
副業に興味を持つ人が増えてきましたが、「どんなサイドビジネスをするか?」は迷うところですよね。
自分一人で決めきれない人は、副業セミナーに参加して情報収集するのも良いでしょう。
そこで今回は、サラリーマンにおすすめな副業セミナーについて解説していきたいと思います。
目次
副業セミナーの内容
副業解禁が始まって、副業について興味を持ち始めたサラリーマンは多いと思います。
しかし一口に副業と言っても、その種類は星の数ほどあり、中には「怪しい…」と感じるサイドビジネスもあります。
副業を始めるなら情報収集は必須ですが、
- どんな副業がしたいか?⇒仕事内容
- 副業でいくら稼ぎたいのか?⇒収入
- どこで副業するのか?⇒場所
などの条件によって得るべき情報は変わってきます。
そこで活用したいのが副業セミナーです。
副業セミナーの種類
副業についてイチから教えてくれるタイプのセミナーでは、副業についての基本情報を学ぶことができます。
副業について詳しくないと、
- 副業ってみんな何をしてるんだろう?
- 副業の始め方ってどうすればいいの?
- 副業の選び方ってコツがあるの?
という疑問が次々に出てきますが、そうした疑問をクリアにしてくれるのが副業セミナーです。
なので、
- 副業するのは初めて!
- 気軽に副業してみたい!
- 知識やスキルはないけど稼いでみたい!
という人には最適だと言えるでしょう。
例えば、ネットビジネスをやりたいと考えても、
- ネットオークション
- せどり(転売)
- アフィリエイト
- ブログ運営
など様々な選択肢があります。
ITスキルがあって、本気で稼ぎたい場合には1年くらいサイトを育てて事業売却(M&A)するという方法もあります。
このようなやり方は時間が掛かりますが、サイト売却益として100万円~1億円ほどの収入が期待できます。
他には独立開業する方法もありますが、決めきれない場合には「ネットビジネスの副業セミナー」に参加することが良いでしょう。
そのようなセミナーに参加する人は、「インターネットを使った在宅ビジネスがしたい!」というニーズだと思いますが、「具体的にどうやって稼ぐのか知りたい!」という人に向いています。
インターネットを使って稼ぎたいけどパソコン操作に自信がない、FXに興味があるので必要な知識を身につけたいなど、ある分野で必要なスキルや知識取得に特化したセミナーはたくさんあります。
副業で稼ぐ方法について情報提供しているセミナーは、ネットビジネスでの稼ぎ方、独立開業する手続き、稼ぐ方法について知りたい場合に向いています。
また、メルカリやヤフオクで稼ぐ方法など、特定の分野に絞ったセミナーもあるので、必ずニーズに合ったセミナーが見つかると思います。
副業セミナーに参加すべき理由
副業セミナーに参加する理由は人それぞれだと思います。
ただ、副業セミナーには「絶対に参加した方が良い!」と言える理由があります。
それはリアルな情報を聞くことができるからです。
例えば、あなたが稼げる副業の方法を編み出したとします。
この時にあなたは、きっと「他の人にもこのやり方を教えてあげよう!」と思うことでしょう。
ただ、無料で公開したり、無作為に教えるようなことはしませんよね?
つまり、”ある程度クローズした環境でのみ情報を共有する”というやり方を選ぶはずです。
副業セミナーに参加するということは、このような貴重な情報を得るきっかけにもなるのです。
主催者からアドバイスが貰える
副業セミナーに参加すべき理由には、”主催者と直接会える”ということもあります。
「なぜ主催者と会うことが良いことなのか?」というと、直接表情や仕草を確認したり、質問することができるからです。
主催者の表情や仕草を確認することで、
- 嘘をついていないか?
- 信頼できそうな人か?
