営業スーツの色はどうする?流行り&お洒落な着こなし解説

営業職の戦闘服といえば「ビジネススーツ」ですよね。

果たして、セールス職として活躍する為に”最適なスーツの色や形”などあるのでしょうか。

そこで今回は「男性&女性の営業パーソンに最適なスーツとは?」というテーマで解説していきたいと思います。

色とネクタイで魅力UPさせるコツまで網羅しているので、ビジネスファッションに興味・関心があるセールスマンはぜひご覧ください。

>>営業系の仕事探しなら|side bizz(サイドビズ)

営業スーツの選び方とは?

セールスはお客様と商談するのが仕事なので、第一印象がとても大切ですよね。

常に相手から「どう見られているのか?」を意識するので、相手に好印象を与える容姿にしなければいけません。

  • ヨレヨレのスーツを着ている営業マン
  • 綺麗なスーツでビシッと決めた営業マン

では相手の受け取る印象が全く違ってきます。

そのため、営業パーソンは”絶対に”きちんとした格好をする必要があるのです。

お洒落&流行りを追わない!

スーツを選ぶ際に大切なことは、自分の身体に合ったサイズを選ぶことです。

サイズが大きすぎるとだらしなく見えますし、サイズが小さすぎると子どもっぽく見えてしまいます。

ジャストサイズの服装が、一番しっかり見えて誠実そうな印象を与えるのです。

具体的に、自分の身体に合ったサイズとは、肩幅と胸囲、着丈をちゃんと合わせることです。

肩幅の合わないスーツは違和感がありますし、着丈が短すぎたり長すぎたりすると不自然に映ります。

カジュアルな服装には”オーバーサイズシルエット”というお洒落もありますが、スーツに限ってはジャストフィットが正解です。

他にも、メンズスーツには流行りやお洒落を取り入れた明るい色のスーツや派手めなストライプスーツなどもありますが、営業職であれば派手な色&柄は避けるようにしましょう。

