斎藤一人の名言集52選!天国言葉が理解できる幸せな言葉

斎藤一人さんは「銀座まるかん」を創業した、日本生まれの実業家です。

億万長者としても知られているので、ビジネスにおける実績は疑う余地がありませんよね。

そんな斎藤一人ですが、人格者としても有名なので、数多くの名言を残しているのです。

そこで今回は、斎藤一人の名言集をご紹介していきたいと思います。

幸せな笑顔になれる格言ばかりなので、ぜひ最後までご覧ください。

斎藤一人とは?

斎藤一人さんは、1948年東京都に生まれました。

銀座まるかんを創業して大成功を収め、過去の話ですが「納税額日本一」を達成した実業家としても知られています。

今は個人情報保護の観点から廃止されましたが、昔は「全国高額納税者番付」というものがあって、その年の高額納税者が毎年発表されていたのです。

斎藤一人さんは、その高額納税者ランキングに毎年入っていて、累計173億円も納めた人なのです。

しかも、高額納税者ランキングに入ってくる人はほとんど「土地売却」「株式上場」などをきっかけにした人ばかりだったのに対して、斎藤一人さんだけは事業所得だけという異色の存在だったのです。

稼いだお金を下手に節税せず、できるだけ国庫に納めて社会へ還元するという社会貢献意識が高い人物なのです。

ちなみに斎藤一人さんは「最強開運チャンネル」というYouTubeチャンネルを運営しているので、興味がある人はチェックしてみてください。

天国言葉とは?

斎藤一人さんが提唱する天国言葉には、下の8つがあります。

天国言葉
  1. 愛してます
  2. ついてる
  3. うれしい
  4. 楽しい
  5. 感謝してます
  6. しあわせ
  7. ありがとう
  8. ゆるします

斎藤一人さんが言うには、良い言葉を使っていると、仕事運、金運など、全ての運気が上がっていくそうです。

この話は霊的に聞こえるかもしれませんが、実は「引き寄せの法則」でも語られている有名な話なのです。

逆に使ってはいけない「地獄言葉」というものもあります。

地獄言葉
  • 恐れている
  • ついていない
  • 不平・不満
  • 愚痴・泣き言
  • 悪口・文句
  • 心配ごと
  • ゆるせない

このような負の感情がつまった言葉は、自分自身から運気を奪っていくので、絶対に使ってはいけないと言われているのです。

斎藤一人の名言まとめ

斎藤一人の名言1

今日一日だけ一生懸命生きよう

明日のことは考えないで

人生は長いように感じますが、実際には今の連続なのです。

つまり今日現在幸せな人は、明日も明後日も幸せなのです。


斎藤一人の名言2

明日いいことがあると思ってごらん

今幸せになるよ

明日いいことがあると考えるのは、ポジティブ思考だと思います。

そのような前向き思考が、運気を引き寄せるのです。


斎藤一人の名言3

頑張って働いた日はご飯がおいしいな

頑張って働くと、お腹が減りますよね。

お腹がすいた時に食べるご飯は、格別おいしく感じるはずです。

そんな日常すら幸せに思えるのです。


斎藤一人の名言4

いい日とは、自分にありがとうを言える日

どんな日を「いい日だった」と言いますか?

