ビジネスパーソンであれば、きっと投資に興味がありますよね。
事業拡大させる上でも『投資』という概念は必要不可欠なので、今回は著名投資家として知られているジム・ロジャーズの投資名言をご紹介したいと思います。
ジム・ロジャーズが提唱する投資のコツや、将来を予測する方法について学びましょう!
ジム・ロジャーズの略歴
ジム・ロジャーズは、1942年、米国アラバマ州生まれの投資家です。
5歳の頃からピーナッツ売りの商売を始めたり、どうやら幼い頃からビジネスに関心があったようですね。
イェール大学とオックスフォード大学で歴史学と哲学を修めた後、1970年に世界の金融の中心地と言われている米国のウォール街の投資銀行で働き始めますが、そこで後のビジネスパートナーとなるキーパーソン『ジョージ・ソロス』と出会います。
そしてジム・ロジャーズはジョージ・ソロスと一緒に、1973年クォンタム・ファンドを設立し、10年間で4200%という驚異的なリターンを叩き出すのです。
37歳で早々に引退した後は、テレビ番組の司会者を務めたり、オートバイで世界一周旅行へと出掛けたりしていますが、今は悠々自適に老後を過ごしているようです。
投資家ジム・ロジャーズの名言まとめ
私は学生時代に「歴史」と「哲学」を専攻したが、そこで学んだことがその後の人生に大きく役立っていると感じている。
歴史は繰り返すので、歴史書を読めば過去から教訓が学べます。
そして哲学は、物事に対する洞察力や考える力を養ってくれます。
つまり投資で最も重要だと言われている「本質を見極める力」が身に付くそうです。
人類はたくさんの間違いを犯すものだ。
一個人としての投資家だけでなく、政治家や国でも間違いは犯しますよね。
間違いを起こすのはいいのですが、その失敗から「何を学んだのか?」が重要だと思います。
もしあなたが投資で成功したいのなら、自分を知り、理解する必要がある。
ジム・ロジャーズは「自分が何に関心を持っていて、どんな強みがあり、どんな弱みがあるのか?」を理解することは、投資で成功するための重要な要素だと語っています。
災害や危機に関する記事を見たら、投資を考えることだ。
ジム・ロジャーズは「危機と機会は紙一重」だと語っています。
過去のチャートを見ても、大暴落(危機)の時に買っていれば、それがチャンス(機会)であったことは明白な事実ですよね。
要するに『投資する勇気』さえあれば、危機は機会になり得るということです。
日本国内に円で資金を保有しているのなら、なるべく早くその一部でも海外の投資商品に移すことだ。
日本人は保守的なので、アグレッシブに海外投資している人は少ないと思います。
しかしそれは相対的に見た場合、自分の資産をリスクにさらしている状態なので、正直おすすめできません。
もちろん日本円の現金(預金)100%なんてナンセンスです。
もっと俯瞰的に、グローバルな視野で物事を見ましょう!
人は海外旅行を一度経験すると、「もっと違う国を見てみたい」と思う欲求を抑えられなくなるものだ。
ジム・ロジャーズは世界一周を2度経験していますが、それでも旅行に飽きたことはないそうです。
技術が進化すればするほど、リアルへの渇望が出てくるので、「観光ビジネスはさらに盛り上がっていくはずだ」と予想しています。
賢い人はETFに含まれていない優良銘柄を探している。
ETFは「上場投資信託」なので、リスク分散する時に便利ですよね。
優良銘柄に分散投資できたり、小額投資できるというメリットもあります。
しかしその一方で「ETFは暴落時に弱い」という側面もあります。
決して「ETFは買うな!」とまでは言いませんが、そこに組み込まれていない”優良銘柄”を見つける努力も必要だと思います。
私は「ゴールド」が大好きだ。
大切な2人の娘に資産を残そうと思ったら「ゴールド以外にない」とまで思うようになっている。
株式は会社が倒産すれば無価値になってしまいますが、ゴールドは無価値になることがありません。
だからジム・ロジャーズは実物資産のゴールド(金)が大好きなのですが、シルバー(銀)も好きみたいです。
やがて仮想通貨(暗号通貨)は政府の圧力によって消えていく。
ジム・ロジャーズは仮想通貨(暗号通貨)についてネガティブな考えみたいです。
なぜかといえば、仮想通貨は政府の管理下にないからです。
各国政府は自分たちが管理できない仮想通貨(暗号通貨)に魅力を感じることが少なく、デジタル人民元のような管理システムを独自開発することになるでしょう。
そうなった場合、ビットコインやイーサリアムなどの仮想通貨(暗号通貨)は、遅かれ早かれ衰退することになります。
成功したいのであれば、将来を予測しなければならない。
将来を予測するための方法論として、ジム・ロジャーズは「歴史書」を推奨しています。
例えば過去にあった世界的パンデミックの歴史を紐解いてみると、以下のようになります。
- 1918年~1920年 スペインかぜ
- 1957年~1958年 アジアかぜ
- 1968年~1969年 香港かぜ
- 2009年~2010年 新型インフルエンザ
- 2019年~2022年 新型コロナウイルス
これらの発生スパンを見てみると、40年後、10年後、40年後、10年後…、と繰り返しているのが分かりますよね。
そうすると次の世界的パンデミックは2060年前後だと予測することができます。