ということを直接確認することができます。
また、気になった部分を質問できるのは大きなメリットだと言えます。
直接会話することは、相手の信頼度を計る重要なポイントになりますし、表に出ていない情報を聞き出せる可能性があります。
もしかしたら、あなた以外に言ってない貴重なアドバイスが貰えるかも知れません。
これは”直接会話しづらいオンラインセミナー”には無いメリットだと思います。
副業セミナーの開催地
副業セミナーは、主催者が用意した会場で行われるケースが多いです。
セミナーは全国各地で実施されていますが、主な開催地は、東京、大阪、名古屋、横浜、神戸、福岡などの大都市に集中しています。
こうしたセミナーは大都市での開催が圧倒的に多く、地方に行けば行くほど少なくなる傾向があります。
セミナーという形式にする為には、ある程度の人数を集める必要があるので、大都市での開催が多くなるのは仕方ありません。
ですが、地方の人でも大都市に出張に行くタイミングなど、積極的に行動する気さえあればセミナーに参加する機会はたくさんあるはずです。
なので、本当に副業したいのであれば、決して諦めてはいけません。
オンラインの副業セミナーが便利
仕事が忙しいので、行きたいセミナーがあっても時間上都合がつかないというケースがあります。
そうした開催場所や時間の問題を解消してくれるのが、インターネットでライブ配信されているオンラインセミナーです。
コロナ禍において常識化したスタイルですが、インターネットセミナーはネット接続できる環境さえあれば、どこでも受講できる特徴があります。
その結果、地方に住んでいる人でも気軽にセミナーへ参加できるようになりました。
インターネットセミナーの中には、時間を指定して開催されるライブセミナーもありますが、セミナー後、録画した動画をYouTube配信しているケースもあるので、時間が空いた時にアクセスして後で観ることもできます。
インターネットセミナーは、指定されたサイトやZoomのURLなどにアクセスして受講しますが、そのセミナーがインターネットでも受講できるかどうかわからない場合は、主催者側に問い合わせてみるのが良いでしょう。
無料と有料の副業セミナーがある
副業セミナーには大きく分けて、無料と有料のものがあります。
それぞれ特徴があるので、自分の予算と目的に合ったセミナーに参加するのが良いでしょう。
なぜ無料セミナーができる?
無料セミナーは、無料で副業情報を提供しています。
無料なので気軽に受講できますし、たとえその内容に満足しなかったとしても「時間を無駄にしたな…」と感じるかもしれませんが、経済的な損失はありません。
「無料の情報だから大した内容ではないのでは…」と思うかもしれませんが、中には有名な講師による濃い内容もあり、有益な情報が手に入ることがあります。
しかし、主催者はボランティアではなく、ビジネスの一環として開催しているので、無料でやるからには理由があります。
例えば「参加無料(0円)」をうたって集客し、セミナーの最後に高額商品を売り込むケースがあります。
このようなケースでは、セミナーの中で儲かる方法や稼げるやり方を教えてくれるのですが、「このように稼ぐには当社が開発したツールが必要です。」といって商材を売り込んでくるのです。
他にも情報商材の形式をとったり、会員制にしたり、様々な見せ方で料金を請求しようとしてきます。
もちろんそのようなセミナーばかりではありませんが、ちゃんと主催者側が儲かるような仕組みが用意されているはずなので、十分注意が必要です。
有料セミナーは質が高い
有料セミナーはお金を払って受講するので、学ぶ意識の高い参加者が集まる傾向があります。
主催者側もできる限り有益な情報を提供してくれるので、双方にとって最良のやり方だと言えます。
ちなみに、セミナーの料金は数百円~数万円とバラバラですが、有名講師のセミナーは料金が高くなる傾向があります。
有料セミナーなのでコストは掛かりますが、内容には具体性があり、かつ実践的で、講師からも適確なアドバイスが貰えたり、無料セミナーにはないサービスが受けられるのがメリットだといえます。
中にはとても高額で怪しいセミナーもありますが、参加料や主催者に対する口コミを参考にして、リスクを減らすことは決して難しくありません。
とにかく、無料&有料に関わらず”有益な情報を得ること”がセミナーに参加する目的になります。
なので、自分に合った副業セミナーを選ぶ必要があります。
