星野仙一の名言集27選!プロ野球界一の”闘将”が遺した言葉

星野仙一(ほしのせんいち)といえば、「闘将」「カミナリ親父」「カンシャク持ち」などと言われた日本野球界のプロ監督ですよね。

そのキャリアは、岡山県の倉敷商業高校、明治大学で活躍し、1969年にドラフト1位で中日ドラゴンズへ入団、そこでプロ野球選手としてのスタートを切りました。

ピッチャーとしては『沢村賞』『最多セーブ賞』などを受賞し、オールスターにも6回選出されています。

現役引退後は野球解説者となりますが、その後に中日ドラゴンズ監督へ就任、プロ野球監督へと転身したのです。

その後のキャリアは皆さんご存知の通りですが、一流のプロ野球選手というだけでなく、北京オリンピック野球日本代表監督も勤め上げて優勝へ導くなど、類まれなるリーダーシップを持った人物だと言えます。

惜しまれつつ2018年1月に逝去しましたが、今回は名将『星野仙一の名言集』をご紹介したいと思います。

プロアスリートだけでなく、ビジネスリーダーを目指す人の参考になる金言ばかりなので、ぜひ最後までご覧ください!

>>リファラル営業サイト|side bizz(サイドビズ)

星野仙一の名言集まとめ

星野仙一の名言1

どんなことにしても判断基準はたった一つで、いいか悪いか。

これはいかにも星野仙一らしい、切れ味のある名言ですよね。

良いか悪いかをはっきりさせて、「褒めるか?叱るか?」の2択だけを実践していたみたいです。


星野仙一の名言2

人間としての基本的なものの厳守と徹底。

  • 時間を守る
  • 挨拶をする
  • 全力疾走する

結果云々は別として、誰でもできることをやらないのは、絶対に許さなかったそうです。


星野仙一の名言3

反省や向上心を点火させていくには時には殴り飛ばすことだって必要なんだと、私は今でもそう思っている。

星野仙一は、とても怖い監督として有名でした。

実際に選手を殴り飛ばしていたそうなので、まさに昭和のオヤジですよね。

でも結果的に選手から尊敬されたり慕われたりしているので、それが全てだと思います。


星野仙一の名言4

怖さ7割、優しさ3割ぐらいでいるのがちょうどいいんですよ。

これは理想的なリーダー像について語った名言です。

リーダーとしての威厳がなければ、ナメられてしまうので、結果的に組織を統率できないということですね。


星野仙一の名言5

叱ることが苦手な人は、まず初めに一生懸命「褒め上手」になることを心がける。

いつも褒めてくれる人の言葉は、だんだん聞くようになります。

それが人間心理だと言えるので、叱るのが苦手な人は「褒める」ことを実践しましょう。


星野仙一の名言6

とにかく日本の社会は、日本人というのは減点主義。

星野仙一は”減点主義”を否定しています。

なぜかといえば、減点主義はネガティブなので、徐々に誰も危険を冒そうとせず、チャレンジもしなくなるからです。

そうではなくて、「失敗OK」という風潮を作れる『得点(加点)主義』にするべきだと語っています。

野球で失敗(三振や盗塁失敗など)したとしても、マイナス点にはなりませんよね。

1点、2点、3点…、と得点を重ねていくスポーツなので、どうやらそれを基準にしているみたいですね。


星野仙一の名言7

鈍感は悪。

どんな仕事だったとしても、周りをよく見て、気遣いしなければいけません。

そうしなければチームプレーが生まれないからです。


星野仙一の名言8

配慮はしても遠慮しない。

トップが遠慮や気兼ねをしていたら、そのチームは実力を発揮できません。

これはビジネスリーダーが覚えておくべき名言だと思います。


星野仙一の名言9

人は金では動かない、人は金では動かせない。

三流のマネージャーは「給料を上げれば、もっと実績を出してくれる」と考えます。

二流のマネージャーは「尻を叩けば、もっと実績が出せるはず」と考えます。

一流のマネージャーは「誰でも実績が出せる仕組み」を作ります。


星野仙一の名言10

叱るのも褒めるのもタイミングが命。

星野仙一は”怒る人”として有名でした。

それと同時に、よく”褒める人”でもありました。

どうやらそのタイミングを見計らっていたようです。

同じく『よく怒る経営者』として有名なのが、日本電産(現・NIDEC)創業者の永守重信です。

永守重信の名言集は下の記事をご覧ください。




関連キーワード
営業系の副業情報サイト「side bizz」

営業系の副業を探すならside bizz(サイドビズ)を要チェック!

サイドビズには”紹介するだけで稼げる”副業情報が多数掲載中!

サイト利用料は全て無料(0円)!

おすすめの記事