自分に「ありがとう」を言う機会はほとんどありませんよね。

もしそのような日があれば、それはとても良い日なのです。


斎藤一人の名言5

毎日生きていることが魂の修行

無駄なことは何もない

毎日生きていることで、様々な経験をし、知識を学んでいきます。

それが知恵となっていくのです。


斎藤一人の名言6

ありがとうを一日100回は言おうね

ありがとうを100回言えば、100回の笑顔が見られます。

それだけでも、なんか幸せになれそうですよね。


斎藤一人の名言7

今日一日人にやさしく

自分にやさしくでいこう

心穏やかに過ごしていると、人に優しくすることができます。

人に優しくすると、自分にも優しくなれるのです。


斎藤一人の名言8

生きているだけで幸せって思える時が一番幸せ

これは究極的な思考だと思いますが、この境地まで辿り着いた人はとても幸せな人だと思います。

なぜかと言うと、人間が持っている全ての欲が無くなるからです。


斎藤一人の名言9

幸せは全て自分の心から生まれる

何を幸せと感じて、何を不幸と感じるか…

結局は自分の考え方次第なのです。

だから常に前向き思考で生きるべきなのです。


斎藤一人の名言10

人の心に灯をともすと自分の心に灯がともる

人間にとっての幸せとは、他人の幸せを感じた瞬間です。

これさえ確実に守れば、あなたは絶対幸せになれるはずです。


斎藤一人の名言11

仲間がいるから楽しい

仲間がいるから前進できる

一人でも幸せなことを、5人でやれば5倍幸せです。

一人でも幸せなことを、100人でやれば100倍幸せになれるのです。


斎藤一人の名言12

足元を見て歩くと、道の隅に咲く花に気づけるし、人にやさしくできる

「地に足をつけて歩く」という言葉がありますよね。

上を見てばかりでは他人の気遣いがわからなかったり、見落としてしまうこともあるのです。


斎藤一人の名言13

人生には色々な宝物があるけど、その中で最高の宝物は、今日も元気で働けること

働くことをネガティブに考えている人が多いみたいですが、それでは決して幸せになれないと思います。

仕事を通じて、人間は様々なものを得ることができます。

  • 知らなかった知識
  • やったことがない経験
  • 使い切れないほどのお金
  • たくさんの人脈

それ以外にも、製品サービスを通じて社会に貢献したり、お客様から感謝されることもあるでしょう。

それら全てが人生の宝物になっていくのです。

それをもたらしてくれる労働というのは、神様がくれた宝物だと思います。


斎藤一人の名言14

お金がないと愛する人を助けることができない

だから仕事をしよう

これはシンプルですがとても論理的な名言だと思います。

個人的には「お金がないと愛する人を幸せにできない」というのが正しいと思いますが、お金というのはツールなので、それを持っていれば選択肢が最大化されます。

例えば、旅行へ行く場合にも「国内旅行」だけでなく、「海外旅行」を選択肢に入れることができるのです。

しかも、安い時期を選んで行くのではなく、好きなタイミングに好きな場所へ行くことができるのです。


斎藤一人の名言15

秋になると鍋物が美味しい

紅葉がきれい

生まれてきて良かった良かった

なんかほのぼのしている名言ですが、生きている実感を与えてくれる言葉だと思います。

日常的にこんな幸せを感じるのであれば、毎日楽しく暮らせるはずです。


斎藤一人の名言16

人は愛する人のためなら頑張れる

あなたの愛する人は誰でしょうか?

恋人や子供、親など様々だと思います。

しかし、もしその人達がいなければ、果たしてあなたは今ほど頑張れているでしょうか?

