IKKO(いっこう)の名言集!前向きになれる美容家の言葉23選

テレビでお馴染みの美容家といえば「IKKO(いっこう)」さんですよね。

名言といえる「どんだけー」は誰もが知っている言葉だと思います。

お茶の間でも大人気のキャラクターなので、きっとファンの人も多いはずですが、テレビで見ているIKKOさんは真面目そうな雰囲気が伝わってきて、個人的にも好感を持っているので、今回はIKKOさんの名言集をご紹介したいと思います!

前向きになれる言葉&金言ばかりなので、ぜひ最後までご覧ください。

>>リファラル営業サイト|side bizz(サイドビズ)

IKKO(いっこう)の名言集まとめ

IKKO(いっこう)の名言1

自信がない時は、大丈夫、大丈夫

成功者であれば自信満々かもしれませんが、普通の人は自分に自信がないですよね。

そんな時には心の中で「大丈夫、大丈夫」と言い聞かせるのが良いと思います。


IKKO(いっこう)の名言2

一歩踏み出す勇気

行動しなければ、何も前進しません。

人生には「一歩踏み出す勇気」が必要なのだと思います。


IKKO(いっこう)の名言3

悩んでも悩まなくても時は過ぎていく、だから悩まない

悩みは尽きることがありませんよね。

それであれば「悩まない」という判断もアリだと思います。


IKKO(いっこう)の名言4

自分自身を愛することの大切さ

IKKOさんは「自分自身に対して一番のファンであることが大切」だと語っています。

個人的にはそれにプラスして、自分自身に嘘をつかないことが大切だと考えています。


IKKO(いっこう)の名言5

涙は体の一部、一滴も無駄にしない

これはハッとさせられる名言ですよね。

涙は感情が揺さぶられた時に出てきますが、ただ「涙が出た」というだけではなく、身を削ったので、その瞬間に自分が感じたことをきちんと心に刻むべきだと思います。


IKKO(いっこう)の名言6

孤独はプラスにプラスに

誰でも孤独は嫌ですよね。

でも孤独な時間を「自分の好きと向き合えるチャンス」と捉えれば、きっと考え方が変わると思います。

自分の好きな本を読んだり、気になっていたエリアを散策したり、好きな映画を見るのも良いでしょう。

孤独とは、そのようなチャンスがやってきたタイミングでもあるのです。


IKKO(いっこう)の名言7

笑門来福へのスイッチング

笑門来福とは「陽気な門から幸運がやってくる」という意味の四字熟語です。

つまり笑顔で過ごしていれば、自然に幸せになれるということです。

笑顔を絶やさずに生きましょう!


IKKO(いっこう)の名言8

間違ってはいけない、失敗してはいけないはダメダメ

日本人は間違えたり失敗することを「恥ずかしい」と感じますが、決してそんなことありません。

「失敗は成功のもと」ということわざもある通り、成功するために間違えたり失敗することは必要な作業なのです。

「発明王」と呼ばれたトーマス・エジソンも同じような考え方をしていたので、参考までに下の記事をご覧ください。


IKKO(いっこう)の名言9

リスペクトは早道

これは相手に気遣いし、尊敬することを表した名言です。

自分が相手に接するように、相手も自分に接してきます。

つまり人間関係は「合わせ鏡」だということです。

こちらが冷たく接すれば、相手も冷たく接してきて、こちらが好意を寄せれば、相手も好意を持ってくれます。

これは人間関係を理解する上での基本なので覚えておきましょう!


