営業を楽しむ為に必要なことは?セールスの楽しみ方&コツを解説!

「営業の仕事はとても楽しいです!」

このように聞くと「そんなバカな!?」と思う人は多いでしょう。

実際に営業職として働いている人で「仕事が楽しい!」と思っている人はどれくらいでしょうか?

また、営業を楽しいと思える人と、そうでない人の違いとは一体何なのでしょうか?

これは営業現場を統括する責任者(経営者)にとって深刻な悩みだと思います。

そこで今回は、営業職が仕事を楽しむコツや、楽しさを見つける方法などについて解説していきたいと思います。

>>営業系の副業サイト|side bizz(サイドビズ)

営業の仕事とは?

営業の仕事とは『会社へ売上をもたらすこと』です。

シンプルに言ってしまうとこれが仕事なのですが、その業務内容は多岐に渡ります。

例えばアプローチリストの作成が挙げられます。

アタックリストはセールスを開始する為に、絶対必要なモノですよね。

もし資金に余裕があるならアタックリストを購入すると思いますが、小規模ベンチャー企業ではWebサイトを見ながらコツコツ作成しているかもしれません。

しかしただリスト作成するだけでは”退屈な作業”になってしまうので、少しでも楽しみを見出したいところですよね。

そんな時には、自分の好きな業種業態に絞ってリスト作成することをオススメします。

自分が好きな業界のリストであれば少なからず”飽き”が緩和されると思いますし、同じ業種業態の企業情報を見続けることで、その業界についての知識が自然と身に付いてくるはずです。

これは、ビジネスマンにとって大きな資産になり得ます。

お客様からすると「業界のことを良く勉強していて頼りがいがある」と思われるかも知れません。

業界知識があって損することは無いはずなので、積極的に取り入れましょう。

業界地図の通販はコチラ
created by Rinker

電話営業はセールスの基本

営業職であるなら、電話営業を避けて通ることができません。

ある意味では「電話営業こそが営業の基本」とも言えるくらいだと思いますが、「辛い」とか「しんどい」と言われる仕事なので、できる限り楽(ラク)できる仕組みが必要だと思います。

