内閣総理大臣の名言11

なすはなさざるに優る。

<加藤高明>

加藤高明は、第24代内閣総理大臣です。

本当にこの名言の通りだと思いますが、一番重要なのは『行動すること』なので、恐れずにどんどんチャレンジしましょう!


内閣総理大臣の名言12

政治は国民道徳の最高水準たるべし。

<濱口雄幸>

濱口雄幸(はまぐちおさち)は、第27代内閣総理大臣です。

前述しましたが、政治は国民レベルに準じるので、逆説的に言ってしまえば、国民のレベルさえ引き上げれば、政治も最高水準になるはずだと語ったのです。


内閣総理大臣の名言13

今の暴れ者をもう一度呼んでこい、話を聞かせてやる。

<犬養毅>

犬養毅(いぬかい つよし)といえば、五・十五事件で暗殺された首相ですよね。

海軍将校の襲撃を受けた犬養毅は、瀕死の身体でこの言葉を女中に伝えた後亡くなったそうです。


内閣総理大臣の名言14

自分は赴任の前、すでに一命は国家に捧げているのであるから、爆弾などは怖いと思わぬ。

<斎藤実>

斎藤実は挙国一致内閣で総理大臣になりましたが、その決意が感じられる名言ですよね。

政治家というのは、犬養毅や安倍晋三のように”命”を狙われる立場なので、このような決意が必要だったのでしょう。


内閣総理大臣の名言15

人間というものは、いついかなる場合でも、自分の巡り合った境遇を、最も意義あらしめることが大切だ。

<米内光政>

米内光政(よないみつまさ)は、第37代内閣総理大臣を務めた人物です。

この言葉を真に受ければ、たとえ不幸な境遇だったとしても、そこで頑張る勇気が出てきますよね。


内閣総理大臣の名言16

死ぬということは、最も容易な方法で、なんでもないことだ。

<鈴木貫太郎>

鈴木貫太郎は第42代内閣総理大臣を務めた人物であり、第2次世界大戦終戦時の首相でした。

日本の武士は『意味のない死』を嫌ったので、おそらく鈴木貫太郎も同じ考えだったのだと思います。

武士道について知りたい人は下の記事をご覧ください。


内閣総理大臣の名言17

目の前の小さな現象に目を奪われて、遠い目標を失ってはならない。

<東久邇宮稔彦王>

東久邇宮稔彦王(ひがしくののみやなるひこおう)は、皇族出身唯一の首相です。

終戦後の約2ヶ月間という史上最短の内閣でしたが、日本国民全員が徹底的に反省することを推奨した「一億総懺悔論」は有名ですよね。

この言葉には、これから日本を再復興させるという強い意思が感じ取れます。


内閣総理大臣の名言18

文明と戦争とは、結局両立し得ないものである。

<幣原喜重郎>

幣原喜重郎(しではらきじゅうろう)は、第44代の内閣総理大臣です。

この言葉は憲法第9条の意味について語った名言です。

文明を発展させても、戦争が起これば、文明は破壊されてしまいます。

よって「戦争を放棄しなければ、永続的な発展を求めることはできない」という趣旨に基づいて、憲法第9条は制定されました。

現代は有事への危機意識が強くなっているので”憲法第9条の廃止論”も出ていますが、今こそ憲法第9条を制定した偉人たちの気持ち&考え方を学ぶ機会でしょう。


内閣総理大臣の名言19

勇気を出せ。

断じて行う決心をすれば、予想以上に力も出る。

<芦田均>

これは芦田均が、自分を奮い立たせるために語った名言だと言われています。

「議員で飯を食うようになったらおしまいだ」とも語っているので、かなり志の高い政治家だったことが伺えます。


内閣総理大臣の名言20

青い鳥はどこかにいるに違いない。

<片山哲>

この言葉に出てくる「青い鳥」というのは「目指すべき理想形」のことです。

片山哲はクリスチャン(キリスト教徒)だったので、このような表現をしたと言われています。

キリスト教の考え方はとても興味深いので、それを知りたい人は下の記事もご覧ください。




関連キーワード
営業系の副業情報サイト「side bizz」

営業系の副業を探すならside bizz(サイドビズ)を要チェック!

サイドビズには”紹介するだけで稼げる”副業情報が多数掲載中!

サイト利用料は全て無料(0円)!

おすすめの記事