IKKO(いっこう)の名言10

大きな決断は他人に意見を求めないことも大切

IKKOさんは「決断は直感を大切にしている」そうです。

自分の悩みを完璧に理解してくれる相手は少ないので、適切なアドバイスがもらえないケースの方が多いと思います。

それであれば自分の直感に頼る方が良いかもしれません。


IKKO(いっこう)の名言11

「やめグセ」はダメ

何か新しいことに挑戦した場合、ほとんどのケースで失敗するはずです。

しかしだからといって、途中で投げ出してはいけません。

何事も続けることが大切なのです。

その理由については数多くの偉人たちが名言として残しているので、偉人たちの名言集もご覧ください。


IKKO(いっこう)の名言12

将来を思い描かないとイタズラに時間だけが過ぎていく

「将来を思い描く」というのは「目標設定する」ことと同義です。

例えば長距離マラソンを走る場合、「いつまでに、どこへ到着する」という目標を設定しますよね。

それがなければダラダラと歩いたり、道草ばかりしてしまいます。

人生もそれと同じなのだと思います。


IKKO(いっこう)の名言13

自分の人生は自分で決める

周りがとやかく言うかもしれませんが、自分の人生なので、自分自身で決断しましょう!

つまり自分の人生の責任を、自分自身が背負うということです。

これは意外と重い言葉なので、胸に刻んでおきましょう!


IKKO(いっこう)の名言14

「無理なことは無理」と相手に伝えていく勇気

これはつまり「嫌われる勇気」を持つことを推奨した名言だと思います。

嫌われる勇気は日本人の哲学者である岸見一郎さんも提唱しています。

同じネーミングの著書が大ベストセラーになりましたが、その考え方を知りたい人は下の記事をご覧ください。


IKKO(いっこう)の名言15

最初のうちは質より量、最終的には量より質

これは新社会人に伝えたい名言No.1ですね。

若いうちはたくさん苦労しましょう!

それが種となり、やがて大きな花を咲かせるはずです。


IKKO(いっこう)の名言16

感情が高まった時に「正義感」を出しすぎない

論破が流行っている現代社会ですが、それは正義感の押し売りでしかありません。

論破した相手と人間関係が良好になれるはずないので、アルフレッド・アドラーの提唱する共同体的感覚を持ちましょう!


IKKO(いっこう)の名言17

比較してはダメダメ

隣の芝生は青く見えるものです。

周りと比較するのではなく、今ある自分の幸せをしっかりと認識することが先決だと思います。


IKKO(いっこう)の名言18

「一言の手間」を惜しまない

ビジネスをしていると、「一言の気遣い」ができる人は優秀だと感じます。

簡単ではありますが、なかなかその一言が真似できないので、ぜひ意識的に「一言」を伝えていきましょう。


IKKO(いっこう)の名言19

感謝を前のめりに伝える

思っているだけでは伝わりません。

やっぱり言葉に出したり、態度で示すことが重要なのだと思います。


IKKO(いっこう)の名言20

真逆は宝

考え方が逆だったり、価値観が違ったりしていると「自分とは合わない」と距離をおいてしまいますよね。

しかしそれはチャンスを逃しているかもしれません。

なぜかといえば、自分と逆の人は”自分の弱点”を補ってくれる人でもあるからです。

そのような人とは、上手に付き合った方が賢明だと思います。


IKKO(いっこう)の名言21

ダメより「好き」をブラッシュアップ

苦手なことを得意にするのは難しいですが、好きなことをさらに伸ばすのは簡単です。

「好きこそ物の上手なれ」ということわざもある通り、特定ジャンルのプロフェッショナルを目指しましょう!


IKKO(いっこう)の名言22

「情熱」は人を動かす

これはリーダーに伝えたい名言だと思います。

人を動かすのは大変ですが、その為のコツ&テクニックというのが存在しています。

それを知りたい人は下の記事をご覧ください。


IKKO(いっこう)の名言23

相手がいかに喜んでくれるかが商売

商売において、一番大切なのは「お客様が喜んでくれたかどうか」という部分に集約されていきます。

この点だけは忘れずにいましょう。

まとめ

ここまで美容家「IKKO」の名言集をご紹介してきました。

どれもポジティブな言葉ばかりだったので、なんとなく前向きになれますよね。

このような言葉が好きな人は下の記事もご覧ください。

営業系の副業情報サイト「side bizz」

営業系の副業を探すならside bizz(サイドビズ)を要チェック!

サイドビズには”紹介するだけで稼げる”副業情報が多数掲載中!

サイト利用料は全て無料(0円)!

おすすめの記事