新規顧客開拓は紹介営業で楽しよう!効率的な集客方法と開拓プロセス

新規顧客の開拓はどの企業でも課題になっていることです。

しかも、商材やビジネスモデルよって新規営業の方法は全く異なるので、大変難しい部分になります。

そこで今回は、効率的な集客方法や新規開拓プロセスについて解説していきたいと思います。

>>リファラル営業サイト|side bizz(サイドビズ)

新規顧客とは?

新規顧客とは、新しいお客様、つまりあなたの会社の顧客のことをいいます。

企業等の組織(民間企業)は、自社商品やサービスを提供するために、常に新しい顧客を探し求めています。

そのような新しいお客様を「新規顧客」と呼んでいるのです。

企業は永続的な利益を追求するために、新規顧客をどんどん増やしていく必要があります。

この活動のことを「新規開拓営業」とか「新規顧客の獲得」と呼んでいます。

新規顧客の開拓は、全ての営業パーソンが一番重要視している営業活動なので、見込み客探しに悩んでいる人は多いと思いますが、そのようになる理由は、企業の永続的な発展や、事業拡大を続けるためには、新規顧客の獲得をし続ける必要があるからです。

どの企業にとっても生命線となり得るのが新規顧客獲得なので、常に戦略的なアプローチが求められます。

新規顧客獲得が順調な企業は、既存顧客の数が増え、売上も増えていくので、安定的な成長を期待することができますが、そのような新規開拓という仕事を担っているのが営業部になります。

営業部門はマーケティング部門と連携しながら、新規顧客獲得に向けて日々動き続けています。

マーケティング戦略はとても重要ですが、実際に新規開拓営業をするのは営業職の仕事なので、新規顧客獲得の成功はセールスパーソンの腕にかかっているのです。

新規顧客と既存顧客の違いとは?

企業が作り出した商品サービスを、新しく購入してくれる顧客が新規顧客です。

その一方で既に取引をしている既存顧客もいます。

既存顧客はすでに取引を開始している状態のお客様なので、新規顧客と区別されていますが、企業は売上拡大を図るために、既存顧客を大切にしながら、新規顧客も開拓していく必要があります。

なぜかと言うと、既存顧客だけでビジネスを拡大させることはできないからです。

事業を拡大させるためには、ビジネスの成長スパイラルを作らなければいけません。

成長スパイラルのイメージ
  1. 新規開拓営業で新規顧客を作る
  2. 新規顧客が既存顧客となり継続取引をする
  3. 既存顧客にアップセルやクロスセルを提案する
  4. 既存顧客から新規顧客を紹介してもらう

この1~4を繰り返すことで、新規顧客が増えつつ既存顧客の売り上げが溜まっていく仕組みが出来上がります。

そうすると、既存顧客の売り上げに、また新たな新規顧客の売り上げが乗っかることになるので、右肩上がりに成長することができるのです。

潜在顧客と顕在顧客にアプローチする

売上拡大をするためには、新規開拓営業をしなければいけませんが、そのためには潜在ニーズを持った潜在顧客にアプローチしなければいけません。

潜在顧客とは、まだ自社商品やサービスのことを知らない、もしくはニーズに気づいていない段階の顧客を言います。

それと対照的に、自社商品やサービスに興味を持ってはいるが、購入までに至っていない顧客を「顕在顧客」と呼びます。

潜在顧客と顕在顧客については、下の記事で詳しく解説しています。

そのような見込み顧客に対して、自社商品やサービスを提案することが新規開拓営業なのです。

潜在顧客と顕在顧客にはそれぞれ違ったアプローチが必要になりますが、どちらにしてもそれはマーケティング活動になります。

つまり集客の話になっていくので、次で詳しく解説していきたいと思います。

新規顧客の集客方法について

新規顧客を集客するためには、

  • 広告宣伝するやり方
  • キャンペーンを打ち出す方法
  • イベントで呼び込みをするやり方
  • チラシを配布する方法

などがあります。

新聞や雑誌、テレビなどの既存メディア、もしくはインターネットを使って、潜在顧客を見込み客に変えいくのですが、多くの企業がなんらかの方法で広告PRを利用していると思います。

広告宣伝についてお伝えすることは決して簡単ではありませんが、まず前提として押さえて欲しいのは「広告宣伝とは邪魔なものである」ということです。

テレビCMを「邪魔だなぁ」と思ったり、インターネットに出てくる追従広告を「ウザい!」と思う人は多いはずです。

広告宣伝がユーザーにとって邪魔になってしまう理由とは、「一方的な情報の押し付け」になっているからです。

つまり、情報の受け手側にニーズがない情報を届けているので、相手は「邪魔だ!」と感じてしまうのです。

ただ、ある要件さえ満たせば全く邪魔に感じることがなく、むしろ心地よい広告を提供することもできるので、ここでは別のケースを考えてみたいと思います。

例えば、電車内のつり革広告が気になってウェブサイトにアクセスをしたり、インターネットでレコメンドされた商品を買ってしまった経験は誰にでもあると思います。

これも同じく広告宣伝なのですが「邪魔だ!」と感じるどころか、その情報に対してむしろメリットを感じたので情報元にアクセスしたり、バナー広告のクリックまで至ったはずです。

これは両方とも広告宣伝活動になりますが、結果が真逆になっていますよね。

それでは、この両者の違いは一体何なのでしょうか?

