お客様は神様じゃない?おかしな勘違いが起こった原因を解説!

誰でも「お客様は神様だ!」という言葉を聞いたことがあると思います。

このフレーズはかなり有名な言葉ですが、意味を履き違えて理解している人が多い気がします。

営業職の人がこの認識を間違ってしまうと、とんでもない目に遭うので、この記事で解説しておきたいと思います。

営業パーソンやビジネスパーソンはぜひご覧ください。

>>営業系の副業サイト|side bizz(サイドビズ)

「お客様は神様」問題とは?

「お客様は神様である…」

この言葉はある有名な演歌歌手のフレーズがもとになって作られた考え方だと言われています。

しかし本来の意図とは違って、言葉だけが一人歩きした結果、現代では「お客様は偉い!」とか「お客様は王様だ!」という少しねじ曲がった意味で認識されているのです。

これが俗に言う「お客様は神様」問題です。

実際に多くの人が「お客様は偉いんだ!」と勘違いしているので、この考え方を正すのには、大変な労力を要することになると思います。

特に年配者や知識の少ない若年層に多い傾向がありますが、「お客様=王様」と勘違いしている老害もいるのです。

「お客様は神様」になった原因

日本文化は古くから、お客様のことを敬う商習慣がありました。

日頃よくしてくれる取引先や、製品サービスを愛用してくださるお客様を敬うことは当たり前のことだと思います。

しかし、礼儀を重んじる日本文化は、極端なほどそれを表現してしまうのです。

これ自体は日本文化のむしろ「良い部分」だと思いますが、それを逆手にとってしまったのが「お客様は神様」というフレーズです。

この言葉によって「お客様を敬うことは当然」という理解が浸透してしまったため、変な勘違いが生まれたのです。

お客様が神様なのは日本だけ?

お客様のことを神様扱いするのは日本だけなのでしょうか?

もちろんそんなことはありません。

どの国でもお客様は大切にされていますし、丁寧に扱われています。

しかしそれは、「お客様は神様である」という考え方と全く別になります。

顧客を尊重したり、敬うことは海外でも当たり前ですが、神様だと思うのは行き過ぎた考え方です。

例えばアメリカでは、非常にドライの接客が一般的なので、丁寧に扱われることすら少ないと思います。

そのような国では「お客様は神様である」という考え方は馬鹿げていると思われるはずです。

これはその国の文化や商習慣によっても大きく変わってくるでしょう。

「おもてなし」という特異な文化を持っている日本国は、世界中どの国よりもお客様のことを丁寧に扱う国家だと思いますが、お客様に敬意を表するのは全世界共通なのです。




営業系の副業情報サイト「side bizz」

営業系の副業を探すならside bizz(サイドビズ)を要チェック!

サイドビズには”紹介するだけで稼げる”副業情報が多数掲載中!

サイト利用料は全て無料(0円)!

おすすめの記事