フルコミッション営業で稼ぐ!月収100万円以上にする方法

フルコミッション営業として自由に働きたいというニーズがあります。

このように考える人のニーズは、

  • 完全歩合制で稼ぎたい!
  • 副業としてやってみたい!
  • 自分の営業力を試してみたい!

など様々です。

そこで今回は、フルコミッション営業として働きたい人に有益な情報をお届けしたいと思います。

既にフルコミスタッフして活躍している人もぜひご覧ください。

>>営業系の仕事探しなら|side bizz(サイドビズ)

フルコミッション営業の求人

フルコミッション営業で働く為には、まず求人情報を探さなくてはいけません。

フルコミッションの求人情報は、正社員の求人媒体などで若干見かけることができますが、基本的には正社員募集の媒体なので、フルコミッション募集の情報量が少ないことが現実です。

それではどうやってフルコミ求人の情報を手に入れれば良いのでしょうか?

実は、「フルコミッション営業として働きたい!」というニーズに応える為、フルコミ特化型の求人サイトが存在しているのです。

そのようなサイトはいくつかあって、それらのサイトにはフルコミッション営業の求人情報が多数掲載されています。

代表的なフルコミ募集サイト

なぜフルコミ専用の求人媒体があるのかと言うと、正社員で働きたい人と、フルコミッションで働きたい人のニーズが全く異なるためです。

正社員として働く場合には、基本給をもらって働くことになります。

それと比較し、フルコミッションで働くということは一般的に基本給がありません。

これだけ聞いても真逆の性質になるので、働き手のニーズ、雇用する側のニーズは全く違っているのです。

なので、そのような働き方に興味がある人は、一度フルコミ求人サイトを確認することをおすすめします。

学生のアルバイト感覚でもOK

フルコミッション営業と聞くと、「セールスのプロフェッショナル」のようなイメージをするかもしれませんが、実は大学生がアルバイト感覚で取り組むこともできます。

学生がフルコミッションとして働く動機は、就職活動対策として営業を経験しておきたい場合や、時給でコツコツ稼ぐのではなく、短期間で一気に稼ぎたい場合などになります。

確かに、フルコミッションセールスとして優秀な成績を収めているのであれば、即戦力人材になるので就職活動でも有利になるはずです。

また、フルコミッション営業であれば、コツコツと時給で稼ぐのが馬鹿馬鹿しく思えるくらいガッツリ稼げる場合があります。

しかし、実績が出なければ給与ゼロもあり得るので、その点は十分注意しましょう。

フルコミッション営業の雇用形態

フルコミッションの雇用形態は、正社員でもなければアルバイトでもありません。

フルコミッションで働く人と、雇用する企業が取り交わす契約書は”業務委託契約”が一般的です。

業務委託契約とは特定の業務を委託(アウトソーシング)することを目的とした契約形態で、特徴としては契約形態が自由だということです。

クライアントである企業と、働き手である個人事業主が、お互い事業者(=経営者)として契約を取り交わすのです。

いわゆる「外注(=アウトソーシング)」に該当するので、どのような業務でも対応することができる、比較的自由度の高い契約形態になります。

契約時に注意したいこと

契約締結することは、法的な拘束力を持つことになるので、慎重に進めなければいけません。

フルコミの業務委託契約を締結する際には、以下の点に注意しましょう。

業務内容

業務内容はフルコミッションセールスとして働く上での仕事内容になります。

例えば、以下のような業務内容が考えられます。

業務内容の例
  • 新規開拓営業
  • 既存顧客のフォローアップ
  • テレコール営業
  • DM営業
  • 飛び込み営業
  • 営業研修
  • 営業会議への参加
  • 営業リストの作成
  • トークスクリプトの作成

新規開拓営業や既存顧客のサポート、営業の仕組み作りなど、その業務内容は多岐に渡ると思います。

しかしフルコミッションで働く以上は、無駄な作業や仕事をしなくても良いように、きちんと業務内容を確認しておく必要があります。

ここが曖昧になっていると、後々トラブルになり得るので、きちんとすり合わせするようにしましょう。

契約期間

契約期間は業務委託契約の有効期限になります。

フルコミ契約は相対契約になるので、契約期間1ヶ月でも、半年でも、1年間でも自由になります。

一般的には1年毎の自動更新になりますが、そうしなければいけないという決まりは特にありません。

契約期間を決めるポイントとしては、特段嫌でなければ「自動更新」にしておくことをお勧めします。

契約更新のタイミングで毎回契約手続きするのは面倒ですし、条件交渉するのも大変です。

なので、「契約締結時と同条件で自動更新する」という内容で契約書を締結しておきましょう。

また、契約(=入口)があるのであれば、解約(=出口)もあり得ます。

契約締結の段階で、

  • どうすれば解約できるのか?
  • 即時解約はできるのか?
  • 強制的な解約はあり得るのか?
  • 解約するとどんなデメリットがあるのか?
  • ストック報酬はどうなるのか?

