有名建築家の名言集!クリエイティブ思想がわかる言葉29選

世界的に有名な建築家といえば、フランク・ロイド・ライト、ル・コルビュジエ、ミース・ファン・デル・ローエなどですが、日本にも丹下健三、安藤忠雄、隈研吾など、素晴らしい設計士がたくさんいます。

そのような有名建築家のクリエイティブ思想には、きっと学ぶべき点が多い気がしているので、今回は『有名建築家の名言集』をご紹介したいと思います。

建築士を目指す人だけでなく、クリエイティブな仕事をしている人は、ぜひご覧ください。

>>リファラル営業サイト|side bizz(サイドビズ)

有名建築家の名言まとめ

建築家の名言1

キッチンは住宅の管制塔です。

<八木幸二>

八木幸二は愛知県生まれの建築家で、東京工業大学の名誉教授を務めた人物です。

キッチンはリビングやダイニングが見渡せる”部屋の中心”に据えられているケースが多いと思いますが、だからこそ”管制塔”という表現を使って、キッチンの重要性を語ったのです。


建築家の名言2

創造とは逆境の中でこそ見い出されるもの。

<ルイス・カーン>

ルイス・カーンはアメリカの建築家で、「ブルータリズムの代表者」と呼ばれる一人です。

ブルータリズム(Brutalism/またはブルータリズム建築)とは、第二次世界大戦後の1950年代、世界中で流行した建築様式。打放しコンクリートやガラス等の素材をそのまま使い、粗野な印象の建物のことを指す。

創造には”自己犠牲”を伴いますが、それを実行できる人だけが”人類を進歩”させられるのだと思います。


建築家の名言3

建築は空間に表現された時代の意思である。

<ミース・ファン・デル・ローエ>

なかなか深みのある名言ですよね。

その時代、その瞬間のニーズはきっとあるはずなので、建築には随所にそれが取り入れられています。

その様子を表現した言葉だと思います。


建築家の名言4

施主は三人いる。

クライアントと近隣の人々、そして行政である。

<林昌二>

建物は周りの雰囲気と調和しなければいけないので、近隣住民に配慮するのは当たり前ですよね。

しかし防災認定や構造評定など、”行政機関”と折衝する機会も多いので、それを冗談交じりに語ったのだと思います。


建築家の名言5

我々はF1マシンを作っているんだ。

<ヨコミゾマコト>

自動車に例えた場合、普通の乗用車ではなくて、”F1マシン”を設計している感覚みたいですね。

これは一流建築士のこだわりが感じられる名言だと思います。


建築家の名言6

文学は人を語り、建築は人間を表す。

<フランク・ロイド・ライト>

建築物は利用者(人間)を配慮する作りになっていますし、自宅であれば住む人の趣味・嗜好が反映されるはずです。

だからこそ「建築は人間を表す」と表現したのですが、それと同時にライトは大の読書好きだったので、このような名言を残したのだと思います。


建築家の名言7

設計図が綺麗なら出来上がりも美しい。

<大江宏>

建築物は、どうやら設計段階で美しさが決まってしまうみたいです。

これは建築家でなければ知らない事実ですよね。


建築家の名言8

建築の出来不出来は、設計者のエネルギー(熱意)の量と比例する。

<宮脇檀>

建築はクリエイティブなので、なんとなく”天才的な一瞬のひらめき”で設計しているように感じますが、実は機能性を考えたり、経済合理性、安全性も求められるので、優れた建築を生み出すためには時間がかかるのです。


建築家の名言9

寸法で組まずに木の癖で組め。

<西岡常一>

西岡常一は、薬師寺や法隆寺などの再建を担当した宮大工です。

人間と同じように、木にもそれぞれ個性があるので、その個性を見抜きながら組んでいかなければ、最高の木造建築はできないそうです。


建築家の名言10

建築家にとって最も大切なのは、製図板の上の消しゴムと、建設現場の1本のバールだ。

<フランク・ロイド・ライト>

消しゴムは設計図を修正する時に使って、バールは建設現場で釘を抜く時に使います。

つまり両方とも、何かを修正したり、改善する時に使う”アイテム”ということです。




関連キーワード
営業系の副業情報サイト「side bizz」

営業系の副業を探すならside bizz(サイドビズ)を要チェック!

サイドビズには”紹介するだけで稼げる”副業情報が多数掲載中!

サイト利用料は全て無料(0円)!

おすすめの記事