野村克也の名言11

球界に革命を起こしてみないか?

これは江夏豊を控え投手に転向させた伝説的な名言です。

持病で長いイニングを投げられない江夏豊に対して、日本初のストッパー専業になることを選手兼監督として提案したのです。

しかしこの時代は「先発完投してこそ投手」という時代だったので、やはり江夏豊は難色を示したそうです。

でも、野村克也の熱心な説得に応じて、球界に革命を起こしたのです。


野村克也の名言12

固定観念は悪。

先入観は罪。

何事においても固定観念や先入観を排除した方がいいと思います。

つまり常識を疑った方がいいということです。


野村克也の名言13

自分は正しい努力をしているか、毎日自分に問いかけよ。

  • 努力は必ず実る
  • 努力は嘘をつかない

このように、努力に関する名言は沢山ありますが、どれも枕詞がつくのです。

それは「正しい努力」という言葉です。

どんなに頑張ったとしても、正しい努力でなければ、結果につながることはないのです。


野村克也の名言14

人目につかない所で、ひっそりと咲く月見草もある。

これはスター選手だった長嶋茂雄や王貞治と、自分を比較した時の言葉です。

日本プロ野球史上二人目の通算600本塁打という大記録を打ち立てた会見で言った名言ですが、謙虚さというよりは、人それぞれに生き方や個性があることを表現したのだと思います。


野村克也の名言15

未熟者にスランプなし。

スランプに陥ったことがない人は、ドキッとする名言ですよね。

確かに一流のプロフェッショナルは、常に実績を出し続けていますが、三流の人は結果を出さないので、そもそもスランプに陥ることがありません。

仕事やスポーツにおいてスランプを感じなければ、それは未熟者ということです。


野村克也の名言16

右目でボールを受け、左目で打者の反応を見よ。

これは一流の捕手として活躍していた、野村克也らしい名言だと思います。

愛弟子と言える古田敦也などにも、この言葉を伝えていたそうです。


野村克也の名言17

駄目になった時の危機管理こそ、監督の仕事。

野村克也監督といえば、ベンチでムスッと腕組みしながら座っているイメージですよね。

たとえ味方選手が終盤で逆転ホームランを打ったとしても、決して喜ぶことをせず、冷静に試合をウォッチしているのです。

その理由を「逆転ホームランを打ったとしても、まだ勝ったとは言えないからだ」と語っています。

そして「監督は選手と同じ目線で試合を見てはいけない」とも語っています。

これは会社組織のリーダーにも同じことが言えると思います。


野村克也の名言18

組織はリーダーの器以上には伸びない。

これは経営者や事業責任者に伝えたい名言No.1です。

自分が組織のキャップ(蓋)にならないようにしましょう。


野村克也の名言19

外野手出身に名監督なし。

野村克也曰く、野球とは守備側がボールを持って、ゲームの主導権を握っている珍しいスポーツだと言います。

つまり、守備が非常に重要なスポーツなのです。

そう考えた場合、外野手はチーム全体の守備を考えることが少ないので、名監督になりえないと言っているのです。


野村克也の名言20

憲法より礼儀が大事。

これは野村克也の持論ですが、「憲法を知らなくても生きていけるが、礼儀を知らなければ生きていけない」と語っています。

生活全般に通じる名言なので、座右の銘にもぴったりだと思います。




関連キーワード
営業系の副業情報サイト「side bizz」

営業系の副業を探すならside bizz(サイドビズ)を要チェック!

サイドビズには”紹介するだけで稼げる”副業情報が多数掲載中!

サイト利用料は全て無料(0円)!

おすすめの記事