営業マナーは挨拶が基本!商談・会社訪問のビジネスマナー辞典

営業職として結果を残すためには、やはりビジネスマナーを理解しておかなければいけませんよね。

せっかくアポイントが取れても、相手に不快感を与えてしまっては商談がまとまりません。

また、普段から良い印象を与えて、「何かあったらこの人に頼もう!」と思わせることも大切です。

そこで今回は、営業マナーの基本から身だしなみ、名刺交換、敬語や言葉遣い、電話応対まで、じっくり解説していきたいと思います。

>>営業系の仕事探しなら|side bizz(サイドビズ)

営業のビジネスマナーとは?

人間の第一印象はズバリ”見た目”で決まります。

たとえどんなに人柄&頭脳が素晴らしくても、ヨレヨレのワイシャツに泥のついた革靴では「ダメ営業マンだなぁ…」と思われてしまいます。

すると、どんなに用意周到な営業トークを繰り広げても、「この人に任せて大丈夫だろうか?」と疑われかねません。

なので、営業職として活躍したいのであれば、まずは身だしなみをしっかり整えましょう!

営業職は”身だしなみ(見た目)”が大切!

営業にとって見た目の印象は「とても重要」だと言われており、それはメラビアンの法則でも証明されています。

当たり前の話ですが、不衛生な格好で、まるで寝起きのような髪型では門前払いされてしまいますよね。

なので清潔感があって、「いかにも仕事ができそう」なスタイルにすることがポイントです。

中でも、髪型や顔は真っ先に目に入るところなので一切手抜きができません。

茶髪や長髪は印象が悪くなるので、適度にトレンドを取り入れた短めの髪型で清潔感を出すといいでしょう。

営業職の髪型については別の記事でまとめているので、もし良ければご覧ください。

また髭(ひげ)は不潔に見えることがあるので、基本的に営業職は伸ばさない方が無難ですし、メイクをしない男性でも眉毛くらいはナチュラルに整える気遣いをするべきだと思います。

その一方で、女性の場合は多少明るい髪色でも印象が悪くならないので、派手すぎない髪色にするのはOKです。

化粧も派手にならないナチュラルメイクにして、明るい顔の印象に仕上げると、取引先から好印象を得られるはずです。

スーツや服装にも気を遣う

次に、服装についてです。

男女共通の事項として社内ルールがある場合はそちらを優先した方が無難ですが、スーツはオーソドックスなネイビーカラーをチョイスしましょう。

グレーやブラウンのスーツでも良いのですが、それだとワードローブが膨れるだけです。

なので、一般的なネイビーカラーのスーツにまとめてしまい、そのスーツの色に合う小物(シャツやネクタイなど)を集めた方がコスパも良いと思います。

スーツの着こなしや選び方について悩んでいる場合には下の記事を参考にしてください。

そして何よりも清潔感があって、品がよく、誰からも好感が持たれる服装であることが大切です。

ワイシャツやブラウスには必ずアイロンをかけて、ネクタイはシンプルで派手じゃないものにします。

夏にはクールビズを取り入れている企業や社内全体が服装を自由にしている場合もありますが、その場合は多少カジュアルになっても良いでしょう。

男性ならポロシャツやジャケットにノータイ、女性ならスカートまたは、パンツスタイルにブラウスやカーディガン、ジャケットなどがビジネスで許される範囲です。

営業職のスーツ事情については別の記事でまとめているので、もし良ければご覧ください。

その他、目立つ大きめなアクセサリーは印象が良くないので、小ぶりで控えめにするのがマナーです。

さらに、手の爪は意外に目立つ部分なので伸ばしすぎないよう注意しましょう。

営業職は敬語をマスターする!

人に会うことが多い営業職にとって、敬語をマスターするのは必要不可欠だと思います。

言葉遣い1つで商談がまとまらないこともあり得るので、これから営業の仕事をしようと考えている人は、正しい言葉遣いを常に意識しましょう。

例えば、「すみません」は日常的によく聞く言葉ですが、目上には使わない言葉なのでビジネスの場ではNGです。

謝罪したいときには「すみません」ではなく「申し訳ございません」と言います。

×:すみません

○:申し訳ございません

人に声をかけるときに「ちょっとすみません…」と言いたくなりますが、これもNGキーワードです。

正しくは「恐れ入りますが…」と声をかけます。

×:ちょっとすみません…

○:恐れ入りますが…

また、相手の名前を知りたいときに「お名前を頂戴できますか?」と言っている人を見かけますが、これもNGです。

正確には「お名前を伺ってもよろしいですか?」と言うのが正解になります。

名刺を貰いたいときは「お名刺を頂戴できますか?」と言うのが正しいのですが、名前を聞くときに「お名前を頂戴できますか?」とは言いません。

×:お名前を頂戴できますか?

○:お名前を伺ってもよろしいですか?

「とんでもございません」もよく使われるビジネス言葉ですが、これも正しくありません。

「ない」を「ございません」にして正しく伝えたつもりですが、そもそも「とんでもない」で一つの言葉です。

目上の人にも「とんでもないです」と言うのが正解です。

×:とんでもございません

○:とんでもないです

その他に、上司や取引先などへの返事として、「了解しました」と言う人もいますが、これも目上の人に使う言葉ではありません。

「了解」というのは上の人間が、下の人間に許可を与える言葉です。

ビジネスの現場では、「承知致しました」「かしこまりました」と言うようにしましょう。

×:了解しました

○:承知致しました

このような敬語は慣れていないと難しく感じますが、覚えてしまえばさほど難解ではありません。

もし苦手意識がある場合には、毎日のように敬語を目にして、頭にインプットするのが良いと思います。

その時には「敬語に関する本」を持ち歩くというのもおすすめです。

敬語の関連本
created by Rinker

「本を持ち歩くのはめんどくさい」と感じるのであれば、敬語に関するweb記事をブックマークしておいて、移動中に眺めるだけでも効果的でしょう。




営業系の副業情報サイト「side bizz」

営業系の副業を探すならside bizz(サイドビズ)を要チェック!

サイドビズには”紹介するだけで稼げる”副業情報が多数掲載中!

サイト利用料は全て無料(0円)!

おすすめの記事