営業日報の書き方&作り方

営業日報には、定番的な書き方や作り方があります。

それらを理解する為には、日報を「見る側」と「書く側」の2つの視点で考える必要があります。

  1. 見る側:経営者や管理者
  2. 書く側:営業パーソン

営業報告することは、両者にとってそれぞれメリットがあるので、まずはこの辺りを確認していきたいと思います。

経営者(社長)のメリット

経営管理者が営業日報を見るメリットには、

  • 数字では見えない現場が把握できる
  • 会社や事業の強み&弱みがわかる

などがあります。

季節や市況によって売上は左右されてしまいますが、数字だけを見るのではなく、営業現場に目を向けることはとても重要です。

訪問先・日時も含めて営業内容が正確&細かく書かれていれば、アクションの良し悪しが見えてくると思います。

会社全体の強みと弱みは、日報に書かれたお客様の声からも判断できます。

競合他社と相見積りになった話や、コンペに負けた経緯などは参考になるはずなので、漏れなくチェックしましょう。

営業マンのメリット

営業パーソンが日報を提出するメリットは、経営者やマネージャーに1日の稼働状況を報告できることだけではありません。

営業マン自身の行動や、1日を振り返る為にも、営業日報はとても便利なモノなのです。

今日体験したことを具体的に書けば書くほど、反省点や改善点が見えてくるので、今後の営業活動に役立てることができます。

営業日報を書きながら、「なぜあの案件は失注してしまったのか?」「なぜあの時お客様は渋い反応したのか?」などを思い出してみましょう。

きっと次回以降の対策になるはずです。

日報は自分だけ理解できれば良いモノではないので、チームメンバーや管理者が理解できるように書くことがポイントになります。

営業日報は、営業現場の内容を共有することができる優れた仕組みなので、今後の引き継ぎなども想定して、”誰が見ても一目でわかる書き方”にすることが大切です。

営業日報を分析する

営業日報は正しく記載して、報告することが求められます。

その理由は「営業現場で何が起こっているのか?」を正しく理解する為です。

なので、もし営業報告の内容に嘘が入ってしまうと、営業現場の状況が見えなくなってしまいます。

経営管理者にとって、営業日報は現場状況を把握したり分析する為のツールなので、報告する側も「自分に不利なことは書かないで、有利なことだけを書く」ということは止めるようにしましょう。

このように「営業日報=営業の分析ツール」と意識することで、「日報に何を書けば良いのか?」が自然に理解できていくはずです。




営業系の副業情報サイト「side bizz」

営業系の副業を探すならside bizz(サイドビズ)を要チェック!

サイドビズには”紹介するだけで稼げる”副業情報が多数掲載中!

サイト利用料は全て無料(0円)!

おすすめの記事