東京や大阪、名古屋、横浜、福岡などの大都市では「ビジネスマッチング」と称された異業種交流会が開かれています。
その内容は様々ですが、どれもビジネスを発展させる為に役立つ内容になっています。
そこで今回は、ビジネスマッチングと呼ばれる交流会やカフェ会について解説していきたいと思います。
目次
ビジネスマッチングとは異業種交流会
ビジネスマッチングとは、異なる業種・業界で働いている人々をマッチングすることを指します。
ビジネスマッチングが必要とされる理由は、異なる業種・業界で働いている人々の経験やスキルをマッチングさせることで、お互いに不足している点を補完し合うことにあります。
そのためには、様々な人達が一堂に会し、お互いコミュニケーションを取りながら、相手が求めているスキルなどを話し合う場が必要になります。
ビジネスマッチングと称して開催される異業種交流会は、まさにそのような場を設けるためのものであり、多くのビジネスパーソンが参加しています。
営業マンや経営者、フリーランスなどが一堂に会するため、時間的メリットの大きいやり方だと言えるでしょう。
このような交流会を主催していているのは、一般事業会社や商工会議所、個人事業主、銀行や信用金庫などの金融機関がメインになっています。
金融機関が主催する理由とは?
銀行や信用金庫などの金融機関は、融資業務を通じて貸出先のビジネス拡大を推進する立場にあります。
よって、万が一貸出先の業績が行き詰って、融資が不良債権化しては一大事になります。
その為、貸出先の事業が円滑に回るように、積極的なビジネスマッチングを行っているのです。
また、金融機関は、様々な業界の企業に融資しているので、各業界で不足しがちであったり、余剰気味になっているリソース情報をタイムリーに入手しやすい立場だと言えます。
そのため、主催した交流会において、そのような情報を活用することで、適切なマッチングが実現できるのです。
ビジネスマッチングのメリット
銀行や信用金庫などの金融機関が主催しているビジネスマッチングには、デメリットが無いわけではありませんが、一方で数多くのメリットが存在しています。
その一つは、異なる業界で働く人々とコミュニケーションすることによって、同じ業界の中だけでは得ることができない人脈を得たり、情報交換ができるということです。
それ以外にも、「仕事をする上で必要なビジネスパートナーが見つかる」というのも大きなメリットだと思います。
情報交換すると業務改善ができる
昔ながらの製造業に従事している人にとっては、マニュアルに定められた通り工場を操業して、製品を作り続けていれば良いという認識にとらわれがちです。
そのような当たり前の日常を疑問視することは、同業者間の狭いコミュニティで生活している限り難しいと思います。
一方、ITや最先端テクノロジー系の業界で働く人からすると、日々同じ業務を繰り返しているだけでは生産性の向上が見込まれないことから、そのような状況を歯がゆく感じるかもしれません。
もし、そのような先進的な人が製造業の人と直接コミュニケーションを取れば、現状に対する問題意識が生まれるかもしれません。
また、改善に役立つような情報を伝えれば、それがきっかけとなって製造工程の見直しや、新たな技術が生まれる可能性もあります。
それによって工場の稼働効率が大幅に改善する可能性だってあるのです。
また、両者がパートナーとなって新たなビジネスへと発展することも期待できます。
営業やセールスにも役立つ
異業種交流会に参加する人の多くは営業マンや経営者です。
そのような人達が交流会やカフェ会に参加する大きな理由の一つに、「新規取引先が見つかる」ということが挙げられます。
新規取引先とは自社商材を購入してくれるお客様のことをいいます。
本来の営業活動で、新規見込み顧客を探すことはとても大変な作業ですが、交流会に参加することでそのような見込顧客に出会える可能性があるのは確かだと思います。
そのような期待感もあって、異業種交流会やカフェ会、経営者交流会などが活用されているのです。
交流会はベンチャー企業に最適
ビジネスマッチングには様々なメリットがあるのですが、そのようなメリットを最大限享受できるのは、新たに立ち上がったばかりのベンチャー企業だと思います。
ベンチャー企業は、創業してから間もないことから、そこで働く役職員が業界の内外に十分な人脈を有していないことが当たり前になっています。
このような状況でビジネスを拡大させようとしても、必要な人材が社内にいなかったり、問題に直面した時に課題解決できるノウハウがなかったりするのです。
相談できるプロフェッショナルが社内に見当たらないケースが多いため、異業種交流会に出向いて社外の人と人脈形成することが重要になるのです。
ベンチャー経営者は交流会に出るべき
また金融機関としても、資金の貸出先が多様化する中で、ベンチャー企業に積極融資するケースが増えています。
そのため、融資したベンチャー企業がなるべくスムーズに事業経営できるように、交流会への参加を呼び掛ける流れが出来つつあるのです。
ベンチャー企業としてはその流れを上手く活用して、多くの人脈を形成することで速やかに独り立ちできるように努めるべきでしょう。