あまりに派手な素材を選んでしまうと、「お客様に好印象を持ってもらう」という本来の目的が達成されにくくなりますし、チャラい印象を与えてしまいます。

なので、自分の身体に合ったジャストサイズで、清潔感のある落ち着いた色合いのスーツを選ぶことが大切です。

また全体的なボリュームは、太すぎず細すぎないシルエットがおすすめです。

たまに街中でピタピタの激細スーツを着ている営業マンを見かけますが、あれは見ていて痛々しいのでやめましょう。

営業職という仕事の特性上、外回りできるアクティブさも要求されるので、タイト過ぎて動きづらいスーツでは本末転倒だと思います。

オーダーメイドのスーツもあり

これまでオーダーメイドのスーツといえば「高級百貨店で作る一点モノ」というイメージでしたが、そのイメージが覆りつつあります。

そもそもスーツの価格自体が下がってきているので、大手量販店では1万円以下の上下スーツも登場しました。

それと同じく、オーダーメイドスーツも1万円台~3万円台というリーズナブルな価格帯が出てきたのです。

昔のオーダーメイドスーツといえば、10万円~30万円くらいが当たり前だったので、ちょっと信じられないですよね。

しかもインターネットでオーダーできる「来店不要」というパターンまで出てきたので、かなり手軽にオーダーメイドスーツが作れる時代になってきました。

自分の身体にフィットしたスーツを作りたいなら、ぜひオーダーメイドスーツも選択肢に入れてみましょう。

営業スーツにおすすめの色

営業スーツの色は、落ち着いた色合いがおすすめなので、”紺色”か”グレー”に絞りましょう。

紺色と聞くと「ネイビーカラー」だと思われますが、ブラックスーツと呼ばれているのは、ほとんどのケースで実は「ネイビーカラー」なのです。

本当のブラックスーツは冠婚葬祭でしか使われない色味なので、実態の利用シチュエーションは意外と少ないのが実態です。

話しを戻しますが、この2色に絞った理由とは、誠実さがあってお洒落さも演出できるからです。

営業マンは適度にお洒落なほうが好感を持たれやすいですし、単色のスーツでは他営業マンとの差別化が難しいので、つまらない印象を与えてしまいます。

つまり”営業パーソン”は世の中にたくさんいるので、少しでも差別化できるようにした方が良いということです。

紺色(ネイビー)スーツにするメリット

紺、つまりネイビーカラーは、色の濃淡によって表情を変えられるという特徴があります。

ネイビーカラーのスーツは、誠実で清潔感があって、爽やかな印象を与えてくれるので、営業マンのスーツとしては定番カラーになっています。

ネイビーカラーはお洒落を演出できますし、明るい色のスーツを選べば、フレッシュさも演出できます。

またストライプ柄のスーツにすれば、よりスマートな印象を与えることもできます。

縦ストライプはスリムに見える効果もあるので、ぜひ縦ストライプが入ったスーツを着てみてください。

灰色(グレー)スーツにするメリット

そして灰色(グレー)カラーは、ネイビーカラーの次に人気がある色味です。

グレーカラーのスーツは「落ち着いた大人の営業パーソン」を演出できるので、他の営業マンと差別化することができます。

つまり、ネイビーカラーとグレーカラー共に、コーディネート次第で”できる営業マン”を演出することができるのです。

どちらも流行りに影響されない王道カラーなのですが、スーツの柄は無地かストライプ(シャドー含む)にしましょう。

チェック柄のスーツもありますが、チェック柄はカジュアルになり過ぎるので、一般的な営業職に向きません。

アパレル系やIT系など、ある程度カジュアルが許容されている職種であれば良いと思います。

そして、営業職なので着回しできるように複数枚のスーツを用意して、TPOに合わせられるようにしましょう。

スーツと合わせるネクタイとは?

営業スーツにおすすめの色合いは、ネイビーとグレーのスーツだとご紹介しました。

それでは、ネイビーカラーとグレーカラーに合わせるネクタイは、一体どんなネクタイがいいのでしょうか?

まず、色にはそれぞれ異なったイメージがあります。

たとえば赤色は以下のようなイメージが連想されると思います。

  • 積極的
  • 行動
  • やる気
  • 情熱

そのため、赤ネクタイは大きな商談やプレゼンなどで利用されています。

赤系のネクタイ
created by Rinker

逆に青色は以下のようなイメージを連想させる色だと言われています。

  • 誠実
  • 真面目
  • 冷静
  • 知的

そのため青ネクタイはビジネスシーンとの相性が抜群で、最も利用されているカラーだといえます。

青系のネクタイ
created by Rinker

ビジネストラブルが起きた場面や、クレーム時の謝罪など、反省を演出する為に青のネクタイが利用されています。

濃い青色のネクタイはとても使い勝手が良いので、個人的には重宝しています。

ワイシャツの色味を意識する

営業スーツとセットになるのがワイシャツだと思います。

営業職のYシャツは、白シャツかブルー系のシャツにするのが基本になります。

ワイシャツの通販はコチラ
created by Rinker

紳士服店に行くと、

  • ブラックのYシャツ
  • チェック柄のYシャツ
  • ストライプ柄のYシャツ

など様々なシャツが販売されていますが、それらは避けた方が無難です。

当社(WEBX Inc.)はIT系の会社なのでブラック系やチェック柄のワイシャツでも問題ありませんが、一般的な会社では、きっと異端児扱いされるはずです。

サラリーマンという立場上、どうしても制約があると思うので、変に個性を主張することは避けるようにしましょう。

ネクタイはTPOに合わせる

ネクタイはスーツに合わせるというよりも、TPOに合わせて変えるべきでしょう。

営業の仕事中であれば、白シャツかブルー系に合わせやすいネクタイになりますし、結婚式では白かシルバーがフォーマルとされています。

ネクタイを着用するときは、ベルトにかかるぐらいの長さにするのがベストですが、それはある程度で構いません。

というのも、変にネクタイが長かったり、短かったりしなければあまり長さを気にする人はいないからです。

そしてネクタイの幅は、ジャケットのラペル(下襟)に合わせると好印象に映ります。

結婚式で着用するネクタイは、光沢のある素材で「白無地」などが人気ですが、

  • イエロー
  • 淡いブルー
  • ピンク

などのパステルカラーも若い人の間で好まれています。

このようなかしこまった場面では、若さを演出するという点では問題ありませんが、カジュアルになり過ぎるのは避けましょう。

できる営業マンを演出する為には、ブランド物のネクタイを使うことも効果的です。

ブランドネクタイは1万円程度~なので、ぜひチェックしてみてください。

ブランドのネクタイ
created by Rinker




関連キーワード
営業系の副業情報サイト「side bizz」

営業系の副業を探すならside bizz(サイドビズ)を要チェック!

サイドビズには”紹介するだけで稼げる”副業情報が多数掲載中!

サイト利用料は全て無料(0円)!

おすすめの記事