営業職のキャリアアップ

営業職がキャリアアップする為には、一体どうすればいいのでしょうか?

サラリーマンであれば一度は考える課題だと思います。

そこで今回は、営業職の人が転職を使ってキャリア形成するコツについて解説していきたいと思います。

>>営業系の仕事探しなら|side bizz(サイドビズ)

営業職はキャリアアップできるの?

あくまでも一般論ですが、営業職は新卒社員が入社時に最初に配属されることが多い職種です。

新卒募集枠でも営業職は多く、多くの新入社員が最初に経験する職種と言えるでしょう。

なぜ新入社員が最初に営業職を担当する機会が多いのでしょうか?

それは、社会人としての基礎を学ぶのに適していると考えられます。

確かに”営業職”として働くと、以下のような経験ができます。

  • 礼儀やビジネスマナー
  • 顧客とのコミュニケーション
  • 自社製品・サービスへの理解
  • 社内の業務フロー
  • 各部署との関係性

これらの経験を通じて、社会人としての基礎を身につけることができるのです。

その中でも特に重要なのが、自社のお客様を知ることができる点です。

セールス担当者になると、お客様にソリューションを提供することになりますが、その過程で「どのような顧客に支持されているのか?」を実体験することができるのは大きいでしょう。

売上を作る最前線で活躍することで、会社の足りない部分や改善が必要な箇所を把握することもできます。

「もっと会社の利益を増やすためには、どの部分をテコ入れすればいいのか?」をリアルに考えることは、今後のキャリアを考える上できっと役に立つはずです。

一方、経営サイドとしては、新入社員に営業職を経験させることで、キャリアアップに必要な基礎部分を学ばせようという意図もあります。

実際、営業職を経験することで、社内で様々な部署を経験することができ、その後の希望に応じて様々なキャリアパスを描くことができます。

社内でキャリアアップしていくだけでなく、転職活動のときにも「営業経験はあるか?」という点で人材評価が左右されることも事実だと思います。

営業職はキャリアアップしやすい

これは一般論ですが、営業職を経験した人はキャリアアップしやすいと言われています。

実際に主任や係長、課長といった中間管理職の役職者に昇進するために営業経験は求められますし、執行役員や取締役になる人も営業畑出身という人は多いです。

このようになってしまう理由は意外とシンプルで、どのような部署で働くにせよ「営業現場をバックアップする為の働きを求められる」からです。

つまり、「営業現場がどんな動きをしているのか?」ということが理解できていなければ、逆に言えば「どの部署であっても活躍することが難しい」のです。

なので、営業現場をよく理解している人が会社を引っ張っていくことはとても合理的なのです。

転職と副業のかけ算
created by Rinker

営業からのキャリアチェンジもあり

キャリアアップの道は決して昇進・昇格だけではありません。

営業経験を生かしてキャリアチェンジすることに魅力を感じている人もいるでしょう。

営業職として身につけた基礎知識は、ビジネスの現場で幅広く活用することができます。

なので、元・営業マンがマーケティング部門や広報課などに移りたいと希望しても、十分通用すると思います。

このように、転職してからのキャリアチェンジが簡単にできるので、どんな職種を選ぶにしても営業経験があれば“ビジネスがわかっている人”と認識してもらえるはずです。

そして営業職であれば、ほとんどの会社にある職種なので、就職先の選択肢が多いと思います。

つまり、キャリアを生かしてもっと活躍できる現場を自由に選ぶことができるのです。

キャリアアップには転職を活用する

あなたが営業職で、本格的にキャリアアップをしていきたいと考えているなら、転職活動することをオススメします。

やっぱり同じ職場で働き続けていると、どうしても惰性になってしまいがちです。

しかも扱う商材が限られてしまうので、できる人脈もある程度限定されてしまう傾向があります。

そのような職場環境で長く働いていても、期待以上のキャリアアップは見込めないでしょう。

長期的なキャリア形成をする場合には、異なる職場で色々な経験を積んで、唯一無二の価値を手に入れることが重要になります。

つまり、代えが効かない人材ほど報酬も高くなるということです。

これはかなり重要なポイントになるので、詳しく解説していきたいと思います。

このまま今の会社にいていいのか?と一度でも思ったら読む 転職の思考法
created by Rinker

唯一無二の価値を生み出す

営業職として活躍するということは”自社商材を他の誰よりも多く販売する”ということを意味しています。

これは単純に“セールス実績を上げる”という風に捉えられがちですが、実はそんなにシンプルな話ではありません。

というのも、ここで考えて頂きたいのは「売れる営業マンとは一体どのような人なのでしょうか?」ということなのです。

  • セールスが上手い人
  • 愛想が良い人
  • 人から可愛がられる人

色々と考えられると思いますが、これらは全て違います。

売れる営業マンとは、他の人が持っていない価値を得ている人達なのです。

これはとても抽象的に聞こえるかも知れませんので、もう少し具体的に掘り下げていきたいと思います。

「他の人が持っていない価値」とは自分自身のストロングポイントをいいます。

  • 人よりも気が利く
  • 笑顔が素敵
  • 容姿が良い

など単純な話では決してありません

ここでいうストロングポイントとは、ビジネスに役立つものをいいます。

つまり、

  • ビジネスモデルに詳しい
  • 儲かる仕組み作りが得意
  • 人脈が人よりも豊富

などをいいます。

これらの要素は、お客様の売上アップに貢献したり、自社のビジネスに有効活用できる要素なのです。