意外に感じるかもしれませんが、人間は自分のためよりも、他人のために頑張りたいのです。


斎藤一人の名言17

お米に感謝するとご飯が美味しい

ご飯が美味しいと一日楽しい

得した得した

食事は毎日のことなので、なんとなく食べている人が多いはずです。

でも食事に感謝すると、毎日が変わっていきます。

お米一粒にも生産者がいるのです。

その人達に感謝しながらご飯を食べると、さらにご飯が美味しくなるはずです。


斎藤一人の名言18

すぐ怒る奴はバカだ

この言葉を世界に広げよう

これはシンプルですがメッセージ性の強い名言だと思います。

確かにこの言葉の通り、怒ることは馬鹿げています。

何故かと言うと、怒りの感情はなんのメリットも生み出さないからです。

怒りをコントロールする「アンガーマネジメント」を身につけましょう。


斎藤一人の名言19

みんなで幸せになろうよ

人間だもん

人間というのは「自分一人だけ幸せ」という状態には、絶対なり得ません。

なぜかと言うと、あなたの恋人や親、兄弟、友達などが苦しんでいる場合、それを知っているあなたは幸せと感じることはできませんよね。

つまり、みんなで幸せにならなければ、本当の幸せを手に入れることはできないのです。


斎藤一人の名言20

全員が暗いから、私は明るくいく

陰気な気持ちでいても、何も好転していきません。

それであれば、明るくポジティブに過ごした方が良いと思います。

明るく元気な人は、見ているだけでも気持ちがいいですよね。

そう思っている時点で、その人から元気をもらって幸せに感じているのです。


斎藤一人の名言21

小さな幸せを数えだしたら、大きな安心が手に入った

手があって幸せ

足があって幸せ

今日があって幸せ

「灯台下暗し」と言いますが、意外と当たり前の幸せには気づきにくいものです。

しかし、当たり前の幸せを「幸せ」と感じることができれば、ものすごく大きな幸福を手に入れることができるのです。


斎藤一人の名言22

完璧主義は疲れるな

不完璧主義は楽しいな

楽しいからいつもニコニコ

人間は何事においても完璧を追求したがる、向上性のある生き物です。

そういう生き物なので仕方ありませんが、それを求めすぎると疲れてしまいます。

「完璧じゃなくて当たり前」という考え方持つだけで、世界は全く違って見えるのです。


斎藤一人の名言23

本を読まないで乗り越えられる時代じゃないですよ

読書というのは、様々な分野で成功した人のノウハウや知識を得られる手段です。

わざわざその人に会いに行かなくても、本を読むだけで、その人の経験したことを疑似体験できるのです。

それはつまり時間の節約になるので、とても合理的な話ですが、実はもっと重要なことがあります。

それは、失敗を疑似体験できることです。

多くの成功者は、成功する過程でたくさんの失敗を積み重ねています。

その失敗を疑似体験することで、自分のサクセスストーリーを最短距離にできるのです。


斎藤一人の名言24

困った事が起きたら、面白いことが起きたと言ってみな

奇跡が起きるから

人生には必ず壁が立ちはだかります。

それを「困ったことだ…」と感じるのか、「これは面白い!」と感じるのかでは雲泥の差があります。

人生における壁とは、あなたを成長させてくれる出来事なのです。

そう考えると「よし乗り越えてやろう!」とか「チャレンジしてみようか!」という気持ちになるはずです。


斎藤一人の名言25

何にもないとき「ついてる」

困ったときは「ありがとう」

いいことがあったら「感謝しています」

これで幸せ

これはどんな時でも「天国言葉」で考えることを推奨している名言です。

なんか見ているだけでポジティブになれる言葉ですよね。


斎藤一人の名言26

困った時に「ついてる」って言えないよね

だから口癖にするといいよ

習慣の力はとてつもなく大きいものです。

絶対に言い切れますが、習慣を変えれば、あなたの人生は確実に変わります。

「7つの習慣」の著者であるスティーブン・コヴィー先生も言っていますが、まずは日常を少しだけ変えてみてください。


斎藤一人の名言27

みんな元気ですか

体の具合が悪い時、完璧主義になっていませんか

ありがとうは足りていますか

もう一度頭に浮かんだ人に、ありがとうありがとう

「絶好調!」と言える日は意外と少ないですよね。

つまり、人間の体は不完璧なのが当たり前なのです。


斎藤一人の名言28

楽しいから成功するんで、成功したから楽しいんじゃないですよ

「仕事が面白くない!」と言っている成功者など見たことがありません。

もちろん仕事は大変ですし、憂鬱な時もあります。

しかし、成功者はみんな仕事を楽しんでいます。

果たして、あなたは仕事を楽しんでいるでしょうか?


