営業マンに教えたい「紹介依頼」のやり方を解説【具体例付き】

新規開拓営業はとても大変ですが、もし見込み顧客を知人・友人から紹介してもらえるなら、とても楽ですよね。

そのようなやり方は「紹介営業」「リファラル営業」と呼ばれており、トップセールスが実践している営業スタイルだと言われています。

そこで今回は、紹介営業を実践するための具体的なフローを解説したいと思います。

セールスに携わる人はぜひご覧ください!

>>リファラル営業サイト|side bizz(サイドビズ)

ステップ1:紹介パートナーを探す

紹介営業をする場合、まずは紹介者となり得る「紹介パートナー」を探さなければいけません。

その探し方は様々ですが、とりあえず身近な知り合い、友人、既存顧客などに依頼するのが良いでしょう。

そのような親しい人たちであれば”善意”で動いてくれるので、ビジネスの仕組み作りをする為にもそこでいくつかテストしてみましょう。

もし紹介者となり得る人が少ない場合、十分なテストができないので、紹介者の数を積極的に増やさなければいけません。

その場合には異業種交流会へ参加してみたり、ビジネスマッチングアプリを活用するのがおすすめです。

そのような場所で出会った人たちが善意で動いてくれるケースは少ないかもしれませんが、多少なりとも紹介報酬(金銭など)を提示すれば協力してくれるかもしれません。

ステップ2:紹介報酬を設定しよう!

紹介営業を仕組み化するためには、あらかじめ紹介報酬を設定しておくのが無難だと思います。

紹介報酬は「紹介フィー」「紹介マージン」「紹介コミッション」などとも呼ばれていますが、基本的にはどれも同じ意味となります。

この報酬を設定しておけば、親しい間柄でなくてもビジネス関係が成り立つため、紹介営業がきっとはかどるはずです。

その金額目安は『売上の10%~20%』だと言われていますが、あくまでもこれは目安でしかありません。

例えば、売上100万円の商材であれば、10万円~20万円の紹介報酬をショットで支払っても良いと思いますが、売上1億円だった場合、紹介報酬が1000万円~2000万円と高額になってしまうので、これではあまりに払いすぎですよね。

紹介報酬の金額は自由設定なのですが、自分たちが儲かる分(粗利)から支払うというのが基本設計になるので、紹介フィーは無理のない範囲で設定しましょう!

ステップ3:仕事への情熱や大義を伝える

紹介営業は良くも悪くも”人”に依存します。

これは「紹介パートナー」はもちろんですが、営業マン自身もコンテンツになるということです。

例えば、見た目が不潔で、セールスが下手で、やる気のない営業マンを、取引先に紹介(おすすめ)したいとは思いませんよね。

逆に、見た目が清潔で、セールスが上手で、情熱的な営業マンであれば、人に紹介(おすすめ)したいと思うはずです。

なので、紹介営業を成功させるためには、自分自身のブランディングが必要不可欠なのです。

  • なぜこの仕事をしているのか?
  • この仕事を通じて社会にどう貢献したいのか?
  • この仕事にどれだけ情熱を傾けているか?

このような『人間味のある部分』をお客様に伝えれば、相手はそれを理解してくれるので、きっとあなたの営業活動に協力してくれるはずです。

ここでポイントとなるのは、ビジネス的な部分ではなく、泥臭い”人間味”あふれる部分です。

「紹介報酬が高額なので~」とかではなく、素の自分をさらけ出しましょう!

ステップ4:紹介営業を実践する

ここから具体的なやり方について解説しますが、パターンが多すぎると説明しづらくなるので、今回は「既存顧客へ紹介依頼する」というシチュエーションに限定したいと思っています。

既存顧客は既にあなたの製品・サービスを利用している個人・法人なので、紹介パートナーには一番最適な人物像だと思います。

まずはその理由について触れたいと思います。

例えば、あなたがとても美味しいラーメンを作っているお店の店長だった場合、お店に来たことがない友人へも「ラーメン好きの人がいたらウチのお店を口コミしてよ」と依頼することでしょう。

そのやり方自体は悪くありませんが、もっと効果的なのは「お店で実際に食事してくれたお客様へ口コミを依頼する」というやり方です。

やっぱり「ラーメンを食べたことがない人」よりも「実際にラーメンを食べてくれた人」の口コミの方がリアルですし、信憑性も高まるはずです。

人間というのは「信頼している人がフィルターとなった情報」だった場合、それを無条件で信頼してしまうという性質があります。

  • ○○さんが言う情報だから間違いない!
  • ▲▲の味覚は信頼できる!

このような信頼関係に基づく口コミというのは非常に強力です。

なので、既存顧客から案件紹介してもらう為にやるべきことは『利用している製品・サービスの感想を聞く』という作業です。

その感想が好印象なのであれば、その相手は紹介パートナーになり得るということです。

  • 価格が安くていいね!
  • ユーザビリティが良くて使いやすいね!
  • 業務効率が上がった!

このような感想が出てきた場合、その部分をもっと深掘りしてみましょう。

例えば「業務効率が上がった!」という感想なのであれば、「どれぐらい業務改善できましたか?」と聞いてみるのです。

するとお客様は「3人でやっていた業務が1人でできるようになった」とか「毎月100時間かかっている業務が、10時間でできるようになった」などを教えてくれるはずです。

そのようにヒアリングした内容を、今度はセールストークに応用してみましょう!

紹介営業は”口コミ営業”だと言えるので、「どのように口コミすればいいのか?」というやり方を相手に伝授しなければいけません。

お客様は「なぜこの製品・サービスを利用しているのか?」という部分を言語化できていないので、感想をヒアリングすることによってその理由を言語化し、セールストークとして落とし込んでいくのです。

例えば以下のようなイメージです。

お客様
ウチの会社が利用しているITサービスがあるんだけど、業務効率がアップするからなかなか良いよ。
相手
へぇ~、どんなサービスなの?
お客様
××の業務って大変でしょ?ウチは毎月100時間かかってたんだけど、そのサービスを使ったら10時間で済むようになったんだよね。
相手
ほ~、そりゃ凄い!ぜひウチの会社も検討したいんだけど、営業マン紹介してくれる?
お客様
もちろんいいよ。情熱的で優秀な営業マンだから、後で連絡させるね!

このように「どうやって口コミすればいいのか?」というやり方まで指南すれば、それはお客様の”生の声”になるので、当たり前の話ですが”信憑性”も増してきます。

このような土台を作れば、紹介営業は勝手に動き出すでしょう。




営業系の副業情報サイト「side bizz」

営業系の副業を探すならside bizz(サイドビズ)を要チェック!

サイドビズには”紹介するだけで稼げる”副業情報が多数掲載中!

サイト利用料は全て無料(0円)!

おすすめの記事