売れない営業マンの特徴

自分だけが売れないと路頭に迷いますよね。

これは出口のないトンネルを歩いている状態なので、とても不安になるはずです。

なので、その解決策を考えるために、まずは売れない営業マンと売れる営業マンの違いを認識しましょう。

売れない営業員にはある共通点があります。

これに気付かない為、ずっと『売れない営業マン』という不名誉なレッテルを貼られている人もいるほどです。

売れない人の特徴とは、「業務の改善ができない」ことです。

改善ができない人とは、「実績に繋がらなかった」「失敗した」という経験があるのに、全く同じことを繰り返している人のことを言います。

例えば一日中飛び込み営業をしたとします。

その結果、見込み顧客が見つからなかった場合、何かしらを改善しなければいけないのですが、ダメ営業マンは翌日も同じことを繰り返してしまうのです。

これはビジネスパーソンとしては致命的なので、いくら努力しても成果に結びつきません。

まず前提として押さえて欲しいのは『失敗することは全く問題にならない』ということです。

例えば、新規開拓営業へ行って、その案件が失注しても全く問題ないのです。

重要なのはその失注した理由を分析し、どう改善するかが重要なのです。

このような改善方法を「PDCAサイクル」と呼んでいますが、詳しく知りたい人は下の記事をご覧ください。

売れない営業マンほど真面目な人が多い

実は「真面目な人ほど業務改善ができない」と言われています。

このようになる原因は、「自分で努力した結果成功した」という過去の成功体験が根本にある為と考えられます。

真面目な人は、これまでコツコツと勉強をしてきた結果、「努力が報われた!」という成功体験を持っています。

これ自体は良いことなのですが、それを仕事にも引きずって、「勉強と同じように努力すれば報われる」と思い込んでしまうのです。

しかし、営業とは人対人の仕事なので、必ずしも方程式で答えが出るものではありません。

そして、正しい努力をしていないのに『努力すれば必ず報われる!』と思い込んでいることも問題です。

確かに努力は報われるのですが、それが『正しい努力』でなければ報われる事はありません。

ある意味この部分を勘違いしてしまって、上手く行動できなくなってしまうのです。

このような事象からもわかる通り、営業職は考え過ぎると自滅する職業だと言えます。

「相手の事なんか理解できないから、とりあえずやってみる!」くらい単細胞の方が、意外と成功できるかもしれません。

売れる営業マンの特徴

売れない営業と比較して、売れる営業マンにも特徴があります。

ここでは売れる為のコツを5つご紹介していきたいと思います。

特徴①:お客様をワクワクさせる

売れる営業マンは「チャラい」とか「口が達者」と言われますが、何よりも相手をワクワクさせることができます。

あなたも新しい製品サービスを購入する時、ワクワクした経験があると思います。

  • 家に帰って早く箱を開けたい
  • この服を着て出かけるのが楽しみ

売れる営業マンはこれと同じで、相手をワクワクさせることができます。

つまり、相手にイメージさせたり、未来を語るのが上手いのです。

このようなワクワク感を顧客に提供できれば、受注まであと少しだと思います。

特徴②:お願い営業はしない

売れる営業マンは、お客様に「買ってください!」というお願い営業をしません。

その理由は、相手に「売れてない商材」だと思われるからです。

営業マンがお客様にお願いしてまで販売しようとする商材が「良い商品」である訳がありません。

つまり、良い商材であればもっと売れているはずです。

なので、お願い営業をするということは、「この商品は全然売れていないですよ」と相手に伝えるのと同義になります。

特徴③:見込顧客は紹介してもらう

これは売れている営業マン最大の特徴と言えます。

実は、売れる営業マンには「売る為の秘訣」があります。

それは、紹介営業になります。

おかげさまで、ご紹介で営業しています。
created by Rinker

紹介営業とは、知人や友人、取引先から見込案件を紹介してもらう営業手法をいいます。

この紹介営業を実現する為には、自分自身のブランディングができており、自分自身を売り込むことができる状態でなければいけません。

つまり、所属している会社ではなく、「○○さんと取引したい」「○○さんを応援したい」と思わせることが必要です。

これは非常に高度な営業テクニックが必要になりますので、誰もができる芸当ではありません。

しかし、そこまでのブランディングができないという事であれば、リファラル営業サイトを検討してみるのも良いでしょう。

リファラル営業とは『紹介営業』を意味する言葉で、それを支援するリファラル営業サイトでは『見込案件を紹介してくれるビジネスパートナー(他社の営業マンなど)』とのマッチングを行っています。