斎藤一人の名言29

ハイはみごとなハイ

笑顔はみごとな笑顔

それが商人

これは営業会社の社是にできる言葉だと思います。

明るくハキハキした人を嫌いな人などいません。

顧客対応する営業マンならなおさらです。


斎藤一人の名言30

みんなただガンバルだけではダメですよ

楽しくガンバッた人だけが不況に勝ち残る人ですよ

笑って笑って

斎藤一人さんは「必死に頑張ると、必ず死にます。」と言っています。

つまり、文字通りになってしまうのです。

だから楽しく頑張ることを推奨しているのです。


斎藤一人の名言31

まだまだ頭が良くなるよ

だってそんなに使ってないもん

なんか肩の力が抜けるいい名言ですよね。

頑張っている人はがむしゃらになっていますが、そんな一瞬でも、この言葉を思い出すだけでリフレッシュできるはずです。


斎藤一人の名言32

ついているから、あわてない、あわてない

「運」とか「ラッキー」という考え方がありますが、それは自分の努力に比例します。

つまり、一生懸命頑張っているのであれば、必然的に「俺はツイている!」という状態になってしまうのです。

だから、精一杯頑張っているのであれば、何も慌てる必要などないのです。


斎藤一人の名言33

あなたの笑顔は人も自分も助けるよ

シンプルですがとても良い名言だと思います。

他人は自分の映し鏡だと言われています。

あなたが笑顔になれば、相手も笑顔になってくれるのです。


斎藤一人の名言34

私は自分を信じています

信じているから、どんな問題も乗り越えられる

とても力強い名言で、信念を感じますよね。

自分を信じることができなければ、勇気を持って行動することができません。

つまり、自分の事が信じられない人は、どのような問題にも対処できないのです。


斎藤一人の名言35

明るく明るく

今日も明るく

明日も明るく

子供でも理解できるくらい、簡潔でポジティブな名言だと思います。

とにかく毎日明るく過ごせば、それだけで幸せになれるのです。


斎藤一人の名言36

命令するより指導する

競争するより協力する

みんな仲間だから

これはリーダーに知ってほしい名言だと思います。

部下に命令するのではなく、指導するという考え方を持ちましょう。

競合他社と競争するのではなく、一緒に市場を創造する協力関係にあるのだと思いましょう。

その方が結局うまくいくのです。


斎藤一人の名言37

うまくいっている人のまねをしてごらん

それだけで人生はうまくいくから

人間には自己顕示欲があるので、「人の真似をするのが嫌だ」という人は多いと思います。

しかし、ビジネスにおいては人(成功者)の真似をした方が良いと思います。


斎藤一人の名言38

いつも笑顔でいるあなたに、悪いことは絶対に起きない

斎藤一人さんは「笑顔は幸せ行きのパスポート」だと言っています。

つまり、常に笑顔の人は不幸せになることができないのです。


斎藤一人の名言39

ありがとうを言うから人間

地球上で、相手に対して「ありがとう」を言えるのは人間だけです。

とても美しい言葉なので、どんどん使っていきましょう。


斎藤一人の名言40

いいこと聞いたらすぐ実行

ほんとにすぐだぜ

これは行動することを推奨した名言です。

人間は怠け者なので、すぐ後回しにしたがりますが、それではいけません。

「それは良い!」と思ったら、すぐ行動しましょう!


斎藤一人の名言41

あなたにとって今は修行の時です

笑顔でのりこえましょう

壁にぶち当たったときや、困った時にこの言葉を思い出してください。

それだけで勇気が湧くはずです。


斎藤一人の名言42

今起きている事は、私を成功に導くチャンスです

これと同じことを、世界中の偉人たちが名言として残しています。

偉人の名言を知りたい人は下の記事をご覧ください。


斎藤一人の名言43

あなたの行く所に必ず日がさしますよ

だいじょうぶ、だいじょうぶ

これは行動する勇気をくれる名言だと思います。

決断には不確実性があるので、どうしても怖くなりますよね。

でも、最終的には自分の決断を信じるしかないのです。


斎藤一人の名言44

一寸先は光だ

明日が楽しみだな

この名言は「一寸先は闇だ」という言葉のアンチテーゼです。

「一寸先は闇だ」と考えている人には必ず悪いことが起こり、「一寸先は光だ」と考えている人には必ず良いことが起こるので、明日が楽しみになってしまうのです。


斎藤一人の名言45

次はうまくいくからだいじょうぶ

何だって最初から上手くいくはずありません。

むしろ失敗するのが当たり前なのです。

そこで学んだことを修正して、改善を繰り返していけば、必ず成功するはずです。


斎藤一人の名言46

神様は私を絶対に見すてない

ありがとう、ありがとう

少し宗教じみた名言ですが、斎藤一人さんはキリスト教系の学校へ通っていたので、そのような考え方が根本にあるのかもしれません。


斎藤一人の名言46

今は考えることより行動です

自信を持ってね

考えてばかりいると、人間はノイローゼになってしまいます。

「楽天家」という言葉もありますが、少し楽観的な方が生きるのが楽だと思います。


斎藤一人の名言47

つらくても最後にはあなたが必ず勝ちますよ

この名言で言っている「勝ちます」というのは経済的な勝敗ではありません。

周りを幸せにし続ければ、あなたも最終的には幸せになれるということです。


斎藤一人の名言48

魅力があればすべて上手くいくから不思議

魅力とは何でしょうか?

普通に考えれば、外見を着飾ったり、フェロモンがあるような人を指しますが、斎藤一人さんにとっての魅力とは「笑顔」なのです。


斎藤一人の名言49

やってやれないことはない

やらずにできるわけがない

何だってやればできるはずです。

そう思わないと、人生虚しいですよね。


斎藤一人の名言50

おめでとう

みんなの努力が素敵な奇跡を起こします

みんなが他人のことを「幸せにしたい!」と思った時、全ての人は幸せになれるのです。


斎藤一人の名言51

いいことが山ほどくる

  • 今よりも幸せになりたい
  • ちょっとだけ幸せになりたい

なんて控えめな考え方ではいけません。

どうせなら「めちゃくちゃ幸せになりたい!」と願いましょう。

そして余った分をみんなに分けてあげるのです。

思考は現実化するので注意しましょう。

思考は現実化する
created by Rinker

斎藤一人の名言52

商人は定年がないから一生働ける

よかった、よかった

公務員やサラリーマンには定年がありますよね。

しかし自営業に定年はありません。

幸せになりたい人は、フリーランスという生き方を選ぶのも良いかもしれません。

まとめ

ここまで斎藤一人の名言集をご紹介してきました。

「どうすれば幸せになれるのか?」ということを追求した言葉ばかりなので、人生に悩みを持っている人にはぴったりだったと思います。

斎藤一人さんはビジネスパーソンとしても超一流なので、きっと参考になる部分があったはずです。

ここで紹介した言葉を座右の銘にして、毎日の仕事に励んでください。

営業系の副業情報サイト「side bizz」

営業系の副業を探すならside bizz(サイドビズ)を要チェック!

サイドビズには”紹介するだけで稼げる”副業情報が多数掲載中!

サイト利用料は全て無料(0円)!

おすすめの記事