
ONE PIECE(ワンピース)を読んでいる人は多いですよね。
ONE PIECEはコミックス100巻を超える超大作なので、たくさんの名場面が存在していて、多くの名台詞も生み出されています。
作者の尾田栄一郎さんは「そもそもセリフというのはキャラクターが勝手に喋ってしまうものなんです。なので、セリフというのは紛れもない彼らの言葉なんです。」と言っています。
そこで今回は、名作と言われている漫画ONE PIECEの名言をまとめてみたいと思います。
目次
漫画「ワンピース」とは?
ワンピースといえば世界的に有名な大人気コミック(漫画)ですよね。
私も大ファンの一人ですが、アニメ化もされていて、たくさんの映画(劇場版)がヒットしているので「ONE PIECEの大ファン!」という人は多いはずです。
大人気の主人公モンキー・D・ルフィは「リーダーのお手本」と言われることもあるので、その名言には学ぶべき部分が多いと思います。
なのでビジネスパーソンが仕事に活用するのはもちろん、人生における道しるべにもなり得ると思います。
しかし、そのあらすじを知らない人のために一応解説しておきたいと思います。
ワンピースのあらすじ
ワンピースは、海賊に憧れる少年ルフィがONE PIECE(ひとつなぎの大秘宝)を探す冒険マンガです。
ある日ルフィは特殊な能力が手に入る「悪魔の実(ゴムゴムの実)」を食べたことで、全身がゴムみたいに伸びるゴム人間になってしまいました。
その能力を得る代わりに悪魔の実の能力者は、一生泳げなくなってしまうのです。
そんな日々の中、ルフィが海で溺れるというシーンが描かれます。
しかし海で溺れていたルフィは、赤髪海賊団のリーダー「シャンクス」に命からがら助けられ、いつかシャンクスを超えるような海賊になると誓います。
そこから海賊王を目指す冒険が始まっていたのです。
主な登場人物(キャラクター)の紹介
ONE PIECEには魅力的なキャラクターがたくさん登場しますが、その一部(麦わら海賊団=麦わらの一味)をご紹介したいと思います。
モンキー・D・ルフィ

ONE PIECEの主人公であり、麦わら海賊団(麦わらの一味)の船長でもあります。
シャンクスに貰った麦わら帽子がトレードマークになっていますが、夢や信念を持っていて、仲間のためなら猪突猛進する熱い性格の持ち主です。
ゴムゴムの実の能力者なので強力なパワーを持っていますが、あまり常識がないのでしばしば周りを振り回します。
ロロノア・ゾロ

最初にルフィの仲間になったメンバーです。
世界最強の大剣豪を目指す剣士ですが、三刀流というのが特徴的です。
とにかく強い敵との戦いを好んでいます。
ナミ

優れた航海術を持つ「麦わら一味」の航海士ですが、グラマラスボディの持ち主なので、男性ファンから熱い支持を受けています。
お金や財宝が大好きな一面があります。
ウソップ(ソゲキング)

勇敢な海の戦士になるため、ルフィの仲間である麦わら海賊団に加わりました。
得意なことは嘘やハッタリですが、射撃の腕も自慢です。
サンジ

元々は海上レストラン「バラティエ」の副料理長でしたが、麦わらの一味に加わりました。
食材が集まる伝説の海「オールブルー」に行くのが夢ですが、非常に強力な足技を持っていて、麦わら一味の主力メンバーになっています。
ただし女性をこよなく愛しているため、女性の敵を蹴れないという弱点を持っています。
トニートニー・チョッパー

チョッパーは可愛らしいビジュアルで大人気のキャラクターです。
悪魔の実(ヒトヒトの実)を食べたトナカイなので人間と同じ能力を持っており、麦わらの一味の中では船医というポジションになっています。
ニコ・ロビン

元々は秘密犯罪会社バロックワークス(B・W)の副社長でしたが、麦わらの一味に変わりました。
考古学者なので真の歴史を追い求めています。
体の一部を好きな場所に花のように咲かせる「ハナハナの実」の能力者でもあります。
ブルック

ブルックは「ヨミヨミの実」の能力者なので、死んだ後にガイコツとして蘇ったキャラクターです。
見た目は骸骨ですが、麦わらの一味の中では音楽家としての役割があります。
その一方で、早切りを得意とする剣士でもあります。
フランキー

フランキーは自分の体を改造して、体中に武器を仕込んだサイボーグです。
伝説の船大工「トム」の元で修行を積んだので、麦わらの一味では船大工としての役割があります。
漫画「ワンピース」の名言一覧
ワンピースにはたくさんの名場面と、それに伴う名言集が存在しています。
そのシーンを思い出すだけで泣いてしまう人がいるかもしれませんね。
ここではワンピースに登場する名言集を一覧にまとめたので、ぜひ最後までご覧ください。
海賊王に、おれはなる!!!
モンキー・D・ルフィ
第1巻 第1話より
ONE PIECE(ひとつなぎの大秘宝)を目指す冒険は、この言葉から始まったのです。
海で溺れているルフィを助ける時、シャンクスは海王類に襲われて片腕を失いました。
自分が憧れるシャンクスを超えて、いつか海賊王になると誓うルフィに、自分が大切にしていた麦わら帽子を託した時の言葉がこれです。
この帽子をお前に預ける。
俺の大切な帽子だ。
いつかきっと返しに来い。
立派な海賊になってな。
シャンクス
第1巻 第1話より
これがルフィとシャンクスの絆となりました。
子供の頃、ゾロには「くいな」という剣のライバルがいました。
二人はどちらかが世界一の剣士になる約束をしていたのですが、くいなが不慮の事故で死んでしまったのです。
それを知った時に言ったゾロの言葉がこれです。
天国まで俺の名前が届くように、世界一強い大剣豪になるからさ!!!
ロロノア・ゾロ
第1巻 第5話より
二刀流だったゾロは、その日から亡くなった「くいなの刀」を譲り受け、三刀流になったのです。
おれが海賊の血を引いているその誇りだけは!!!
偽るわけにはいかねぇんだ!!!
俺は海賊の息子だ!!!
ウソップ
第3巻 第24話より
つまらないシロップ村を活気づけるために、ウソップは日々嘘をつき続けています。
しかし海賊の父親を馬鹿にされた時だけは、得意の嘘でごまかすことができなかったのです。
※サンジの名言は次ページへ