などを確認しておくようにしましょう。

報酬条件

最も重要な報酬についてです。

フルコミで働く以上、報酬にはこだわりたいところです。

「どの商材を何件受注すればいくら貰えるのか?」をしっかり確認しておきましょう。

また、追加インセンティブや報酬の支払期日(支払いサイクル)なども確認するようにしましょう。

業務委託契約をする場合、一番もめる可能性があるのが報酬条件に関してです。

「報酬金額が言われてたのと違う!」なんてことが起こらないようにする為、報酬条件を契約書(=書面)に落とし込むのです。

なので、業務委託契約書には具体的な報酬条件をできる限り詳しく明記します。

もらい損ねが発生しないように、しっかり条件面を確認しておきましょう。

フルコミッション営業の報酬

フルコミッション営業の報酬は、一般的に完全歩合制になります。

完全出来高制とも言われますが、両者は同じ意味になります。

完全歩合制で働く特徴は、ハイリスク&ハイリターンであることです。

あくまでも一般論ですが、「フルコミッションセールスは高収入」と言われていますが、その反面リスクも大きいのです。

実際に月100万円以上稼ぐフルコミ営業も決して珍しくありませんが、実績を出せなければ、報酬ゼロになってしまいます。

そういった意味では「完全実力主義」の働き方になるので、営業が得意な人にとっては申し分ない働き方だと思います。

ただし、病気で体調不良になったり、事故にあったり、家族の介護で働けなくなったりするケースも現実世界にはあるはずです。

そのような場合には、たとえプロフェッショナル営業の人でも、収入ゼロになるリスクが十分あり得ます。

なので、一概に「完全歩合制はとても良い制度!」と言い切れる訳では無いのです。

事業経費も考慮する

フルコミで働く際には、経費を考慮しなければなりません。

何故かというと、フルコミッションは正社員ではなく業務委託になるので、個人事業主(フリーランス)に該当するからです。

よって、電車代や飛行機代などの交通費、打ち合わせで利用したカフェ代まで全てが個人負担になります。

あまりに多くの経費を使うのであれば、たとえ報酬額が多くても「経費を差し引くと手残りがほぼ無い…」なんて場合もあり得ます。

しかし、逆の考え方をすれば、経費(=損金)を上手く活用して利益を圧縮することもできるのです。

例えば、月に100万円稼いだとした場合、何もせずに確定申告してしまうと、高額な税金を支払わなければいけません。

しかし、月に80万円を経費として使ってしまえば、手元に残る利益は月20万円だけになります。

「月80万円も経費で使えるのか?」と疑問に思うかもしれませんが、実際には簡単に使うことができます。

例えば経費処理できるものには、以下のようなものが考えられます。

経費処理できる例
  • 自宅の家賃)自宅兼事務所なのであれば経費処理できます。
  • 水道光熱費)自宅兼事務所なのであれば経費処理できます。
  • 通信費)携帯電話、インターネットなどの料金も経費にできます。
  • 備品・消耗品費)仕事中に使うティッシュやトイレットペーパー、来客用のお茶など
  • 自動車購入費)営業活動に使うのであれば経費にできます。
  • 飲食費)取引先との会食であれば経費にできます。

これだけを見ても、「日常生活での大きな支出」がほとんど経費できますよね。

あくまでも個人的な支出は経費にできませんが、仕事で使うのであれば基本的に経費処理することができます。

これは会社員にはできない芸当で、個人事業主ならではのメリットだと思います。

さらにアイデア次第で経費処理はいくらでも増やすことができます。

例えば、弊社(WEBX Inc.)が運営しているサイトに「東京らーめんブログ」というメディアがあります。

このサイトはラーメンの食べ歩きブログなのですが、掲載コンテンツを増やすため、ラーメン屋での飲食代は全て経費で賄っています。

通常一人で飲食(ランチなど)する場合、経費処理(会議費など)することはできませんが、「広告宣伝費」にするのであれば話が変わってきます。

この辺りはアイデア次第なので、色々と考えてみてください。

このようなアイデアをくれる書籍はたくさん発売されているので、色々読んでみることをお勧めします。

フリーランス・個人事業の絶対トクする! 経費と節税
created by Rinker
税務署員だけのヒミツの節税術
created by Rinker

フルコミッション営業の副業

フルコミッション営業は業務委託契約なので、隙間時間に活動する「副業」にすることもできます。

土日に不動産のフルコミ営業として投資用マンションを販売したり、営業代行の副業をフルコミッションでやってみたり様々な方法があります。

その中でも、今回はリファラル営業にフォーカスしてご紹介していきたいと思います。

リファラル営業とは?

リファラル営業とは紹介営業を意味する言葉で、ビジネスの現場では良く耳にする仕組みだと思います。

紹介営業の業務内容は「見込顧客を紹介するだけ」なので、とても手離れが良く、簡単なことが特徴的です。

例えば、ホームページ制作会社がクライアントからSEO対策について相談された場合、自社にSEOノウハウがなければ外部のSEO専業会社を紹介しますよね。

まさにこれが紹介営業(=リファラル営業)になります。

そのSEO会社がクライアントに提案をした結果、無事に受注した場合、紹介先のホームページ制作会社に紹介報酬を支払う(キックバックする)という仕組みになります。

その時の紹介報酬は、ピンキリなのでいろいろなケースがあり得ます。

紹介営業には100万円を超えるマージンもあれば、数千円のマージンしかもらえないケースもあるのです。

このような紹介営業をセールスクラウドソーシングとしてサービス提供しているリファラル営業プラットフォームもあるので、もし興味があれば確認してみて下さい。

まとめ

フルコミッションで働くという事は、業務委託の個人事業主になります。

なので、実質的に経営者になることを意味しています。

つまり、月100万円以上を稼ぐことも、収入ゼロになることも、全て自分の実力次第ということになります。

サラリーマンとして働いている場合、月収100万円をもらうことは簡単ではないと思います。

役員クラスに昇進するか、外資系企業で働くしか現実的に無理だと思います。

しかしフルコミッションセールスとして頑張れば、月収100万円を超えることが夢ではなくなります。

完全出来高制のメリットを上手く活用して、営業職ならではの高収入をゲットしてください。




関連キーワード
営業系の副業情報サイト「side bizz」

営業系の副業を探すならside bizz(サイドビズ)を要チェック!

サイドビズには”紹介するだけで稼げる”副業情報が多数掲載中!

サイト利用料は全て無料(0円)!

おすすめの記事