三木谷浩史の名言集21選!楽天創業者の言葉

三木谷浩史(みきたにひろし)といえば、楽天の創業者ですよね。

楽天グループには「楽天市場」「楽天カード」「ラクマ」「楽天証券」「楽天銀行」「ぐるなび」「楽天生命」「楽天GORA」「楽天トラベル」などだけでなく、「楽天をゴールデンイーグルス」や「ヴィッセル神戸」などのプロスポーツチームも含まれます。

もはや巨大企業と言える楽天グループですが、未だにベンチャー精神は忘れておらず、楽天モバイルへの参入がその好例だと言えます。

この企業群を一代で築き上げたのが三木谷浩史なので、その経営手腕は疑う余地がありません。

そこで今回は、三木谷浩史の名言集をご紹介したいと思います。

ビジネスや仕事に役立つ言葉ばかりなので、ぜひ参考にしてください!

>>リファラル営業サイト|side bizz(サイドビズ)

三木谷浩史の名言集まとめ

三木谷浩史の名言1

人生は一度きりしかない。

だからこそ、何かを成し遂げたい。

今でこそ大企業と言える楽天ですが、最初は『たった6名』での創業だったそうです。

そのメンバー達が「地ビールの小規模醸造」「天然酵母ベーカリーのフランチャイズ展開」「インターネットのショッピングモール」など、様々なビジネスアイデアを出し合った結果、一番元手の必要ないインターネットビジネスを選んだそうです。


三木谷浩史の名言2

俺たちはフロムジャパンでやるんだから。

インターネットのショッピングモールを創る際、そのネーミングについてメンバー間で意見が割れたそうです。

そんな時、三木谷浩史は「俺たちはフロムジャパンでやるんだから、日本的なネーミングにする」と決断し「楽天市場」と命名しました。


三木谷浩史の名言3
  1. インターネットはもっと簡単に、もっと便利になる
  2. インターネットは、爆発的に普及する
  3. 日本人は、インターネットでモノを買うようになる
  4. インターネットで流通が変わる

これは三木谷浩史が『楽天市場の開設』する際に立てた4つの仮説です。

当時はインターネット黎明期なので、「インターネットでモノは買われない」とか「ネットショッピングは絶対にうまくいかない」というネガティブな評判が多かったそうです。

しかし「絶対に世の中は変わる」という強い信念があったので、ひるまずに前進できたそうです。


三木谷浩史の名言4

50店舗の目標が到達できないのでは、とても世界で通用するとは思えません。

楽天市場の開業は、たった13店舗からスタートしました。

そして初月の流通総額は32万円で、そのうち18万円は三木谷社長自身が注文したものです。

いわゆるサクラ(自作自演)みたいなものですね。

当たり前ですが順風満帆の滑り出しというわけにはいかず、苦難の走り出しとなったのですが、開業当時から夢はでっかく”世界”を目指していたようです。


三木谷浩史の名言5
  1. 常に改善、常に前進
  2. プロフェッショナリズムの徹底
  3. 仮説→実行→検証→仕組化
  4. 顧客満足の最大化
  5. スピード!スピード!スピード!

これは創業当時に決められた「楽天が成功するための5つのコンセプト」です。

これは会社や事業問わずに共通する原理原則だと言えるので、ぜひ自分たちのビジネスにも応用してみましょう!


三木谷浩史の名言6

5年後に楽天グループの流通総額を1兆円にする。

これは2001年の名言ですが、この時の楽天グループの流通総額は月間30億円、年間360億円という金額でした。

もちろん社員は「そんなの無理でしょ」と感じたみたいですが、一見すると無謀と思えるような高い目標を掲げることも必要なのだと思います。

ちなみに、流通総額1兆円を達成したのは2006年でした。

つまり本当に5年後には流通総額1兆円を達成したのですが、有言実行は凄いですよね。


三木谷浩史の名言7

楽天には現状に満足して自分に言い訳する人間はいらない。

楽天の実態は”営業会社”なので、どうやらかなり気合の入った組織みたいです。

三木谷浩史は「何がなんでも物事を達成する人間だけが必要だ」と語っています。


三木谷浩史の名言8

楽天市場を本気で商売をしたい店舗さんのためにある。

三木谷浩史は、日本の99%を占める中小企業にターゲットを絞りました。

その人たちが商売できるプラットフォームを目指したのです。


三木谷浩史の名言9

より多くのお客様にとって使いやすくなることが店舗さんにとっての利益につながる。

楽天のユーザーインターフェース(UI)は酷評されていますが、個人的には使いやすいと感じています。

正直な話をすると、一番最初の頃は「めちゃくちゃ使いづらいなぁ」と感じていましたが、慣れてしまうとむしろ「Amazonよりも使いやすい!」と感じるほどなので、かなり秀逸なUIだと感じています。


三木谷浩史の名言10

世界一のインターネット企業になる。

これは三木谷浩史がよく社員に伝えていた言葉です。

ある意味では”夢”とも言えますが、”ビジョン”とも言えます。

このようなビジョンを常日頃から言っているのが、漫画「ワンピース」に登場する麦わら海賊団船長のモンキー・D・ルフィです。

  • なぜルフィは「俺は海賊王になる!」と言っているのか?
  • どのような視点で仲間を選んでいるのか?

