林修(はやしおさむ)といえば「今でしょ!」というフレーズと独特なポーズが有名ですよね。
東京大学法学部を卒業して、東進ハイスクール、東進衛星予備校のカリスマ現代文講師となりました。
そこで東大・京大コースなどの難関コースを担当し、生徒たちから絶大な支持を受けるようになり、その結果テレビCMに出演し、テレビタレントとしても活躍するようになりました。
そんな林先生ですが、教育者としての一面があるので、たくさんの名言も残しているのです。
そこで今回は、林修の名言集をご紹介していきたいと思います。
受験生だけでなく、ビジネスパーソンにも有益な言葉ばかりなので、ぜひ最後までご覧ください。
林修の名言集まとめ
プロである我々が「分かりやすい授業」をするのはあまりにも当然のことであり、それは前提に過ぎません。
にもかかわらず、それが目的になっていた自分を恥じました。
林先生は東進予備校のカリスマ講師ですが、自分の授業には足りないものがあると日頃から感じていたそうです。
上手に分かりやすく教えることではなく、「勉強しよう!」という思いを掻き立てることこそが、自分の仕事なのだと後々気づいたそうです。
いつやるか?
今でしょ!
この言葉は2013年ユーキャン新語・流行語大賞で年間大賞を受賞したセリフです。
予備校講師は教えることが目的ではなく、生徒が行動するように促さなければいけません。
そのための言葉を色々考えた結果、出来上がったフレーズが「今でしょ!」なのです。
この言葉には「今やるべきことがわかったんでしょ?それならいつ走り出すの?今しかないでしょ!」という想いが凝縮されているそうです。
人が変われるとしたら、変わらなければと気付いた瞬間以外にはないのです。
変化を求める人間は変われます。
しかしそれには行動することが必要なのです。
行動しなければ、いつまで経っても変わることなどできません。
挨拶を誰かにするといえば、もちろん声を掛けるその相手です。
しかし、挨拶はその人だけにではなく、世間が挨拶する僕を見る機会でもあるのです。
林先生は元気に礼儀正しく挨拶することを推奨しています。
そして、挨拶の本当の意味を知るべきだと語っています。
誰に対しても同じように深く頭を下げて、元気に挨拶すれば、世間があなたを見る目も変わるのです。
とはいえ、決して打算的になる必要はありません。
あくまでも自然体で挨拶をすれば良いと語っています。
私たちは一生「なぜか?」の問題を解かなければならないのです。
国語のテストで「筆者がこう述べるのはなぜか?」という問題がありましたよね。
これは試験問題ですが、日常生活でも相手の気持ちを読み取ったり、トラブルの原因を考えたり、ヒット商品になった理由を考える機会はありますよね。
つまり学校や授業で教わったことは、日常生活でも応用できることばかりなのです。
相手が頭を使って答えを出さざるを得ないようにする力、これこそが厳しい時代を生き抜くのに求められている「質問力」です。
これはプライベートだけでなく、ビジネスにも応用できる考え方です。
質問には「自分のわからない範囲を他人に考えさせ、その知恵を自分のものとする」という本質があります。
これを実現させるためには、質問者が的確な問いかけをしなければいけないのです。
相手から本質的な回答を得る「質問力」が必要だということです。
単独に存在するモノの価値や意味を考えることは実に困難なことです。
例えば普通のラーメンよりチャーシュー麺の方が嬉しいですよね。
これは普通のラーメンというアンカリングがある為、チャーシュー麺の方がハイグレードだと理解できているからです。
つまりこれは相対的に物事を考えているということです。
このような考え方は日常生活全般に使えるので、林先生が推奨しています。
本来の顔立ちを超越して自分の魅力を増幅するカギを握るのが、表現力なんです。
林先生の言う表現力とは「表情力」のことです。
確かに林先生は表情豊かな人ですよね。
相手に対してものを伝えたり、自分の話に引き込むためには「表情力」が必要だと語っています。
これはビジネスパーソンがプレゼンするときにも役立つ知識だと思います。
本は自分でアンテナを広げて、そのアンテナに引っかかったものを選んでいけば良いのです。
これは読書について語った名言です。
林先生は生徒から「どんな本がおすすめですか?」とよく質問されるのですが、それに対して「まずは自分で探してごらん」と回答しているそうです。
生徒の知識や経験、感性に応じた本を読むべきなので、林先生のオススメする本が、必ず生徒にマッチしているとは限らないのです。
現代文という科目の本質は、意外と理解されていないようです。
そこで求められているのは、筆者という一人の人間が好き勝手に書いたことを「本当に分かっているかどうかテストしてやろう」という単純な事なのです。
これが現代文という科目の本質だそうです。
林先生は現代文のカリスマ講師ですが、その人が言うのだから間違いないですよね。