マイナス思考が止まらない!営業がネガティブ思考を克服するコツ

「あなたはマイナス思考ですか?」

こう聞かれてドキッとする人は実に8割にも上ります。

こんなにもマイナス思考を持っている人が多いなんて、なんか意外ですよね。

そこで今回は、ネガティブイメージを克服するコツについて解説していきたいと思います。

>>営業系の仕事探しなら|side bizz(サイドビズ)

マイナス思考になる原因とは?

なんでも物事を悪い方向に考えてしまう”マイナス思考”は多くの場合、過去の経験に原因があると考えられています。

ちなみにこれは、フロイトやユングなどの心理学的な観点では「原因論」と呼ばれている考え方です。

例えば「育った環境が悪かった」という場合、幼少期に親や友人から自分のことを否定されてばかりというケースがあります。

そのような場合には、自分のことを過小評価したり、挑戦を恐れるようになってしまうのは良くある話だと思います。

逆に過剰なまでの期待を背負わされてしまい、「何とかして期待に応えなければ…」と努力する過程で失敗体験を繰り返した為、マイナス思考が定着してしまったというパターンもあります。

ネガティブになる原因は様々

このようにネガティブになってしまう原因は様々です。

例えば、

  • 恋愛で手ひどく振られてしまった
  • 仕事で大きな失敗をしてしまった
  • 受験の結果落選してしまった

などの失敗によるトラウマもマイナス思考になってしまう原因の1つだと言われています。

それまでポジティブな考え方を持っていた人が急にネガティブシンキングになってしまった場合、直近でトラウマレベルの体験をしている可能性があります。

適切な対処法を講じて、過去の大きな失敗経験を振り払えれば、再びプラス思考に転じるかも知れませんが、後々まで尾を引きずってマイナス思考が定着してしまうこともしばしばあります。

なので、トラウマの克服が「マイナス思考からの脱却を果たすための鍵」と言っても過言ではないはずです。

マイナス思考は疲れる…

過度のマイナス思考は日常生活にも影響するので、あまりに意識しすぎると疲れてしまいます。

「自分はどうせ駄目な人間なんだ…」とネガティブな自己評価ばかり続けていると、仕事に対するモチベーションがどんどん落ちていき、失敗を繰り返す原因にもなり得ます。

そのような失敗体験を繰り返すことで、余計にネガティブになってしまうという、いわゆる「負のスパイラル」に陥っていきます。

一度この状態になってしまうと、自分一人で脱却することは困難でしょう。

ネガティブ思考は伝染する

マイナス思考を重ねることで友達や家族、会社の同僚など周囲の思考や人間関係に悪影響が及ぶことについても注意すべきだと思います。

自分一人がマイナス思考であるのはまだ良い方ですが、ネガティブ思考は周りに伝染していくからです。

そういった観点では、ネガティブシンキングは”感染症”のように考えても差異ないでしょう。

例えば、友達や同僚の考え方に合わず、イライラしてしまって、相手と衝突してしまったとします。

考え方の相違が起こるのは仕方のないことですが、これを起因とする意見対立によって、人間関係の崩壊を招く危険性もあるので注意が必要です。

マイナス思考は行動することに恐怖を覚えることに留まらず、人間関係の摩擦や失敗の繰り返しによるストレスが蓄積していきます。

このような状態が続くことは極めて危険な状況ですよね。

そうなってくると、

  • よく泣く
  • 口数が少なくなる
  • 喜怒哀楽が無くなる

などうつ病の前兆が表れ始めます。

このようになってしまうと、精神内科での治療が必要になることもありますが、マイナス思考を続けすぎると、ここまで影響する可能性があるので十分注意しましょう。

営業系の副業情報サイト「side bizz」

営業系の副業を探すならside bizz(サイドビズ)を要チェック!

サイドビズには”紹介するだけで稼げる”副業情報が多数掲載中!

サイト利用料は全て無料(0円)!

おすすめの記事