これを仕組み化できれば、新規見込みの集客が自動化するので、セールス活動がとても楽になるはずです。

紹介営業のノウハウを詳しく知りたい場合には、下の記事をご覧ください。

特徴④:口が達者でしゃべりが上手い

営業が上手い人の特徴は、口が達者という共通点があります。

やっぱり人を楽しませることができる人は、人から好かれる傾向があるので、営業活動でも有利です。

お客様も「どうせ商談するなら、ストレスなく楽しみたい!」と思うはずです。

そのような優秀な営業マンは、雑談ネタも豊富に有しているので、お客様を飽きさせることがありません。

営業現場の雑談については、下の記事をご覧ください。

特徴➄:異性にモテる

できる営業マンは、口が上手いので、異性にモテるという特徴があります。

相手の扱いに慣れているというのは勿論ですが、話を聞くのも上手いからです。

しかし、その分チャラいという印象を持たれがちなのが難点です。

女性の営業レディも魅力的な人が多く、男性と同様に異性にモテる傾向があります。

しかしそれを逆手に取れば、異業種交流会や名刺交換会などに参加して、一気に見込客を集めることができるということです。

このような人は意識的か無意識かにかかわらず、「メラビアンの法則」を使っているケースが多いので、下の記事で確認してください。

売れるようになるコツ(秘訣)

最後に、売れない営業マンが『売れるようになるコツ』について触れておきたいと思います。

これは営業スタッフをマネジメントする立場の”管理者”にも知って欲しい情報です。

まず最初に簡単な質問をします。

Q.営業とは何でしょうか?

Q.営業とは?

A.会社へ売上をもたらすこと

A.会社から指示された製品サービスを販売すること

A.与えられたノルマを達成すること

上記が正しいと考えている人は、この機会に考えを改めてください。

正しい答え

A.顧客の課題を解決すること

A.顧客ニーズを満たすこと

A.顧客に役立つソリューションを提供すること

「間違った答え」と「正しい答え」の違いに気がつくでしょうか。

間違った答えは『営業マンが主体』になっていて、正しい答えは『顧客が主体』になっているのです。

営業マン主体のセールスは「押し売り」になるので、どうしてもお客様から嫌われます。

いらないものを売り込まれるので、それは当たり前ですよね。

お客様がなかなか時間を割いてくれなかったり、ガチャ切りされたりする理由は『自分が売りたい商材』ばかりを押し売りするからです

それと引き換え、顧客主体の営業活動では、お客様にとって役立つ提案となるため、お客様は自発的に時間を割いてくれますし、自分のニーズや情報をどんどん提供してくれます。

意外とシンプルな話ですが、この事実に気づいている営業パーソンは少ないと思います。

この辺りを詳しく知りたい場合には下の記事をご覧ください。

まとめ

売れない営業マンには『売れないなりの理由』があることに気付いたはずです。

しかし逆にいえば、売れない原因や、売れない人の特徴などを理解した上で、自分自身を改善できれば、誰でも売れる営業マンになれるということです。

決して、「営業は辛い」とか「自分は向いていない」とか後ろ向きな思考にはならず、何事も前向きに捉えましょう。




営業系の副業情報サイト「side bizz」

営業系の副業を探すならside bizz(サイドビズ)を要チェック!

サイドビズには”紹介するだけで稼げる”副業情報が多数掲載中!

サイト利用料は全て無料(0円)!

おすすめの記事