電話営業の種類は大きく区別して、

  1. インバウンド営業
  2. アウトバウンド営業

の2種類に分かれます。

この2つは正反対の営業スタイルを意味しますが、アウトバウンド営業の方が「辛い営業スタイル」として有名です。

アウトバウンドとは、自分から営業電話を仕掛ける、つまり「肉食系の営業スタイル」を意味しています。

もはや時代遅れの営業スタイルと言われている「テレアポ営業」もアウトバウンド営業に該当します。

若手社員や新卒を中心に「テレアポのガチャ切りに耐えられない」という人が増えており、企業もその対応に頭を悩ませていると聞きます。

アウトバウンド営業はとてもストレスがかかる仕事なので、もしそのような状態であれば、ぜひ一度「アウトバウンドを止める」ということを検討してみてください。

営業手法は一つだけではないので、色々な選択肢があるはずです。

もしアウトバウンドセールスを止めたい場合には、見込顧客が自動的に入ってくる仕組みを作る必要があります。

実はこの仕組みがインバウンドセールスだと言われています。

代表的なインバウンドの手法としては、Webマーケティングや代理店展開が挙げられます。

どちらも自社の営業マンが動くことなく、見込案件を探し出せる施策になるので、仕組み化できれば営業がとても楽になります。

営業活動がラクになれば、現場の営業パーソンは楽しみながら仕事できるはずです。

もしWebマーケティングに関する専門知識が無い場合には、外部のコンサルタントに相談されることをオススメしますが、まずはオウンドメディアについて学びましょう。

訪問営業こそが花形職

訪問営業は営業職の中でも”花形職”と言えます。

訪問営業に絶対的な方程式はなく、その場に応じた臨機応変な対応が求められるので、比較的高いレベルの営業スキルが求められることでしょう。

とはいえ、もちろんセオリーがあります。

それは相手(お客様)に話をさせることです。

これは簡単な営業スキルではありませんが、相手が興味のある話題を探り当て、その話題を振るという技術が求められます。

これができると商談の場が一気に盛り上がりますし、とても営業がラクになります。

この話はとても奥深いので、続きは下の記事でご覧ください。

営業が好きな理由

営業の仕事を楽しむ為には、「なぜ営業が好きなのか?」というポイントを理解しなければいけません。

人によってそのポイントは違ってくると思いますが、大枠では下記のようになると思います。

  • お金が稼げる
  • お客様から感謝される
  • 外回り営業ができる

どれも営業職として働くメリットだと思いますので、これらを一つずつ解説していきたいと思います。

お金が稼げる

営業職といえば「お金が稼げる仕事」として有名ですよね。

基本給自体はそんなに多くないのですが、営業職のインセンティブ制度は手厚いので、一般職と比べて2倍~3倍稼ぐことも普通だと思います。

ちなみに、さの編集長は新卒で大手企業に営業職として入社しましたが、三年目の夏季ボーナスは約200万円でした。

もちろん営業成績が良かったという要素はありますが、「そもそも営業職自体が稼げる職種である」という背景もあります。

詳しくは分かりませんが、恐らく同期の一般職ボーナスは、同時期でも30万円~50万円くらいだったはずなので、そう考えると5倍ほど多く貰った計算になりますね。

たくさんお金を稼げれば、絶対に仕事が楽しくなるはずです。

なぜかと言うと、報酬が高いということは、相対的に社内評価されていて、出世もしやすいからです。

お金に余裕があるので周囲との付き合いも良くなって、人間関係が構築できます。

するとその人脈が功を奏して、さらに仕事が上手くいく…、という好循環にハマっていきます。

このような状況なのに、「仕事が楽しくない」なんてことはありませんよね。

お客様から感謝される

営業職はお客様と接する仕事なので、顧客と直接コミュニケーションをとります。

そのような会話をする中で、自社製品サービスについて感想を聞く機会があると思います。

もしお客様にとって売上アップに繋がったり、コスト削減に繋がるような貢献ができていれば、きっと感謝の気持ちを言ってくれることでしょう。

このようにお客様と接する機会というのは、営業職以外にあり得ません。

お客様から直接「ありがとう!」と言ってもらえると、モチベーションアップにつながりますし、仕事も楽しくなるはずです。

とてもシンプルな話ですが、やっぱりこれが一番でしょう。

外回り営業ができる

一般的な仕事のイメージといえば、「オフィスの中でパソコン作業する」みたいなイメージがあると思います。

しかし、営業職だけはお客様のもとに訪問することが仕事なので、外出が許されています。

これは外回り営業や外勤営業、フィールドセールスと呼ばれていますが、車や電車を乗り継いでお客様の元まで訪問していきますが、例えばその途中で食べ歩きをしてみていかがでしょうか。

せっかく知らない街に行ったり、地方に出張するのであれば、その土地の美味しいものを食べて回るというのもオススメです。

そのような「ちょっとした楽しみ」を持つだけでも、心持ちが変わってくると思います。

さらにそれを食べ歩きブログのような仕組みで、世の中に発信してみましょう。

弊社(WEBX Inc.)の営業パーソンには、自分が好きなジャンルでブログ運営することを推奨しています。

例えば、「東京らーめんブログ」というサイトがあります。

このサイトはラーメンが好きな社員が企画して立ち上げた食レポサイトです。

このような試みは、「営業活動の合間にする食事」を楽しみに変える仕組みですが、広告媒体としても機能するので、もちろん副業収入を得ることもできます。

tiktokやInstagramなどのSNSで配信するのもおすすめです。

営業を楽しむ方法はアイデア次第なので、ぜひ色々と検討してみてください。




営業系の副業情報サイト「side bizz」

営業系の副業を探すならside bizz(サイドビズ)を要チェック!

サイドビズには”紹介するだけで稼げる”副業情報が多数掲載中!

サイト利用料は全て無料(0円)!

おすすめの記事