これらを知ることはリーダーに必要なことだと思うので、それを知りたい人は下の記事をご覧ください。


三木谷浩史の名言11

5年、10年、20年、eコマースというのが日本のメインの商流の一つになっていく。

実際にEコマースの市場規模は年々増え続けています。

しかし楽天市場は単なる「ECサイト」ではなく、「ショッピングモール(商店街)」というコンセプトなので、AmazonなどのECサイトとは明確な差別化ができていると思います。


三木谷浩史の名言12

アントレプレナーは失敗を失敗と思わない。

それを学習機会と捉え、次に活かしていく。

アントレプレナーは失敗を「成功しなかったやり方の発見」と捉えます。

つまり失敗とは、成功するためのプロセスでしかないのです。

その失敗から学習し、改善することで成功へと繋げてしまうということです。


三木谷浩史の名言13

人は生きて、いつか死ぬ。

三木谷浩史は、阪神淡路大震災を経験した後、楽天の会社設立へと動いています。

どうやら「人間はいつ死ぬかわからない」というのが起業する原動力になったようですね。


三木谷浩史の名言14

全員がもっとレベルアップしたら、違う世界があるんじゃないかな。

これは楽天市場の売上が鈍化した時、営業現場を見回して三木谷浩史が言った名言です。

「テレアポの時間を増やす」とか「営業ロールプレイングをする」という小手先の話ではなく、もし仮に「全営業マンが三木谷浩史だったら…」と考えたようです。

そう考えた時、「まだまだ伸びしろがある」と思えたので、そこから強烈に営業活動をテコ入れしたそうです。


三木谷浩史の名言15

これからは、モバイルの時代が来ます。

これは2006年に行われた、楽天EXPOでの名言です。

日本におけるiPhoneの発売は2007年だったので、その少し前に「これからのショッピングはモバイルで行われる!」と感じたのでしょう。


三木谷浩史の名言16

自分のキャパシティに勝手にキャップをかけるべきじゃない。

起業家はプロダクトを創造して、マーケットを創造し、顧客を創造します。

自分がイメージできることは『全て実現できること』なので、勇気を持って取り組みましょう!


三木谷浩史の名言17

今回はスモールスタートでいこう。

これは楽天PAYをリリースした時の名言です。

大々的な広告やプレスリリースなどは出さず、実はひっそりと楽天ペイをスタートさせたそうです。

なぜかといえば、初めて作った決済システムだったので、三木谷浩史は様々なトラブルが起こることを予想していたからです。

実際数多くのトラブルが発生したので、大々的なプロモーションをやっていたら、大問題になっていたかもしれませんね。

臨機応変に対応できるのは「さすが名経営者!」と言えるマネジメントだと思います。


三木谷浩史の名言18

全ての楽天社員にプログラミング言語を学んでもらう。

楽天の社内公用語が”英語”なのは有名な話ですよね。

きっと三木谷浩史は、これからの時代に必要なスキル、世界と戦うために必要なスキルを求めているのだと思います。

この辺りの考え方は、創業当時から全くブレていませんよね。


三木谷浩史の名言19

俺がやる。

現在の楽天グループの規模になっても、三木谷浩史は現場主義なので、現場がうまく回っていないのを見ると自ら「俺がテレアポをやる」と言い出すことがあるそうです。

それはもちろん周りの幹部が止めるのですが、そのようなリーダーの背中を見て、社員は奮起するそうです。


三木谷浩史の名言20

僕はマイクロ経営をやっているんですよ。

楽天グループの会社数は多いので、それら全てを見ることはできませんが、各組織にKPIを設定して、それを眺めることで全体を把握しているそうです。

これはホールディングス経営のコツかもしれないので、ビジネスパーソンは覚えておきましょう!


三木谷浩史の名言21

やれば、必ずできる。

日本のインターネットショッピングを変えた先駆者の名言なので、とても心強い言葉ですよね。

これから独立起業を考えている人は、ぜひ座右の銘にしてください。

他にも座右の銘を探していれば、下の記事を参考にしてください。

営業系の副業情報サイト「side bizz」

営業系の副業を探すならside bizz(サイドビズ)を要チェック!

サイドビズには”紹介するだけで稼げる”副業情報が多数掲載中!

サイト利用料は全て無料(0円)!

おすすめの記事