営業の流れをマスターすればトップ営業マンになれる!商談の5ステップ

※本ページはプロモーションが含まれています。

トップセールスマンには独特のセオリーがあります。

それは「こうすれば売れる!」という方程式であり、営業の流れやセオリーでもあります。

そこで今回は、トップ営業マンになる為のコツやノウハウをご紹介していきます。

商談の流れを理解することで、今より”もっと売れる営業パーソン”を目指しましょう。

>>リファラル営業サイト|side bizz(サイドビズ)

初めて商談する心得

初めての商談は緊張しますよね。

お客様に初めて会う時は、きちんとアポイントメントを取ってから訪問します。

もし引き継ぎなどで既存顧客に訪問する場合には、お伺いする前に先方担当者の好みや話題を調べておきましょう。

時間があるようなら気を利かせて相手の好みに合わせたお土産を持って行くと喜ばれるはずです。

新規開拓で初商談する場合には、まず相手のニーズをヒアリングをして「どんなニーズがあるのか?」を確認することが必要です。

営業として大切なこと

営業パーソンとして大切なことは、「顧客ニーズを把握する」ことです。

その為にヒアリングがとても重要な役割を担っているのですが、ヒアリングのコツは、さりげない話題(雑談など)から入って、徐々に本題に入っていくのが良いでしょう。

いきなり本題から入ってしまうと、「応用力のない人だなぁ…」と思われてしまいますし、相手は身構えてしまいます。

また、「この人は凄そうだ!」と思わせる為にも、豊富な知識を身につけておくことが大切です。

初めての商談では好印象を持ってもらうために、その知識を存分に活用してきましょう。

他にも、引き継ぎ訪問であれば、相手が好きそうな話題をあらかじめ準備しておくこともオススメです。

失礼がないように、相手が嫌いな話題についてもできる限り調査しておいた方が良いでしょう。

誰にでもNGワードや触れて欲しくない部分はあります。

そのNGワードを言わないためにも、しっかりと事前調査をしておくことが賢明です。

なお、初めての訪問の際には時間厳守で伺いましょう。

ゆとりを持って訪問できるように、時間には余裕を持って外出するようにして、相手に悪い印象を与えないように努めましょう。

商談の進め方

商談の進め方は、大きく5ステップに分かれます。

近年ではZoomなどを活用したオンライン商談が増えているので、直接訪問することは少なくなりましたが、どちらにしても商談する必要はあります。

改めてここで商談の流れとポイントを理解して、自身の営業活動に活かしてください。

商談の進め方
  1. 顧客ニーズをヒアリング
  2. 企画&提案書の作成
  3. アポイントを取得
  4. プレゼンテーションを実施
  5. クロージングを実行

顧客ニーズをヒアリング

一つめのステップはヒアリングです。

この部分は商談の入口といえますが、実は最も重要なポイントになります。

お客様のニーズがヒアリングできないと、相手にとってベストの提案ができません。

なので、些細なことも聞き逃さないように顧客の要望をしっかりと聞くようにしましょう。

  • 社内稟議のフローは?
  • どんな資料を求めているのか?
  • 予算感はどれくらいか?

など受注する為に必要な情報も同時に収集します。

この事前準備をしっかりやっておくと、後々慌てることも少なくなります。

企画&提案書の作成

二つめのステップは企画書の作成です。

企画書には相手の要望をしっかりと盛り込むことが大切です。

また、企画書は社内稟議にも使われるので、論理展開が明快でストーリー性の高いものが好まれます。

この企画書は、パワーポイントやKeynote(キーノート)などのソフトウェアを活用して作成すると思いますが、もしデザインに自信が無ければ、外注してしまうのも一つの手です。

