面接で逆質問するコツ

面接では、基本的に「面接官の質問に対して答える」というシチュエーションが多いと思いますが、最後に質問コーナーを設けているのが一般的です。

このタイミングで”自分の聞きたいこと”などを面接官に質問するのですが、どう対応すればいいか悩む人が多いと聞きます。

結局、面接とは『労使双方のミスマッチを無くす作業』なので、このような質問機会が設けられているのですが、このときの質問内容は、新卒の就職活動、転職活動における大きな課題になっています。

というのも、面接官から「何か質問はありませんか?」と聞かれたときに、「何もありません…」と返答するのは、その企業に対して関心が無い証拠なのでマイナスポイントになってしまうので、その対応方法に悩んでしまうのです。

でも悩む必要はありません。

例えば、あなたが好意を寄せている異性がいた場合、その人が「なんでも質問していいよ!」と言ってきたら、無限に質問できますよね。

仕事の面接もそれと同じなのです。

つまり「何も質問ありません…」と言ってしまうと、「仕事への意欲がないな…」と判断される為、その採用面接に落ちてしまう可能性が高まります。

これは「なんでも質問していいよ!」と言っている異性に対して、「聞くことなんてないよ…」と言ってしまうのと同じです。

そんなこと言われたら誰でも興ざめしますよね。

よって、質問があるかどうかを尋ねられたときには、「面倒だからいいや…」とパスしないで、逆質問をするようにしましょう。

逆質問とは、自分をアピールする上でも有効なアプローチ方法になり得ます。

質問する内容によっては、自分の印象をアップさせることもできるので、使い方次第では面接の武器となり得るのです。

例えば、経営方針などについて質問をすると、その企業についてよく調べていることをアピールできます。

企業のウェブサイトを見ていることがわかる質問をすれば、「しっかり企業研究しているな」と判断してもらえるでしょう。

また、細かい業務内容まで突っ込んで質問した場合、その仕事に興味あることが示せます。

入社してからのことを具体的にイメージできている人は、「仕事に対する意欲が高い」と判断してもらいやすいのです。

このような逆質問をする為にはある程度のコツがあるので、ここから解説していきたいと思います。

逆質問では自己PRする

逆質問というネーミングに引っ張られて、本当に質問をしてしまうケースがあります。

これは”完全なるNGパターン”なので、絶対避けるようにしましょう。

先ほどから解説している通り、面接とは自己PRの場です。

そのような観点から考えた場合、単なる質問は自分のアピールになるのでしょうか?

答えは言わずもがな明確ですよね。

採用面接ですべき逆質問とは、自己PRに繋がるものでなければいけません。

ちなみに、自己PRに繋がる逆質問とは以下のようなものをいいます。

  • 新サービスのプレスリリースを拝見しましたが、その目的は▲ですか?
  • ××という人事制度に興味がありますが、どれくらいの人が活用していますか?
  • ××と資本業務提携したニュースを拝見しましたが、その目的は▲ですか?

どれも下調べが無ければできないような質問なので、面接官は「良く調べているな…」という印象を抱くはずです。

このような質問をする場合、それに対する想定問答(FAQ)も考えておきます。

つまり、面接官から返ってきた質問に対して、2~3往復するイメージです。

それだけのやり取りができる人に対して、面接官は一体どのような印象を持つのでしょうか?

もちろんポジティブな印象だと思います。

これは押さえておいて欲しいポイントになりますが、面接官の期待値を超えた人だけが相手に強い印象を与えられるのです。

面接での自己紹介

就職面接で最初に求められるのは自己紹介だと思います。

これは営業職の場合、とくに重要なポイントになるので、事前に対応策を練っておく必要があります。

営業職の面接で行う自己紹介は、1つの”営業プレゼン”とみなされるので、面接の自己紹介でその人の営業力が試されることになります。

営業職が面接で自己紹介をする場合には、自分の長所を交えて簡潔に自己PRをするのがベストだと思います。

魅力的な人柄やポジティブな姿勢を感じさせる自己紹介は、短い時間でも相手を引き付けます。

この辺りはエレベータートークにも通じるところがありますが、このようなパフォーマンスが出来る人は、営業力が高いと判断されるでしょう。

「エレベータートーク」とは、同じエレベーターに乗り合わせた際に話せる程度の、ごく短い時間の中で、自分の言いたいことを相手にわかりやすく簡潔に伝える会話術のことをいいます。

営業力という概念は抽象的なので、詳しく知りたい人は下の記事をご覧ください。

営業職という仕事は、本人に魅力があるかどうかが成果(=営業実績)に影響するケースが少なくありません。

人を引き付け自己PRができる人は、実際に働き始めてからも、取引先や顧客の心をつかんで上手に取引できるはずです。

ほんの数分でも自分の長所をしっかりアピールできれば、

  • ポイントを押さえて話ができる人
  • 自己分析をしっかりと行っている人
  • コミュニケーションスキルが高い人

と判断してもらえるかもしれません。

効率よく仕事ができるかどうかを確かめる上でも、自己紹介は1つのチェックポイントであることを理解しておきましょう。

営業の仕事では、取引先や顧客と円滑にコミュニケーションするスキルが求められます。

ただし、営業職におけるコミュニケーションとは「単なる雑談」ではないので、詳しく知りたい人は下の記事をご覧ください。




関連キーワード
営業系の副業情報サイト「side bizz」

営業系の副業を探すならside bizz(サイドビズ)を要チェック!

サイドビズには”紹介するだけで稼げる”副業情報が多数掲載中!

サイト利用料は全て無料(0円)!

おすすめの記事