つまり、その営業マンが属している会社とたとえ取引しなかったとしても、その営業マンとは繋がっておきたい…

と思わせるほど重要な要素なのです。

このような代えが効かない価値を身に着けておくと、どのような企業からも引手あまたとなります。

それこそが営業職が目指すべき理想像なのです。

自分のアピールポイントを用意しておく

営業職であれば異業種に転職することもそれほど難しくないですし、今まで培ってきたノウハウを活かしてすぐに成果を出すことができるでしょう。

また、営業系の求人情報はたくさんありますが、キャリアアップに失敗しないためには周到な準備が必要です。

転職準備として最も欠かせないのが、「いかにして自分をアピールするか?」をきちんと考えておくことです。

特に異業種を選ぶときには「なぜ今までのノウハウを直接活かせる現場を選ばないのか?」と疑問に思われるはずです。

そこで「なるほど!」と納得させられるような転職理由が伝えられれば、「是非ともウチの会社で働いて欲しい!」と思ってもらえるはずです。

転職する時に重要視されているのは、

  • 扱う予定の商材に対する関心
  • 高い意欲や情熱

なので、この2つが伝わるように工夫しましょう。

営業スペシャリストを目指す道もある

営業職がキャリアパスを考えるときに、ある時点から他の職種にキャリアチェンジするというケースが考えられます。

確かに営業職の大半は若手が担っているので、ある程度の年齢になったら「他の職種に転職しようか…」と考えるのはもっともでしょう。

しかし、営業に向いている人は営業職を続けたほうが本領発揮しやすく、高いモチベーションを維持しながら大きな収入も得られるようになります。

このように営業職は年齢を問わずにチャレンジできるので、本格的にセールススペシャリストを目指していくという道も検討してみましょう。

その時には、「営業を極めるとはどういうことなのか?」と疑問になるかもしれません。

なので、この部分を詳しく解説していきたいと思います。

プロフェッショナル営業は2種類ある

世の中で営業のスペシャリストといわれる属性は2種類しかありません。

  1. セールスマネジメント
  2. フィールドセールス

最終的には、この2種類のどちらかに落ち着くケースが多いと思います。

セールスマネジメントとは、営業の仕組み作りをするプロフェッショナル職のことをいいます。

つまり営業マネージャーのような役割になりますが、“売れる仕組みを作る”という重責を担っています。

「こうすれば売れる!」という仕組みを納品するので、多くの経験値が求められますし、誰でもできる仕事ではありません。

というのも、再現性のない仕事だといえるので、まさにプロフェッショナルにしかできない業務になります。

そしてフィールドセールスとは、現場で商材を売るプロフェッショナル営業マンのことをいいます。

フィールドセールスのプロフェッショナルは、どんな商材でも売ることができるので、とても頼もしい存在です。

このような人はフルコミッション営業として活躍しているケースが多く、年収数千万円という例も珍しくありません。

人脈を増やす努力をする

先ほども少し触れましたが、営業職の価値は人脈の広さによって決まるといっても過言ではありません。

転職によって色々な現場を経験することでも、ネットワークは広がりますが、人脈を増やしたいなら努力することが必要です。

  • 異業種交流会に参加する
  • 他社との飲み会に参加する
  • ビジネスマッチングアプリを使う

どのようなやり方をするにせよ、人との接点を最大化させることが重要です。

異業種交流会はサイトを見れば気軽に参加できますし、ビジネスマッチングアプリもyentaなど無料で使えるものばかりです。

そこで培った人脈の広さが営業パーソンとしての奥深さになっていき、自分自身の価値を上げてくれるのです。

その先にあるのは独立起業だと思います。

営業フリーランスとして活躍したり、自分で会社を興すことも良いでしょう。

営業のプロフェッショナルとして活躍する為には、営業代行ビジネスを興すことがシンプルだと思います。

営業職は需要がある仕事

サラリーマンとして働くにせよ、営業代行会社を起業するにせよ、果たして「営業職とは将来性のある仕事なのか?」と疑問に思う人は多いと思います。

ITが普及してきたことによって、人が行ってきた業務がコンピューターやAIにとって代わられるケースも増えてきていますよね。

AIの登場によってその状況は益々深刻化してきていて、「そのうちITに代替されてしまうのではないか?」と懸念する営業パーソンは多いでしょう。

「営業職は近いうちになくなる…」と考えている人もいるのは確かですが、営業職の需要はなくなるどころか、むしろ増え続けていくことが期待されます。

というのも、AIを代表とするウェブサービスが得意なのは単純作業なので、決して人間がするような複雑な作業や臨機応変な対応はできません。

ビジネスというのは、結局人付き合いによって成立していくものです。

人と人との信頼関係ができ上がることによって、様々な受注が獲れ、ビジネスに発展していくのです。

そのため、企業と企業、あるいは企業と個人の橋渡しをする営業職は、いつまで経っても重要なキープレーヤーとして存在し続けます。

よって、営業職が無くなるということは、いくらITが普及したとしてもあり得ないことなのです。

将来的な需要について不安に思う必要はなく、むしろ将来価値を高めるための手段として営業経験を積むことが重要だと思います。

転職2.0 日本人のキャリアの新・ルール
created by Rinker




営業系の副業情報サイト「side bizz」

営業系の副業を探すならside bizz(サイドビズ)を要チェック!

サイドビズには”紹介するだけで稼げる”副業情報が多数掲載中!

サイト利用料は全て無料(0円)!

おすすめの記事