西郷隆盛の名言集24選!「敬天愛人」を実現する南洲翁遺訓の言葉

西郷隆盛(さいごうたかもり)は、日本人であれば誰もが知っている幕末~明治初期にかけて活躍した偉人ですよね。

薩摩藩出身の政治家・軍人ですが、幼なじみには大久保利通がいたり、坂本龍馬や勝海舟と共に『江戸城の無血開城』を実現させたことでも有名です。

上野動物園には西郷隆盛像が立っていたり、たくさんの肖像画が残っていたりするのですが、それらはあくまでも想像に過ぎず、実際の顔は未だに分かっていません。

そのような謎のある人物なのですが、そんな西郷隆盛が残した書籍に『南洲翁遺訓(なんしゅうおういくん)』というものがあります。

この本を読めば西郷隆盛の考え方や精神論が理解できるので、今回は西郷隆盛の遺訓集をご紹介したいと思います。

>>リファラル営業サイト|side bizz(サイドビズ)

西郷隆盛の名言集まとめ

西郷隆盛の名言1

政の大体は、文を興し、武を振ひ、農を励ますの三つに在り。

翻訳)政治の大要は教育や文化を盛んにすること、軍備を充実させること、及び勧農の3つである。

これは政治の基本について語った名言です。

西郷隆盛は農民主義思考だったので「農を励ます」と語ったのです。


西郷隆盛の名言2

小人の情を察し、其の長所を取り之れを小職に用る、其の材芸を尽さしむる也。

翻訳)小人の実情を理解して、その長所を生かして、それに見合った軽職に就かせ、その能力を発揮させるのが良い。

みんな優秀な人ばかりを欲しがりますが、そのような人材は2割しかいません。

それであれば「残りの8割を活用する方法について検討するべきだ」と西郷隆盛を語っています。

そのような小人たちにも各々長所があるので、それを活かせる役職に就かせるのが良い人事なのですが、絶対やってはいけないのが「小人を重職に就ける」ことです。

この判断だけは間違えないようにしましょう!


西郷隆盛の名言3

事は大小と無く、正道を踏み至誠を推し、一事の詐謀を用う可からず。

翻訳)どのようなことであっても、道理にかなった正しい道を歩み、真の心を貫き、人を騙すような手を使ってはならない。

これは西郷隆盛らしい誠実な名言ですよね。

汚い手を使うと後々トラブルを引き起こすので、それが巡り巡って、結局は自分が困るハメになるのです。


西郷隆盛の名言4

人智を開発するとは、愛国忠孝の心を開くなり。

翻訳)人間の知恵を開発するということは、国を愛して、君主に忠誠を尽くし、親孝行する心を開くことなのだ。

愛国忠孝は「忠君愛国(ちゅうくんあいこく)」と似ていますが、「親孝行」という部分が加わった温かみのある言葉です。

人情深かった西郷隆盛が選びそうなフレーズですよね。


西郷隆盛の名言5

正道を以て之れを行へば、目前には迂遠なる様なれども、先きに行けば成功は早きもの也。

翻訳)正しい道を歩めば、目には遠く見えても、先に行けばかえって早く成就するものだ。

これは小癪(こしゃく)な手段を使うより、「正々堂々とやった方が結果的に早い」ということです。

正道を進めば、周りからの信頼も集まるので一石二鳥だと西郷隆盛は語っています。


西郷隆盛の名言6

世人の唱ふる所、何が文明やら、何がやばいやらちとも分からぬぞ。

翻訳)人は文明だ野蛮だなどと口にするけれども、何が文明で何が野蛮なのかさっぱりわかっていない。

西郷隆盛は”文明”について「道理が広く行き渡っているのを褒め称える言葉」と定義しています。

つまり社会的ルールがきちんと整備され、それをみんなが守っている状態こそが”文明社会”だと言ったのです。

そのような視点に立った場合、もちろん奴隷制は文明的ではなく、暴力的な争いが起こる国も文明社会ではないことになります。


西郷隆盛の名言7

租税を薄くして民を裕にするは、即ち国力を養成する也。

翻訳)税負担を軽くして国民を豊かにすれば、国力も強くなるものである。

西郷隆盛は「国家財政が苦しくなったとしても、政府が我慢して、国民に重税をかける政策をするものではない」と語っています。


西郷隆盛の名言8

入るを量りて出るを制するの外更に他の術数無し。

翻訳)どれだけの歳入があるかを明確にして、その範囲内で歳出を計算しなければならない。

これは会計出納について語った名言です。

財務は国家の基盤となるものなので、西郷隆盛は「適当にやってはいけない」と語っています。


西郷隆盛の名言9

節義廉恥を失いて、国を維持するの道決して有らず。

翻訳)節操を守り、義理を重んじ、恥を知る心を持つこと。このような姿勢がないなら、国は維持できない。

家族や仲の良い友人関係でも、節操を守り、義理を重んじ、恥じる心を持つ、ということは必要ですよね。

国民も”人”なので、結局は同じということです。


西郷隆盛の名言10

万民の上に位する者、己れを慎み、品行を正くし、驕奢を戒め、節倹を勉め、職事に勤労して人民の標準となり、下民其の勤労を気の毒に思う様ならでは、政令は行はれ難し。

翻訳)国民の上に立つ政治家は、己を慎み、品行を正しくし、驕り高ぶることを戒め、無駄遣いをしないようにし、自らの職務に励んで国民の手本となり、国民の勤労を敬う気持ちがなければ、政治は行われにくい。

これは政治家だけでなく、経営者など「上に立つ人」はすべからく心得るべき金言だと思います。

同じくリーダーが知るべき教養には、中国の古典「貞観政要」という名著があります。

リーダーが知るべき帝王学が詰まった書物なので、ぜひその名言集もご覧ください。




関連キーワード
営業系の副業情報サイト「side bizz」

営業系の副業を探すならside bizz(サイドビズ)を要チェック!

サイドビズには”紹介するだけで稼げる”副業情報が多数掲載中!

サイト利用料は全て無料(0円)!

おすすめの記事