それは、ターゲティングがしっかりしていて、適切なユーザーに情報を届けることができたか否かという点にあります。

つまりテレビCMなどのマス広告は、不特定多数に対して広告宣伝するので、ニーズが無い人にも情報が届いてしまうのです。

その結果、「邪魔だ!」とか「ウザい」と思われてしまいます。

これ自体は潜在ニーズを掘り起こしになるので、決してマス広告がダメとかそういう話ではありません。

限られた予算内で最大の効果を追求する中小ベンチャー企業にとっては、広告宣伝するやり方を考える必要があるということです。

つまり、広告宣伝とはニーズがない人にとっては邪魔なものですが、適切なユーザーにきちんと届けることができれば、大きな効果が期待できるのです。

これは営業活動に置き換えてみるとわかりやすいと思います。

「どこか旅行に行きたいなぁ~」という潜在ニーズを抱えている人に、「投資用マンションを買いませんか?」と提案しても全然刺さりませんよね?

逆に「日本国内にある世界遺産を観光するのはいかがでしょうか?」という提案すれば、多少は興味を持つはずです。

このように、ニーズのない人に対して情報届けることは「押し売り」と捉えられる可能性が高くなります。

マーケティングも全く同じで、「必要な人にだけ情報を届ける」ことさえできれば、決して邪魔なものにはならないのです。

そしてもう少し踏み込んだ話をすれば、相手から共感を得るということも大切です。

共感を得ることはあなたのビジネスの仲間(協力者)を増やすに繋がるので、広告宣伝が多馬力になって、口コミとして一気に拡散されていきます。

もし集客を強化したいのであれば、まずは自分たちがアプローチしたいユーザーがいる場所を特定し、そこに予算を集中投下してみてください。

それをメリットと感じた人が口コミをしてくれれば、きっとそのマーケティング活動は良い結果をもたらすと思います。

代理店を活用した新規開拓

新規顧客の獲得は決して簡単なことではありません。

営業活動の中でも新規開拓営業は、最も難しい仕事の1つと言われているのです。

これはどの企業においても言えることですが、だからこそ手を抜けない仕事なのです。

新規顧客の集客方法は大きく分けて2種類に分けられます。

集客方法
  1. インターネットを活用したオンライン施策
  2. 人手を活用したオフライン施策

オンライン施策については今回割愛しますが、もし詳しく知りたい場合には下の記事をご覧ください。

ここでは人手を活用したオフライン施策について解説していきたいと思います。

人手を活用したオフライン施策とは、つまり「人海戦術」を意味しています。

直販営業の頭数をそろえる人海戦術もありますが、それではコスト(人件費)が掛かり過ぎるので、正直あまりオススメしません。

他にもコスト(人件費)を抑える人海戦術として、代理店展開が挙げられます。

代理店制度は古くからある営業戦術ですが、上手く活用すれば一気に販路拡大できるので、多くの企業で活用されてきました。

代理店制度については下の記事で詳しく解説していますが、その代理店制度の中でもリファラル営業が注目を集めています。

コロナ禍をきっかけにして在宅勤務が増えた為、新規開拓営業がしづらくなったという背景があります。

テレアポ営業を仕掛けても「担当者が在宅勤務なので不在…」みたいなことが当たり前になっていて、営業効率がとても落ちているのです。

そこで注目されているのがリファラル営業です。

リファラル営業であれば、見込顧客を代理店から紹介してもらえるので、在宅ワークが一般化した現代でも通用する営業手法だと言われているのです。

見込顧客は紹介営業で集める!

リファラル営業(紹介営業)は最も合理的な営業スタイルだと言われています。

その理由は、人を介する紹介であれば、お互いの信頼関係があるので受注に繋がりやすいからです。

人から見込み客を紹介してもらう為に、絶対に押さえておきたいポイントがあります。

それは、相手から信頼される人になることです。

紹介者にとって一番ネックに感じることは、知り合いを紹介した後にトラブルになることです。

例えば、ウォーターサーバーの導入を検討している人がいたとします。

その人に知り合いのウォーターサーバーメーカーを紹介した後に、その両者でトラブルになるのが嫌なのです。

トラブルになるケースとしては以下のようなものが考えられます。

トラブルになるケース
  • 聞いていた内容と提案内容が全く違う
  • 無料と聞いていたのに料金を請求された
  • 押し売り的なセールスをされた
  • ビジネスマナーがなっていない
  • 言葉遣いが雑
  • 対応が良くない etc.

トラブルになるケースは数えあげればキリがありませんが、どのようなケースであっても紹介者である自分の評価は下がってしまうはずです。

もし自分の評価が下がってしまえば、知り合いからは信頼されなくなりますし、ビジネスもプライベートにもマイナスの影響が働くと思います。

なので、トラブルになりそうな人は、絶対に知人・友人へ紹介してくれることはないのです。

この辺りは倫理的な話や道徳的な考え方にもつながってきます。

決して目先の営業成績ばかりを気にしたり、顧客ニーズをないがしろにしたり、お客様に嘘をつくことは止めましょう。

一気に信頼を失ってしまいます。

誠実で熱意のある対応をすることで、相手から信頼され、見込み客を紹介される営業パーソンになれるのです。

簡単にリファラル営業が実践できる「リファラル営業プラットフォーム」もあるので、気になる人はぜひ確認してみてください。

営業方法には、正攻法があっても、決して正解など存在しません。

色々なやり方を試しながら、トップセールスを目指してください。

誰も教えてくれない「紹介営業」の教科書
created by Rinker




営業系の副業情報サイト「side bizz」

営業系の副業を探すならside bizz(サイドビズ)を要チェック!

サイドビズには”紹介するだけで稼げる”副業情報が多数掲載中!

サイト利用料は全て無料(0円)!

おすすめの記事