アップセルのやり方とは?

アップセルの意味が理解できた人は、アップセールスが顧客にとって良いことだとわかったはずです。

しかし、アップセルすることは決して簡単ではありません。

例えば、アップセルするタイミングは、慎重に選ばなければいけません。

時間かけてじっくりと商品を選んで、いざ会計しようとした時に「こっちの方が性能が上なのでおすすめですよ」と後から店員に言われても、「そんなの今さら言わないでくれ!」と思うかもしれません。

逆に商品購入を諦めたときに「こっちの性能が高い製品はいかがですか?」と言われても、そもそも購入する気持ちになっていないので、その提案は邪魔なだけです。

このように、アップセルを成功させるためには、提案するタイミングが重要なのです。

アップセルする一番最適なタイミングだと言われているのは、商品を比較検討しているときです。

例えばパソコンの例であれば、デスクトップパソコンかノートパソコンにするかも決まっていないのに、性能の良いハイスペックPCを提案されても、お客様は困ってしまいます。

そうではなく、ある程度絞り込んだ段階でアップセルするが効果的だと思います。

パソコンの例で言えば、機種はパナソニックのレッツノートに決まって、後はメモリや CPUなどスペックの検討に入ったとします。

このような比較段階であれば、「性能が良くなると、どう違うのか?」という説明も聞きたいはずです。

なぜかと言うと、消費者は色々な選択肢を得た上で買いたいと考えるからです。

なので、最初からアップセル商品を前面に押し出すと、そのセールスは失敗することになります。

商品価値が分からない状態で高額商品を提示されても、見込顧客にはアンカリングができていないので、単純に「高い!」という感想しか抱かないからです。

何か比較するものがないと、性能の良し悪しは判断できませんよね。

そう考えた場合、まず先にベーシックな商品を出しておいてから、高額なアップセル商品を出す順番が良いと思います。

この時、ベーシックな商品ですら「私には高スペックだ!」と言われたら、ダウンセルするようにしましょう。

ダウンセルとは、アップセルと逆の言葉になります。

「なぜダウンセルするのか?」と疑問になるかも知れませんが、もしダウンセルについて知りたい場合には、下の記事をご覧ください。

アップセルするメリットとは?

アップセールスするメリットは顧客単価を上げられることでしょう。

アップセル商品は基本的に値段が高いはずなので、売り上げアップにつながります。

そして顧客単価アップにも繋がるので、営業効率も良くなるはずです。

セールスする時間はほぼ一定なので、顧客単価が2倍になれば、生産性も2倍になるということです。

また、アップセルすることで、顧客からの信頼を得やすいというメリットもあります。

アップセルをすれば、顧客には高性能な製品サービスが提供されることになります。

顧客からすると値段は高いですが、便利なものが手に入るので、結果的に顧客は高い商品を買って良かったと考えるはずです。

ただし、これは商材自体が良いものであることが前提になります。

もしアップセルで粗悪品を売ってしまうと、逆に信頼を落とすことになります。

なぜかと言うと、顧客からしたら単純に無駄な出費が多くなってしまうからです。

ベーシックの商品を買っておけばまだ良かったのに、勧められた高額商品を購入して、傷を広げたような感覚になるのです。

メリットの多いアップセルですが、使い方次第では逆効果になってしまうので、十分注意しましょう。




営業系の副業情報サイト「side bizz」

営業系の副業を探すならside bizz(サイドビズ)を要チェック!

サイドビズには”紹介するだけで稼げる”副業情報が多数掲載中!

サイト利用料は全て無料(0円)!

おすすめの記事