リーダーの言葉51

最もよく人を幸せにする人が、最もよく幸せになる。

<立石一真 オムロン創業者>

これはビジネスの真理を突いた言葉だと思います。

たくさんの「ありがとう」が、たくさんの「売り上げ」になるのです。


リーダーの言葉52

実行力に増して先見性やアイデアが重要なのだ。

<樫山純三 オンワード樫山創業者>

時代の流れを読みつつ、顧客ニーズにフィットする製品サービスを提供し続けなければ、企業は生き残れません。


リーダーの言葉53

上に立つ者は見識と決断力を養い、部下に将来への確かな道筋を見せてやる。

同時に下意上達、つまり部下の意見を汲み上げる気配りを欠かさないことだ。

<坂口幸雄 日清製油(現・日清オイリオグループ)社長>

これは人からの人望を集めるやり方について語った名言です。

この言葉に出てくる「確かな道筋」とはビジョンのことです。

「経営者は明確なビジョンを持つべきだ」と言われるのは、リーダーシップを発揮するためなのです。

リーダーシップについて知りたい場合には、下の記事をご覧ください。


リーダーの言葉54

ヒトマネでない事業を求め続けるのが私の経営信念。

本当に人々の生活に必要なものなら、必ず事業化できる。

<岩谷直治 岩谷産業創業者>

人々は自分が欲しいものを理解できていません。

それを理解して提供するのが起業です。

つまり「理想と現実のギャップを埋めること」が起業なのです。


リーダーの言葉55

経営者は、人間として部下と対峙できるか。

その時、自分を支えるのは公私のけじめをはっきりさせた身辺の清潔さである。

<江戸英雄 三井不動産社長>

社員と仲良くなったり、部下とコミュニケーションすることは大切ですが、いざという時に公私混同では困ります。

やるべき時はけじめをつけましょう。


リーダーの言葉56

ダイヤモンドは中央の面を囲み、多くの面が多角的に集まって底知れぬ光を放つ。

会社経営もまたかくありたい。

一人の独裁でもいけないし、多数の悪平等でもいけない。

個が集まって全を形成するが、個は全あっての個であり、個あっての全ではない。

<奥村綱雄 野村證券社長>

これは野村證券の社長時代に打ち出した「ダイヤモンド経営」について説明した名言です。

それぞれの個性が会社の奥行きになって、事業の可能性につながっていくのです。


リーダーの言葉57

10人の役員のうち、9人が反対したとしても、あくまでそれは決断するための一つの判断材料に過ぎない。

<佐伯勇 近畿日本鉄道社長>

社長の孤独感がよく表された名言だと思います。

最終的にはCEOが意思決定しなければいけないのです。


リーダーの言葉58

合理化には限界があるという人がいるが、合理化とはそんなものではない。

一言でいうと、人間の頭の切り替えである。

<土川元夫 名古屋鉄道社長>

確かに常識の範囲内で合理化するのには限界がありますが、仕組みを変えてしまえばさらに合理化できるはずです。

例えばこれまでFAXを使っていた職場で、FAX料金を節約したり、ダブルチェックをやめたりするのが合理化だと思いますが、これでは限界がありますよね。

そもそもFAXの使用を止めて、メールにしたり、クラウドで共有する仕組みにすれば、さらに合理化できるはずです。

このことを「頭の切り替え」と表現したのでしょう。


リーダーの言葉59

窮するもまた楽し、通ずるもまた楽し。

私はむしろ平坦な道を好まない。

<安西正夫 昭和電工社長>

ピンチもチャンスも、自分を成長させてくれる機会です。

そのような機会を楽しみましょう!


リーダーの言葉60

己の分を知っている人は、人の信頼も得られ、会社の中で重くなっていく。

不満な人は会社で絶対に伸びない。

<稲山嘉寛 新日本製鉄社長>

ポジティブに仕事するのと、ネガティブに仕事するのとでは、絶対にポジティブな方が上手くいくはずです。

何事も前向きに取り組みましょう!




関連キーワード
営業系の副業情報サイト「side bizz」

営業系の副業を探すならside bizz(サイドビズ)を要チェック!

サイドビズには”紹介するだけで稼げる”副業情報が多数掲載中!

サイト利用料は全て無料(0円)!

おすすめの記事