三国志の名言集32選!ビジネスに使える曹操や諸葛孔明の言葉

三国志が好きな人は多いですよね。

三国志には魅力的なキャラクターがたくさん登場するので、もちろん名言も多いのです。

そこで今回は、三国志の名言一覧をご紹介していきたいと思います。

ビジネスにも使える言葉ばかりなので、ぜひ最後までご覧ください。

>>リファラル営業サイト|side bizz(サイドビズ)

三国志の名言集一覧

三国志の名言1

為すはすなわち己なるも、有するはすなわち士なり

【現代語訳】確かにこの手柄は俺のものだが、報奨の品は兵であるお前たちがもらうべきだ

<董卓>

この言葉は「三国志随一の悪漢」と言われている董卓(とうたく)の言葉です。

印象の悪い董卓ですが、部下に優しい一面もあるようですね。


三国志の名言2

智者は時に後れず、勇者は決を留めず

【現代語訳】知者は好機を逃さない。勇者は決断をためらわない。

<皇甫嵩>

この言葉は皇甫嵩(こうほすう)の名言です。

戦うべきタイミングを見定めながら、その好機が来るまで待つことの重要性を語っています。

そして、もしそのチャンスが来たら、勇気を持って決断するのです。


三国志の名言3

兵は義を以て動くに、疑いを持して進まざれば天下の望を失わん

【現代語訳】軍隊は正義の心持ちで動いている。いたずらに疑いを持って進軍をためらえば、天下の期待を失うだろう。

<曹操>

これは反董卓連合に加わっていた曹操(そうそう)が、動きの鈍い諸侯に発破をかけた時の言葉です。

この言葉を諸侯は聞き入れなかった為、曹操はほとんど一人で中国統一を目指すことにしたのです。


三国志の名言4

我人に負くとも、人の我に負くことなからしめん

【現代語訳】自分は背(そむ)こうとも、自分に背かせはしない。

<曹操>

「非情」と呼ばれた曹操を表している言葉ですよね。

自分一人しか信頼していない曹操の心理が理解できる名言だと思います。


三国志の名言5

治世の能臣、乱世の姦雄なり

【現代語訳】世の中が平和な時は有能な臣下だが、乱世になったら最恐の帝王となって治めるだろう。

<許子将>

これは曹操から「私はどんな人物でしょうか?」と質問された時、許子将(きょししょう)が答えた名言です。

姦雄とは「悪党」を意味する言葉ですが、もっと大きな悪の中の悪である大ボスを意味する言葉なのです。

三国志の時代では、善だろうが悪だろうが、とにかく男性は出世することを目指したので、この言葉は曹操にとって最高の褒め言葉になったのです。


三国志の名言6

徒に先の者の易きを見て、いまだ当今の難を観ず

【現代語訳】前例の楽な部分ばかりを見て、今現在の困難を直視していない

<曹操>

三国志の時代は、武力だけでなく情報戦も行われていました。

しかし入ってくる情報は限られていたので、その情報の信憑性を精査しなければいけません。

人間はどうしても自分にとって都合の良い部分ばかりを抜粋してしまいがちですが、知者として知られていた曹操は、冷静に物事を判断していたのです。


三国志の名言7

兵を多くし、意盛んにして、強敵と争うは、禍の始めなり

【現代語訳】兵士を多くすると意気盛んとなり、強敵と戦うようになるので、却って災いの原因となる。

<曹操>

下手に兵力が多くなってしまうと、自分のことを過信し始めるので、それが災いの原因となってしまうのです。

これは全てに言えることだと思いますが、まずは確実に周囲を固めることから始めていきましょう。


三国志の名言8

姿貌威容あるも、よく節を折りて士に下り、士これに多く附く

【現代語訳】容姿は威厳に満ち溢れていたが、よく礼節を重んじて驕らなかったので、多くの兵士が集まった。

<袁紹>

袁紹(えんしょう)は、地方の豪族出身なので名家で育った人物です。

身のこなしや服装などもきちんとしていて、もちろん教養もあったそうです。

しかしそれに驕ることなく、礼を重んじたために、同士がたくさん集まったと言っています。

この名言は、リーダーを目指す人が知っておくべき格言だと思います。


三国志の名言9

誠にその才あれば、弱いと雖も必ず強し

【現代語訳】本当の才能を持っている者は、たとえ今は弱くとも必ず強くなっていくものだ。

<荀彧>

荀彧(じゅんいく)は袁紹に仕えていた参謀ですが、「袁紹は大事を成し遂げる器ではない」と見限って、曹操の下についた優秀な参謀です。

人間は成長していく生き物なので、今弱いからと言って侮ってはいけません。

ビジネスの現場でも同じことが言えます。

今日現在、新入社員だったとしても、10年後には社長になっている人もいるのです。


三国志の名言10

同年同月同日に産まれしことを求めず、ただ同年同月同日に死せんことを願う。

【現代語訳】たとえ生まれた日にちは違っていても、死ぬときは一緒に死にたい。

<劉備、関羽、張飛>

これは三国志演義の中に出てくる3人の名言です。

もちろん「演義」の出来事なのでフィクションなのですが、3人の関係性をよく表していると思います。




関連キーワード
営業系の副業情報サイト「side bizz」

営業系の副業を探すならside bizz(サイドビズ)を要チェック!

サイドビズには”紹介するだけで稼げる”副業情報が多数掲載中!

サイト利用料は全て無料(0円)!

おすすめの記事