
ビジネスをしていると、販社、代理店、商社、卸売などのキーワードを聞くことがあると思います。
しかし、その違いをちゃんと説明できない人は多いはずなので、今回は販社、代理店、商社、卸売の違いや、そのビジネスモデルについて解説したいと思います。
販社と代理店の違いとは?
まずは似ていると言われる販社と代理店の違いについて触れていきたいと思います。
販社とは「販売会社」の略称なので、そういった意味では代理店に似ている気がしますよね。
確かに大きな差はないかもしれませんが、印象的には下のような違いがあると思います。
販社:メーカーに代わって販売してくれる法人
代理店:メーカーに代わって販売代理してくれる個人・法人
これはあくまでも一般論ですが、販社の場合には「製品を仕入れて販売する」という仕組みが一般的だと思います。
しかし代理店の場合には製品を仕入れる必要がなかったり、都度発注でもOKとしているケースがほとんどです。
このような違いがあるのと、会社規模の違いが大きいと思います。
販社と聞けば「ある程度規模のある法人」というイメージがありますが、代理店は個人事業主でもOKなので、その事業規模の違いがあると思います。
もちろんビジネスモデルによっては「個人代理店NG」というケースもありますが、一般的には個人の副業でもOKというケースは多いのです。
代理店というキーワードを分解する
販社と代理店の違いを説明する上で、「代理店」というキーワードを深掘りする必要もあると思います。
実は「代理店」というキーワードは一番外郭に位置するため、様々な意味合いが内包されているのです。
- 販売代理店
- 取次店
- 紹介店
- 特約店
- 販売店 etc.
このような意味が含まれていますが、一般的に「代理店」と聞けば、販売代理店のことを思い浮かべるはずです。
なので「販社と代理店の違いがわからない…」という話になりがちですが、実はそもそものビジネスモデルが全く違うのです。
そう考えた場合「販社と代理店は似ている」というよりも「販社と販売代理店は似ている」と言った方が正確でしょう。
商社と卸売の違いとは?
日本を代表する商社といえば、
- 三菱商事
- 三井物産
- 住友商事
- 伊藤忠商事
- 丸紅
などの総合商社ですよね。
それと比較して、卸売企業はたくさんあるので、この辺りが見極めるヒントになると思います。
まず押さえるべきことは、両方とも仲介業であるということです。
メーカーからモノを仕入れ、それを他の業者に販売することで利益を上げているのです。
例えば総合商社の場合、繊維や石油などの原材料から、食肉や海産物、すでに商品として仕上がっている既製品まで、何でも取り扱っています。
もう少し規模の小さい商社になると、業界特化型、ジャンル特化型のケースもありますが、基本的には何でも取り扱うのが商社というビジネスモデルです。
しかし海外に「商社」というビジネスモデルは存在しないらしく、日本特有のビジネスだとも言われています。
それと比較して卸売業は、既製品の取引に特化している印象が強いです。
例えば飲料水やお米、タイヤなど、すでに製品化されているものを仲介しているのです。
そう考えた場合、下のような相関図になると思います。

基本的にエンドユーザーとの接点を持っているのは小売業ですが、そこに対して商品を卸しているのが「卸売業」です。
それと比較して、商社は素材の取り扱いが多いので、基本的にはメーカーに対して商品を卸すことになります。
メーカーは商社から仕入れた素材を加工して製品を製造します。
その製品を卸売業に販売して、それが小売業に渡り、エンドユーザーの手に届くのです。
しかし、商社は一部既製品を取り扱っているので、それを直接小売業に卸すこともあると思います。
なので商流で言えば、
- 最も川上に位置しているのが商社
- 川中でビジネスしているのが卸売
という構図になるはずです。
メーカーとは違う仕組み
ここまで販社、代理店、商社、卸売の違いについて解説してきました。
先ほどの図で示した通り、この4つの仕組みはメーカーと違う仕組みになりますが、相互補完している仕組みでもあります。
どの業態もそれぞれ必要性があって存在しているため、不要論も聞きますが、決してそんなことありません。
ビジネスというのは必要性があるから存在が許されるのであって、むしろ不要なのであれば、いづれ自然消滅していくはずです。
この知識はきっとあなたの仕事でも役立つはずなので、ビジネスパーソンは今回解説した内容をきちんと理解しておきましょう。
『パートナーセールス虎の巻』をプレゼント中!
パートナーセールスは決して簡単ではないので、様々なノウハウを知っておくべきだと思います。
営業シークでは「パートナーセール虎の巻」を無料配布しておりますので、もし欲しい人はLINE登録(0円)をお願いします。