その為には、”自分が知りたいことを事前にはっきりさせておく”ことがポイントになります。
おすすめの副業情報をご紹介
人気の副業はいくつかありますが、ここではサラリーマンにおすすめの「在宅ワーク」と「スマホで稼ぐ副業」について紹介します。
在宅ワークが人気
在宅ワークとは、”自宅で仕事すること”を意味する言葉です。
副業できる在宅ワークの種類は多種多様ですが、案件数が多いので、比較的取り組みやすいといえます。
その中でも、データ入力とライティングは代表格と言えます。
主なデータ入力業務は、パソコンを使って、データを指定された場所に入力していきます。
- テキストを別のデータに入力するだけ
- 録音されたものを文章に書き起こすだけ
といった簡単な作業が多いので、まさに内職と言えます。
簡単な作業は在宅ワークが未経験でも始めやすいところが魅力的です。
一方のライティングとは、指定されたテーマや文字数に従って記事やコラムを書く仕事になります。
ある特定の分野やジャンルについてお題を提示されるので、そのお題に基づいて文章を書いていきます。
だいたい、1,000文字~5,000文字くらいのボリューム感が多いですが、中には10,000文字を超える依頼もあって、1文字あたり1円~5円ほど稼げます。
なので10,000文字であれば、1万円~5万円ほど稼げる計算になります。
このお題を選ぶときのポイントは、”自分が経験したことある分野に絞る”ことです。
例えば、営業職の人であれば営業ノウハウについて、看護師の人であれば看護関連の記事なら書けると思います。
例)営業系の記事:https://www.sidebizz.net/blog/
例)看護系の記事:https://hakuinotenshoku.com/article/
このように自分が語れる分野のお題に絞り込んで、取り組んだ方が良い仕事ができるはずです。
ライティング作業では文章力や構成力が必要になるケースが多いので、語彙力や国語力に自信がない人には向かないと思います。
しかし、
- 特定の記事を読んだ感想を書く
- 小見出しを作る
- 体験談を書く
といった簡単なものもあるので、在宅ワークを始めるきっかけになります。
スマホで稼げる副業
スマホ一つで稼げる仕事は手軽なので大人気です。
定番は、お小遣い稼ぎ系のアプリでしょう。
お小遣い稼ぎ系アプリはたくさんあって、広告や商品ページを見るだけのポイントサイトや、スキマ時間を活用して稼ぐアンケート調査などがあります。
ポイントを貯めるとAmazonギフト券などに交換できますが、アプリの中には現金化できるものもあるので、自分の好みによって選ぶのが良いでしょう。
クイズやアンケートに答えるだけで賞金が発生するアンケートサイトやポイントサイトもあります。
こちらも簡単にできるので、クイズに興味があったらおすすめです。
株式投資でお金を稼ぐことも、スマホなら簡単にできます。
スマホ対応の証券会社や、投資アプリなどがたくさんあるので、気軽に株式投資やFX投資ができるでしょう。

副業セミナーの情報サイト
副業セミナーの情報は、「一体どこで探せばいいか?」と悩んでしまうところですが、そんな時に便利な情報サイトをいくつかおすすめしたいと思います。
ぜひ副業セミナーを探す時の参考にしてください。
その①:セミナー情報.com
全国のセミナー情報を掲載している、セミナー情報専門サイトです。
ビジネス系のセミナーから生活系のセミナーまで、豊富な種類のセミナー情報を検索することができます。
サイトにはセミナー参加者の口コミや評価もあるので、気になったセミナーについてチェックすることもできます。
ちなみにセミナー登録は無料です。
その②:ストアカ
教えたい人と学びたい人をつなぐ「まなびのマーケット」として知られていますが、登録講座数と講師数が圧倒的に多いので、目的に合ったセミナーを見つける時には便利です。
自分に合った講座から探すこともできますが、登録している講師の実績や口コミから検討できるのもストアカの特徴です。
ちなみに、ストアカを利用する際の入会金や月額費は無料です。
https://www.street-academy.com/
その③:こくちーず(告知’s)
株式会社ライブアウトが運営するセミナー検索サイトです。
日経セミナーやマネー、投資など、ビジネス系のセミナーに強い一方、子育てやヨガといった、生活系のセミナーも取り扱っています。
セミナー登録や申込みもサイト内ですることができます。