営業プレゼンは5分で終える|プレゼン提案のコツと話し方

※本ページはプロモーションが含まれています。

営業職であれば、自分が取り扱う製品サービスのプレゼン機会が必ずありますよね。

特に新規営業では、このプレゼンの質が成否を分けるといっても過言ではないでしょう。

そこで今回は、営業プレゼンが苦手な方でも『プレゼンを成功させることができるコツ&話し方』をご紹介したいと思います。

>>営業系の副業サイト|side bizz(サイドビズ)

営業プレゼンに必要な資料を準備する

新規営業の目的は”受注”を獲得することですよね。

その受注を獲得する為には、営業前の入念な準備が必要不可欠だと思います。

その代表格となるのが「プレゼン資料」です。

プレゼン資料は営業活動に必要不可欠なツールですが、

  • パワーポイントで作成された資料
  • Keynoteを使った魅力的な資料
  • プロデザイナーが作成した資料

など様々なパターンがあるので、それらをシチュエーションに応じて使い分けなければいけません。

そして、商談で使う資料にもいくつか種類があって、

  • 販促資料
  • 会社概要
  • チラシ
  • 折りパンフレット
  • カタログ

などがありますが、ある意味では”名刺”もプレゼン資料の一部かも知れません。

プレゼン資料を作成するコツ

プレゼン資料はどのような形式でも結構ですが、それぞれの会社の営業スタイルに合った資料を用意しましょう。

例えば、飛び込み営業をしているのであれば、立ち話の時にスッと手渡しできるチラシが理想的ですし、インサイドセールスをしているのであれば、PDFのデータ形式で用意するのが好ましいと思います。

どの営業スタイルでも大切なことはあなたの会社の製品サービスや強み、又は優位性などが一目でわかるような資料を用意することです。

プレゼン資料で避けるべきポイント

例えば、お客様に提示する資料の数が多かったり、あまりにページ数が膨大だと、見ているだけで疲れますよね。

なので、ページ数が30ページ、50ページもあるような営業資料は絶対避けましょう。

理想的には10ページ前後に収めるのがオススメです。

このくらいのボリューム感であれば、会社概要などを抜かして、見るべきページは5ページ程度になるはずなので、お客様も気軽に見ることができます。

また、情報量が多過ぎると、最も伝えたいポイントがぼやけてしまうので、結局大切な部分が伝えられなくなってしまいます。

これでは、お客様がポイントを絞ることができないので、せっかくの商談機会を無駄にしてしまう可能性が出てきます。

これは営業活動におけるリスクなので、お客様が迷わないように情報量を絞りつつ、ポイントのみが伝わるシンプルな資料作成を心掛けましょう!

プレゼン資料をパワーポイントで作成するコツ

いまや会社員の必須となったビジネスツールといえば「パワーポイント」ですよね。

パワーポイントはMicrosoft社が提供するOfficeシリーズのソフトウェアですが、Windowsを使っているパソコンであれば、どのPCでも問題なく利用できると思います。

昔は買い切りの円盤ソフトウェアでしたが、今はクラウドベース(Microsoft 365)に移行しました。

しかし、このパワーポイントを使って資料作成することができるビジネスパーソン(特に営業職)は意外と少なくて、実は苦手な人が多いと言われています。

パワポでプレゼン資料が作成できない理由

パワポでプレゼン資料が作成できないと言われている理由は、「デザイン」の難しさにあります。

これはパワーポイントの操作性云々の話ではなくて、デザインセンスの話になります。

ワードやエクセルであればデザイン性が求められることはありませんが、パワーポイントは相手に魅せる資料なので、常にデザイン性が求められます。

しかしデザイン知識は日常的なモノではないので、自ら学ばなければ決して習得することができません。

また、「デザインにはセンスが必要…」と言われたりするので、ある程度の先天的要素も関わってきます。

デザインが良くない資料はお客様に読まれる可能性も下がる為、必然的に受注率も低下してしまいます。

逆にデザイン性が良い資料を作れば、受注率の向上が期待できることになります。

それでは、デザインが苦手な人は一体どうすれば良いのでしょうか?

次でデザイン性のあるプレゼン資料を作成する方法について、解説していきたいと思います。

デザイン性あるプレゼン資料の作り方

良いデザインのプレゼン資料を作成することは、売上アップを目指す為に必要不可欠だとお伝えしました。

でも、デザインの専門家やプロフェッショナルではない営業職が「顧客に見せれるレベルの資料」を作ることはとても難しいと思います。

そんな時にはどうすれば良いかわからなくなって、路頭に迷うことでしょう。

そんな時の解決法は、資料の見本となるデザインやサンプルを見つけることです。

「営業職はデザインの専門家ではない!」と割り切った上で、自分の好みのデザインサンプルを複数チョイスしてみましょう。

インターネットで「プレゼン資料 デザイン」などと検索すれば、様々なパターンのデザイン例が出てきます。

そのデザインを参考にしながら資料を構成すれば、資料作成が苦手な人や、初心者の人でも綺麗なデザインに仕上げることができます。

また、クラウドソーシングを活用してプロのデザイナーに外注する方法もあります。

弊社(WEBX Inc.)も資料作成する時のデザインは、プロのデザイナーに外注することが多いです。

その時に良く使うサービスはココナラです。

>>国内最大級のスキルシェアサイト「ココナラ」

ココナラにはプロのデザイナーがたくさんいるので、その人達に資料のリデザインを依頼するのです、

リデザインの平均相場は1ページ辺り1,000円~3,000円くらいなので、10ページの資料であれば2万円くらいの予算で済むと思います。

色々と悩んで時間を浪費するよりは、プロデザイナーに発注した方がストレスありませんし、時間の節約にもなります。

弊社の実績としては、販促資料をリデザインしただけで受注率が二倍以上になりました。

たった2万円程度の投資(リデザイン)で、受注率が大幅アップするなんて、これほど即効性のある営業施策は他に見当たりませんよね。

下記のクラウドソーシングサイトでも資料のリデザインは依頼できるので、もし良ければチェックしてみてください。

他にもAIを活用するというやり方があります。

OpenAI(オープンエーアイ)を代表とするAIエンジンの提供元が、各サービスと連携を始めています。

これが浸透すれば「デザインはAIがやってくれる」というのが当たり前になるでしょう。

なので『生成AIが搭載されているソフトウェアを選ぶ』というのが、今後の主流になるかもしれません。




営業系の副業情報サイト「side bizz」

営業系の副業を探すならside bizz(サイドビズ)を要チェック!

サイドビズには”紹介するだけで稼げる”副業情報が多数掲載中!

サイト利用料は全て無料(0円)!

おすすめの記事