特に経営者であれば、大切な取引先である金融機関に迷惑を掛けないように、積極的に交流会に参加すべきでしょう。
ベンチャー企業の業績が安定すれば、金融機関側も安心して融資を継続できるため、ビジネスマッチングは両者にとって有益な手法であると言えるのです。
交流会は独立起業を目指す会社員にも最適
異業種交流会には、独立起業を目指す会社員やサラリーマンの人も積極的に参加すべきと言えます。
職種にもよりますが、会社員は外部の人との交流が少なくなりがちで、社内の人とだけ交流する場面が多くなっています。
営業職などで無ければ、外部の人脈形成はなかなか難しいでしょう。
そんな時には、異業種交流会やカフェ会に参加するのがオススメです。
交流会に参加することで、様々なバックボーンを持った人と出会うことができます。
もしかしたら、その中から自分が独立開業した時に助けてくれるようなビジネスパートナーが見つかるかも知れません。
交流会やカフェ会は東京、大阪などで開催されている
ビジネスマッチングをしている異業種交流会やカフェ会は、東京や大阪といった大都市で開催されるケースが多いようです。
これらの大都市は人口が多く、それに応じて多彩な人材がいるということが背景にあります。
またそれに加えて、ビジネスを行うための重要な要素である「ヒトモノカネ」が集まる場所なので、必然的にビジネスマッチングを必要とする企業数も多くなる傾向があるのです。
今日、明日開催の交流会を探そう!
大都市において交流会やカフェ会が開催されるのは土日や遅い時間帯となっています。
平日の夜に開催されるケースも多くあります。
都市部では多くの企業が夜遅くまで営業しているので、平日の夜間や土日、祝祭日などに交流会を開催しても参加者が集まるという背景があります。
その為、今日や明日といった急な交流会でも、十分集客できるほどのニーズがあるのです。
むしろ、「参加者を募集しても集まらなかった…」という方が大都市では珍しいくらいです。
とはいっても、都市で働く有能な人々は、先々までの予定が埋まっていることが珍しくないため、そのような人を集めようとすれば、早めに交流会日程を決めておくのが無難だと思います。
そのため、参加する側としても、いかに効率よく希望する交流会を探し出すかが重要になります。
異業種交流会の探し方
このように、異業種交流会は大都市において多く開催される傾向があるわけですが、実際に参加する交流会を探すにはどうすれば良いのでしょうか?
初めて交流会に参加する人の中には、そもそも探し方が分からないかもしれません。
しかし、インターネット上で「ビジネスマッチング」「異業種交流会」「カフェ会」といったキーワードで検索すれば、該当するイベント情報がたくさん出てきます。
そのような交流会情報サイトが複数見つかるはずなので、それほど深く悩む必要はありません。
異業種交流会の探し方にはコツがある
ただし、それらの中から自分が求めるニーズに合致する交流会を見つけるためには、ちょっとしたコツが必要となります。
というのも、交流会は玉石混交であり、求めている人材が参加しないような場所に行っても、いたずらに時間を浪費する恐れがあります。
そうならないためには、異業種交流会のテーマや、参加者イメージを事前に確認しておきましょう。
今日、明日たまたま開催されている交流会に参加するのも良いですが、少しでも収穫を多くするには、ビジネスシナジーが高い人を探し出さなければいけません。
例えば、信頼できる金融機関が主催している交流会などであれば、気軽に参加者を聞けますが、外部の異業種交流会であればそう簡単にはいきません。
そんな時には、イベントの募集情報を良く確認してみましょう。
その情報の中に、自分が必要としている人材が出席するかどうかのヒントが隠されていることもあります。
そのような交流会は、すぐには見つからないかもしれませんが、うまく見つけて参加できれば、自社のビジネスを一気に拡大することもできるので、まずは行動することが大切だと思います。
オンライン交流会が大人気
2020年に大流行(パンデミック)した新型コロナウイルスの影響で、オンライン交流会が盛んに行われるようになりました。
これまでの異業種交流会はリアルイベントでしたが、人との接触を避けるため、オンライン形式に移行したのです。
それを支援するようなサービスも立ち上がってきたので、誰でも気軽に交流会へ参加できるようになりました。
これまで地方都市にいる人は参加しにくかったリアル交流会ですが、オンライン交流会の場合には場所を問いません。
自宅にいながら気軽に参加できるので、多くの人が参加機会を手にすることができました。
これは結果論ですが、とても良い状態になったと思います。
今まで以上にビジネス交流が盛んになれば、それだけビジネスチャンスも広がることを意味します。
それが引いては日本全体の経済に影響していくので、このような状態は歓迎すべきだと思います。
オンライン交流会は様々な事業者が企画しているので、インターネットで探せばすぐに見つかると思います。
ぜひ積極的に交流会へ参加していきましょう。