ビジネスパーソンであれば、正しい敬語は必要不可欠ですよね。
新入社員は、まず最初に敬語覚えて、その後に業務フローを覚えるはずです。
それほどビジネスにおいての基礎になっているのが「敬語」なのです。
しかし、敬語をきちんと使いこなせている社会人は決して多くないので、ここではビジネスに使える敬語を一覧でご紹介したいと思います。
これから就職活動をする大学生や新卒社員、すでに活躍しているビジネスパーソンまで幅広くご覧ください。
なぜ敬語は大切なのか?
敬語について理解する上で、まずはじめに「なぜ敬語が大切なのか?」ということを知っておかなければいけません。
敬語は「人を尊重する」「人を大事にする」という気持ちを言葉に表現したものです。
相手を尊敬したり敬う気持ちは態度に表れると思いますが、直接的に「あなたを尊敬しています!」と言うのはなんか照れくさいですよね。
場合によっては「馬鹿にしているのか?」と勘違いされる可能性すらあります。
そんな時に便利なのが敬語なのです。
敬語は「相手を大切にしている心」を伝える上で、欠かせないビジネスツールなのです。
敬語の種類
敬語には三つの種類があるので、ここで押さえておきましょう。
- 丁寧語(丁寧に感じ良くする言葉)
- 尊敬語(直接相手を尊敬する意思を表す言葉)
- 謙譲語(へりくだって尊敬の意思を示す言葉)
どれが良い悪いという話ではなく、会話の中でこの3種類をうまく組み合わせて、お互いの関係性が良くなるように使いこなすのです。
例えば以下のようなイメージで会話へ組み込んでいきます。
これは極端な会話なので、日常レベルではここまで丁寧に意識する必要はないと思いますが、本来はこのような会話になるのだと知っておくことが大切です。
それを知った上で敬語を崩すのと、全く知らずに話すのでは、人間としての奥行きが違ってきます。
このような敬語を使いこなすためには、それぞれの約束事を知って、その使い方を正しく理解することが必要だと思います。
二重敬語に注意する
敬語を使いこなそうとすると、変に意識しすぎて二重敬語になってしまうケースがあります。
二重敬語は間違った使い方なので、やってはいけないビジネスマナーだと理解しておきましょう。
例えば2重敬語には以下のようなものが挙げられます。
- お帰りになられる
- お召し上がりになりました
- ゴルフをなされるそうですね
これらはどれも二重敬語なので、間違った使い方になります。
まず「お帰りになられる」ですが、「帰る」という動詞を「お帰りになる」とした上で、さらに「れる」をつけてしまった間違いです。
この場合の正解は「お帰りになる」か「帰られる」のどちらかです。
そして「お召し上がりになりました」は、「召し上がる」という尊敬語に「お…になる」が付いているので、尊敬語が二重になっています。
最後の「ゴルフをなされるそうですね」は、「する」の尊敬語である「なさる」に「れる」をつけているのが間違いです。
この場合の正解は「ゴルフをなさる」か「ゴルフをされる」のどちらかになります。