クラウドソーシングを利用すれば、資料のデザイン程度であれば数万円でプロのデザイナーが仕上げてくれます。

以下に資料のデザインが外注できるクラウドソーシングサイトを一覧にしておきます。

プレゼンテーション資料は全体的にストーリー性をもたせたものにして、相手の興味を引く資料に仕上げましょう。

アポイントを取得

三つめのステップはアポイント獲得です。

訪問したり、オンライン商談でプレゼンテーションする日時を確定させます。

この時に一番注意すべきことは、アポイント日時を間違えることです。

例えば、自分は1/10の13:00と伝えたつもりが、相手は13時の3が印象に残ってしまい、「3時(15:00)で認識していた…」なんてことが営業現場では十分起こり得ます。

このような事象が起こってしまう原因は、時間の伝え方にあります。

前述の例で言えば、「13時」と言ったつもりが「3時」と聞こえてしまったケースになります。

そうすると相手は15:00と認識してしまい、「訪問したら相手が外出中でいなかった…」なんてことになります。

これを防ぐには、何回も日時の確認を双方で行うことがおすすめです。

なので、日時の確認は一度だけでなく、注意深く何回も行うようにしましょう。

プレゼンテーションを実施

四つめのステップはプレゼンテーションです。

プレゼンテーションする意義とは、相手に自社製品を売り込む為です。

なので、相手が魅力的に感じるようなプレゼンをしなければいけません。

ただ、プレゼンテーションはとても奥深い話しになってしまうので、ここではポイントだけまとめたいと思います。

プレゼンの現場では、できる限り社長や部長など上席者にも出席してもらうようにしましょう。

後でプレゼンについて指摘&修正してもらうことで、自分のスキルアップにも繋がります。

それだけでなく、上席者がいれば営業現場のイレギュラーにも即対応できるので、確実に受注率が高まるはずです。

そして熱意を込めてプレゼンすれば、きっと相手にも伝わることでしょう。

クロージングを実行

五つめのステップはクロージングです。

商談はクロージングがキモなので、これが上手くできないといつまで経っても受注することができません。

クロージングをズルズルと引き伸ばすのは決して良くないので、テンポ良く実施していきましょう。

いつまでたっても契約を取れないようでは、せっかくの準備が水の泡になってしまいます。

それでは、このクロージングを成功させるコツとは一体何なのでしょうか?

商談をまとめるコツとは?

クロージングを成功させる一番簡単なコツは、上席者と営業同行することです。

自分一人ではまとめることができない商談でも、上席者がいれば安心です。

むしろ、あなたがクロージングに手間取っていると感じた場合、上席者が進んでクロージングしてくれることも期待できます。

ここで気付いた人は多いかも知れませんが、上席者と同行営業すれば前述した4つ目と5つ目のステップを成功させる可能性が飛躍的に高まるのです。

営業職とは「どんな手段を用いても売り上げをアップさせること」をミッションにした職業です。

つまり、社内に使えるリソースがあるのであれば、何でも積極的に活用すべきなのです。

このような言い方をすると「そんなの格好悪い…」という人をたまに見かけます。

そのような人は、自分一人の力で受注することを営業マンとしての誇りにしているのだと思いますが、営業職というは個人プレーではなく、実態はもっと高貴なチームプレーなのです。

例えば、あなたのライバルが上司と営業同行を積極的に行って、あなたの2倍の売上を叩き出していたとしたらどうでしょうか?

もちろん会社ではそのライバルの方が評価されますし、あなたよりも早く昇進&昇給していくことでしょう。

なぜかというと、そのライバルの方が会社への貢献度が大きく、仕事の進め方が上手いからです。

この「仕事の進め方が上手い」ということは非常に大きなポイントになります。

先程もお伝えしましたが、営業職のミッションとは「どんな手段を用いても売り上げをアップさせること」なのです。

与えられた仕事をコンプリートする為、引いてはトップセールスを目指すのであれば、下手なプライドは捨てて「どんな方法でもとにかく売上を作る!」という意気込みが必要なのです。




営業系の副業情報サイト「side bizz」

営業系の副業を探すならside bizz(サイドビズ)を要チェック!

サイドビズには”紹介するだけで稼げる”副業情報が多数掲載中!

サイト利用料は全て無料(0円)!

おすすめの記事