人当たりが良い人は仕事ができる!ビジネスや接客に使えるスキル

社交的があったり、人当たりは良い人は「仕事ができる」と言われています。

確かに、営業職や接客業の場合、人当たりの良さは重要な要素だと思われます。

そこで今回は、ビジネスパーソンが身につけるべき「人当たりの良さ」について解説していきたいと思います。

人当たりが良い人の特徴とは?

人当たりが良くて社交的な人には特徴があります。

まず言えることは、人当たりが良い人は第一印象がとても良いことです。

時間厳守などルールやマナーをしっかりと守る人が多いので、礼儀正しく「感じがいい人だなぁ」と他人に思わせます。

また相手への配慮も忘れません。

ちょっとしたことでも「ありがとうございます!」と感謝の言葉を述べたり、気遣いや思いやりのある態度を取ったりします。

このような振る舞いができる理由とは、自分中心ではなく、常に他人中心で考えているからです。

人と人とのコミュニケーションではストレスが溜まりがちなので、職場の人間関係で悩んでいる人も多いでしょう。

しかし、人当たりの良い人と接していると、話していてもストレスを感じることが少ないはずです。

相手を承認する

人当たりの良い人と話していると、ストレスを感じることが少ないですが、それにはちゃんとした理由があります。

その理由とは、自分のことを承認してくれるからです。

人を会話する時に多少なりとも自分のテリトリーを設けてしまいます。

その距離とは、物理的には45cmと言われています。

初めて会った人や親しくない人とコミュニケーションをとる場合、もしかしたら自分のことを中傷(又は攻撃)するかもしれません。

なので、無意識に距離をとってしまうのです。

しかし、人当たりが良い人は「攻撃する意思がない」ことを明確にするので、話し相手はストレスを感じにくいのです。

そのような理由から、たとえ人見知りだったとしても、「人当たりのいい人とだけは会話できる」という人もいるはずです。

コミュニケーションが上手な人は、相手のペースに合わせて話してくれるので、安心感を抱きやすいと言われています。

その結果、人見知りでもおしゃべりな人でも、人当たりの良い人にはついつい心を開いてしまうのです。

仕事で必要な「本当のコミュニケーション能力」はどう身につければいいのか?
created by Rinker

人当たりが良い人はクズ人間?

人当たりが良い人は「クズ人間」と言われることがあります。

なぜかと言うと、自分自身をさらけ出すことをしないからです。

人当たりが良いということは、それなりに自分の魅せ方を理解してることになります。

つまり、「どのように振る舞えば相手に良い印象を与えられるか?」ということを熟知しているのです。

そう言われると、確かに詐欺師と言われる人たちは、人当たり良い人が多い気がしてきます。

親から「親切過ぎる人には注意しなさい」と忠告された経験がある人もいるでしょう。

「タダ(無料)より高いものはない」という格言も同じような意味なのだと思います。

ちなみに、ここで言われている「いい人」というのは、自分の短所を決して見せようとしない人です。

人間は誰しも決して完璧ではありません。

長所と短所があるのは当たり前なのですが、良い部分ばかりを見せている人には違和感を感じて、人によっては「あの人は裏がある」とか、「あの人は腹黒い」と思われるのです。

しかし、人は本質を隠すことはできません。

本当に人当たりがいい人と、いい人に見せかけて二面性がある人は根本的に違います。

二面性のあるいい人は腹黒い面があります。

そして、自分にとってのメリットを中心に考えるので、一般的には「サイコパス特性がある」と言われたりもします。

それを見極めるのは難しいのですが、もし小さな違和感を感じたら怪しむことも大切です。

本当に人当たりがいい人を見極めたい場合、その人が悪口を言うか観察してみましょう。

本質的に良い人は、人の悪口を積極的に言わない傾向があります。

人が悪口を言っているのを聞くと、顔をしかめることもあります。

しかし、腹黒い人は平気で他人の悪口を言うことができます。

自分から仕掛けてみて、それでも「人の悪口は言いたくないんで…」と拒否する人は本当に良い人だと思います。




関連キーワード
営業系の副業情報サイト「side bizz」

営業系の副業を探すならside bizz(サイドビズ)を要チェック!

サイドビズには”紹介するだけで稼げる”副業情報が多数掲載中!

サイト利用料は全て無料(0円)!

おすすめの記事