異業種交流会ってどうなの?出会いを営業&セールスに活かすコツ

東京や大阪などの大都市では、毎日のようにビジネス異業種交流会が開催されています。

現代ではリアル交流会というよりも、Zoomなどを使ったオンライン交流会が主流ですが、その種類は様々で、目的も多種多様です。

そこで今回は、異業種交流会を新規開拓営業に活用するコツについて解説したいと思います。

トップセールスを目指す人は是非ご覧ください。

異業種交流会とは?

異業種交流会は「ビジネス交流会」とか「名刺交換会」呼ばれることもありますが、さまざまな業種や職種の人が集まる交流会のことを言います。

普段接する機会がないような人達と触れ合うことで、新たな価値観を得たり、発想の転換に繋がったりするので「ビジネスに役立つ!」という理由で参加する人も大勢いるのです。

また、ビジネス交流会をきっかけにして、そこから親しくなったり、新規取引に結びつくことも珍しくありません。

そんなビジネス交流会ですが、その種類は大きく3つに分けられます。

交流会の種類
  1. ビジネスパーソンを対象にした交流会
  2. 経営者が多く集まる交流会
  3. 特定の目的のために開催される交流会

「自分が求める交流会はどのタイプなのか?」ということを把握しておかないと、時間の無駄になったり、有益な情報が得られない可能性もあります。

もし営業活動に使いたいのであれば、その辺りを見極めてから参加するべきでしょう。

気になる参加費ですが、無料~有料まで様々です。

参加費0円のビジネス交流会もありますが、一般的には参加費有料が多く、その金額は安価なもので2千円〜5千円程度、経営者が多く集まるような高額な交流会になると1万円以上の参加費になってきます。

最近ではワンコイン(500円)交流会も流行っているので、意外と気軽に参加できるかもしれません。

交流会の参加者はどんな人?

ビジネス交流会によって、参加者の層はさまざまです。

性別や年齢、業種、役職など、求める人物像と異なる人々が集まる異業種交流会に参加しても、せっかくの時間が無駄になってしまうかもしれません。

どんな人たちが参加しているかは、過去のレポートや開催情報などで確認できるので、あらかじめチェックしておきましょう。

ここでは、一般的な傾向を交流会の規模別にご紹介します。

大規模の異業種交流会

50名~100名以上の交流会は、主に企業PRを目的に開催され、いわゆる展示会のようなイメージになります。

参加者には営業マンが多く、商品サンプルや名刺を大量に配る姿も見受けられます。

スクリーンを設置して商材の宣伝を行うなど、数分間のプレゼンコーナーが設けられているのも特徴的で、プレゼンに登壇する企業は交流会のスポンサーであるケースがほとんどです。

もし宣伝予算があれば、ぜひ大規模交流会でプレゼンすることをおすすめします。

中規模の異業種交流会

30名程度の交流会はテーマが限定されていて、同じ目的を持つ人が多い傾向にあります。

人数が限定される為、多少落ち着いて話ができる雰囲気もあります。

同じメンバーが参加することも多いので、情報収集したり顔馴染みを作りやすいともいえます。

小規模の異業種交流会

10~20名程度の交流会は、定期的に開催されることが多く、常連の参加者が中心です。

会員制で参加費が高額なものは、経営者や役員など、企業の重職に就く人たちの参加も目立ちます。

単なる挨拶にとどまらず、相談事などじっくり話せる時間も設けられています。

小規模の異業種交流会であれば、参加回数が増えるにつれて人脈も広がっていくでしょう。




営業系の副業情報サイト「side bizz」

営業系の副業を探すならside bizz(サイドビズ)を要チェック!

サイドビズには”紹介するだけで稼げる”副業情報が多数掲載中!

サイト利用料は全て無料(0円)!

おすすめの記事