アップセルの意味とは?アップセールスのやり方&事例紹介

営業パーソンは、日常的にアップセルしているはずです。

営業現場ではもはや当たり前になったアップセールスですが、慣れてない人にとっては難しいかもしれませんね。

  • どんな商材をアップセルすればいいのか?
  • クロスセルとの違いは何なのか?

など悩みはつきません。

他にも「フック商材」などの言葉があり、どれを活用すべきか判断に迷うところです。

そこで今回は、「アップセル」という話題にフォーカスして解説していきます。

>>営業系の副業サイト|side bizz(サイドビズ)

アップセルの意味とは?

営業パーソンは、お客様に対して何らかの製品サービスを提案すると思いますが、提案する商材は”顧客ニーズに合ったもの”でなければいけません。

例えばパソコンの購入を検討している人だった場合、

  • デスクトップパソコンなのか?
  • ノートパソコンなのか?
  • はたまたタブレット端末なのか?

でもニーズが分かれてきます。

なので、まずは顧客ニーズをしっかりヒアリングして、お客様に合った商材を当てていくのです。

しかし、お客様のニーズが常に正しいというわけでもありません。

つまり、お客様は自分の知識や常識の範囲内でしか判断できないので、もしかしたら最適解を導き出せていない可能性があるのです。

そんな時に営業職や販売職が役立ちます。

セールスパーソンは専門的な知識を持っているので、常にお客様にとって最適な提案ができますよね。

もし今検討している製品サービスがお客様に合っていない場合、少しランクの高い商材を提案することもあるでしょう。

このような販売手法を「アップセル」と言います。

アップセルとは、今検討している商品よりも、上ランクの製品サービスを提案することです。

ワンランク上の商品を売ることができれば、顧客単価がアップするので、売上増に繋がります。

また、購入する製品の性能も上がるため、顧客満足度が高くなることが期待できるのです。

しかし、アップセルをする場合には大前提として「顧客ニーズに合っている」ことが大切です。

もしオーバースペックの製品サービスを提案した場合、購入後のクレームに繋がったり、返品されるケースがあるので十分注意しましょう。




営業系の副業情報サイト「side bizz」

営業系の副業を探すならside bizz(サイドビズ)を要チェック!

サイドビズには”紹介するだけで稼げる”副業情報が多数掲載中!

サイト利用料は全て無料(0円)!

おすすめの記事