鈴木敏文の名言集31選!セブンイレブン創業者のビジネス格言

鈴木敏文(すずきとしふみ)といえば『小売りのカリスマ』ですよね。

1963年にセブン&アイホールディングスの前身であるイトーヨーカドーへ入社して、そこからNo.2へとのし上がり、イトーヨーカドー創業者であり会社のNo.1だった伊藤雅俊が退任した後は、トップダウン型のリーダーシップを発揮しながら売上規模10兆円を超えるセブン&アイホールディングスを一代で築き上げました。

その経営手腕は世界的にも高く評価されており、鈴木敏文の考え方や実行力は「カリスマ」と呼ばれるのにふさわしいものばかりです。

そこで今回は、鈴木敏文の名言集をご紹介したいと思います。

独立企業を目指す人、ビジネスリーダーを目指している人はぜひご覧ください!

>>リファラル営業サイト|side bizz(サイドビズ)

鈴木敏文の名言集まとめ

鈴木敏文の名言1

不仲なんてことは全然ない。

喧嘩も一度もしたことがない。

これはイトーヨーカドーの創業者であり、セブン&アイホールディングス創業者の伊藤雅俊との関係性について語った名言です。

売上10兆円を超えるセブン&アイホールディングスの前身は伊藤雅俊によって創られましたが、総会屋事件で退任した1992年以降は鈴木敏文が経営を任されています。

その頃の会社は少し傾いていた状態だったので、それを立て直し、今のセブン&アイホールディングスを創り上げたのは鈴木敏文だと言っても過言ではないでしょう。

実は両者には度々不仲説が流れていたのですが、「伊藤さんは僕がやることに「いいよ」ということがほとんどなかった」と鈴木敏文は語っているので、恐らくそれが原因なのだと思います。

実際に、鈴木敏文が「コンビニエンスストアをやりたい!」と言ってセブンイレブンの経営権を取得しようとした時、中国へ進出する時、セブン銀行を設立する時にも、伊藤雅俊は大反対したそうです。

しかし実際には強い信頼関係で結ばれていたみたいですね。


鈴木敏文の名言2

発想というものは、他人の意見を聞くことじゃないんだと、自分の人生を振り返ってみて僕は思う。

鈴木敏文は「類まれなるリーダー」だと評されますが、その強烈なリーダーシップはとても有名です。

実際には『かなりのワンマン経営』だったみたいですが、ことごとくビジネスをヒットさせて、周りを黙らせてしまうところは豪腕ですよね。

実績が伴っているので、その経営手腕には疑いの余地がないということです。


鈴木敏文の名言3

1号店を出す前に10人ほどいた幹部を前に、「史上最短で上場会社を作る」と宣言したんです。

鈴木敏文はセブンイレブンを日本へ誘致し、東京都江東区豊洲に1号店をオープンさせました。

「史上最短で上場会社を作る」と聞いた経営幹部たちはみんな笑ったそうですが、鈴木敏文は本当に史上最短(会社設立から6年)での株式上場を実現させたのです。


鈴木敏文の名言4

ヨーカドーは1年10店舗も出店していて、お金がなくて汲々としていたんです。

当時のスーパーマーケットビジネスは、金融機関から資金調達して不動産を購入、その不動産を担保にしてさらに出店するというやり方でした。

このやり方で急拡大したのが当時のダイエーですよね。

しかし結局そのビジネスモデルはバブル崩壊によって崩れ去ってしまいました。

そのようなやり方を選ばなかったイトーヨーカ堂は難を逃れたのですが、その様子を見ていた鈴木敏文は、米国セブンイレブンが基本としていた直営方式ではなく、資金調達のいらないFC(フランチャイズ)という日本独自の仕組みに切り替えたのです。

これがある意味ではヒットするきっかけになったのかもしれません。


鈴木敏文の名言5

江東区から一歩も出るな。

セブンイレブンジャパンの1号店は東京都江東区豊洲でした。

なので最初の頃は、物流効率などを考えて、限られた地域に出店を集中させる「ドミナント戦略」を推進したそうです。


鈴木敏文の名言6

そんなものは日本で根付くはずはないと言っていた。

大学のマーケティング教授なんかも誰一人として賛成しなかった。

コンビニエンスストアという業態について、経営者仲間や大学教授など、全ての人が「そんな事業が上手くいくはずない」と言ったそうです。

なぜかといえば、スーパーマーケットビジネスに劣る店舗規模と商品ラインナップ、しかも定価の商品ばかりが並んでいるお得感ゼロのお店なんか誰も使わないと考えたからです。

確かにそう聞くと、コンビニエンスストアは既存事業の劣後版に見えますよね。

しかし本当に成功するビジネスとは「99%の人が反対するビジネス」だと言われます。

まさにその通りの結果になりましたね。


鈴木敏文の名言7

これまでのPBはアメリカでも ヨーロッパでも安さを実現するためのものだった。

でも、時代は変わっているのに、過去と同じことをやろうとしてはダメだ。

セブン&アイホールディングスには「セブンプレミアム」というPB(プライベートブランド)があります。

これも鈴木敏文が周囲の反対を押し切って始めた事業なのですが、こちらも大成功を収めています。

一般的には”安さ”をウリにするのがPBなのですが、鈴木敏文は最初から”質”にこだわったので、これまでのPBとは全く商品設計が違ったそうです。


鈴木敏文の名言8

店舗が小さく、品揃えに限りがあるから、少しでも消費者の嗜好とずれると、途端に客足が遠のく怖さがあった。

これはコンビニエンスストアという小規模店舗ビジネスの怖さについて語った名言です。

このようなデメリットがある一方で、「店が小さいからこそ機敏に変化できる」というメリットもあるそうです。


鈴木敏文の名言9

まずは食べ物を中心とした商品で、どんどん新しいものを出していかなくちゃいけない。

セブンイレブンといえば、お弁当が美味しいことで有名ですよね。

この商品があるからこそお客様は店舗へやってくるので、食べ物の『フレッシュさ』は非常に重要だと語っています。


鈴木敏文の名言10

日本で成功している小売は、自主マーチャンダイジングしているところでしょう。

セブンプレミアムを開発しているセブン&アイホールディングスだけでなく、ユニクロやニトリ、JINSなど、成功している小売業は商品を自社開発しているところばかりです。

これは実績ありきの成功法則なので、小売業をしている方は成功者から学ぶべきだと思います。

ユニクロ創業者である柳井正の名言集は下の記事をご覧ください。

ニトリ創業者である似鳥昭雄の名言集は下の記事をご覧ください。

JINS創業者である田中仁の名言集は下の記事をご覧ください。




関連キーワード
営業系の副業情報サイト「side bizz」

営業系の副業を探すならside bizz(サイドビズ)を要チェック!

サイドビズには”紹介するだけで稼げる”副業情報が多数掲載中!

サイト利用料は全て無料(0円)!

おすすめの記事