夏目漱石の名言集!文豪が残した人生哲学の言葉33選

夏目漱石(なつめそうせき)と言えば、日本を代表する小説家ですよね。

一昔前の1,000円札に印刷された偉人なので、昭和~平成生まれの人には馴染みがあると思います。

近代日本文学を代表する文豪の一人なので、その代表作には「吾輩は猫である」「坊つちやん」「三四郎」「それから」「こゝろ」「明暗」などがあります。

教科書に載るような名作ばかりですが、そこにはとても奥深い名言がたくさん書き記されているのです。

そこで今回は、ビジネスパーソンが押さえておくべき「夏目漱石の名言集」をご紹介したいと思います。

ぜひ最後までご覧ください。

>>リファラル営業サイト|side bizz(サイドビズ)

夏目漱石の名言集まとめ

夏目漱石の名言1

せんだってはせんだってで今日は今日だ。

自説が変わらないのは発達しない証拠だ。

<小説「吾輩は猫である」>

自分の意見を変えるのは勇気がいりますよね。

「朝令暮改」を良しとしない人を稀に見かけますが、ちゃんとした理由さえあれば、意見は柔軟に変えるべきだと思います。

最初の意見に固執する方がマイナスの影響をもたらす可能性があるので十分注意しましょう。


夏目漱石の名言2

あなたは思い切って正直にならなければ駄目ですよ。

<随筆「硝子戸の中」>

嘘をつかずに生きていくのは不可能ですが、正直に生きることはできます。

楽しくストレスがない人生を送るためには、自分に正直に生きるべきだと思います。

もっと自分がやりたい事や、好きなことだけに専念しましょう!


夏目漱石の名言3

財力・脳力・体力・道徳力の非常に懸け隔たった国民が、鼻と鼻とを突き合わせた時、低い方は急に自己の過去を失ってしまう。

<書評「マードック先生の日本歴史」>

30歳半ばを過ぎてくると「人生の成功者」と呼べる人たちが周囲から出てきます。

そのような人たちに嫉妬したり、自分を蔑む必要などないと夏目漱石は言っているのです。

自分の過去を否定する必要などないので、自分なりの努力をしていけば良いのです。


夏目漱石の名言4

自然は公平で冷酷な敵である。

社会は不正で人情のある敵である。

<随筆「思い出す事など」>

夏の暑さや冬の寒さ、大雨、自然災害などは、まるで人生を邪魔しているように感じますよね。

学校でも競争し、会社でも競争し、周りは敵だらけです。

しかし自然は感動する風景を見せてくれたり、人生を豊かにさせてくれる要素の一つです。

敵だと思っていた人でも、困った時に助けてくれたり、病気の時は親身になってくれたりするのです。

要するに自分の捉え方次第ということです。


夏目漱石の名言5

世間には大変利口な人物でありながら、全く人間の心を解していない者がだいぶんある。

<小説「抗夫」>

これは「自分の考えは絶対に正しい」と考えている人を批判した言葉です。

そのような傾向は利口な人物(社会的地位のある人)に多いと揶揄したのです。

自分と他人の知識や経験には差があるので、相手のバックボーンを理解した方が良いでしょう。


夏目漱石の名言6

平生(へいぜい)はみんな善人なんです。

それがいざという間際に、急に悪人に変わるんだから恐ろしいのです。

<小説「心」>

性善説や性悪説のように、人間をどちらか一方だと決めつけることができれば簡単ですよね。

現実世界はそのようにいかないので、相手を見極めることが必要でしょう。


夏目漱石の名言7

無位無官でも一人前の独立した人間だ。

独立した人間が頭を下げるのは、百万両より尊いを御礼と思わなければならない。

<小説「坊ちゃん」>

この名言が伝えたいことは「人間としての尊厳は地位や肩書に関係しない」ということです。

相手に感謝の気持ちを示して「ありがとう」とお礼するのはもちろんですが、感謝される方も相手に対して感謝するべきなのです。

なぜかといえば、御礼されたということは、自分のことを「立派な人間だ」と認めてくれたことになります。

そのような評価に対して感謝しなければいけないのです。


夏目漱石の名言8

博士になり、教授になり、空しき名を空しく世間に謳わるるがため、その反響が妻君の胸に轟いて、急に夫の待遇を変えるならば、この妻君は夫の知己とは言えぬ。

<小説「野分」>

これは「夫の肩書きで態度を変えるな」という意味の名言です。

本当の妻ならば世間の評価がどうであろうと、夫の信念を理解するように努めるべきだと、夏目漱石は言っているのです。


夏目漱石の名言9

所有という事と愛借(あいせき)という事は、大抵の場合において伴うのが原則だから。

<小説「琴のそら音」>

愛惜とは、ある事物や人を大切にして、手放したり傷つけたりするのを惜しむことです。

そう考えた場合、愛惜の感情が湧かなければ、それは本当に必要なものでないのかもしれません。


夏目漱石の名言10

賢夫人になればなるほど個性はすごいほど発達する。

<小説「吾輩は猫である」>

賢い婦人は夫と衝突するものです。

女性の社会進出が進む一方で、独身者が増え、離婚も増えています。

そこには、女性が一人立ちできる時代という背景があるのでしょう。




関連キーワード
営業系の副業情報サイト「side bizz」

営業系の副業を探すならside bizz(サイドビズ)を要チェック!

サイドビズには”紹介するだけで稼げる”副業情報が多数掲載中!

サイト利用料は全て無料(0円)!

おすすめの記事