バスケットボール選手の名言

マジック・ジョンソンの名言

君はマジック・ジョンソンになる必要も、特別な存在になる必要もない。

君はすでに特別な存在だよ。

マジック・ジョンソンといえば、元NBAのプロバスケットボール選手ですよね。

これだけの一流選手が放つ言葉には、やっぱり特別な重みがあります。


レブロン・ジェームズの名言

僕はバスケットボールが大好きで、楽しくプレーすることで、ここまでやってきた。

レブロン・ジェームズは「現役最強」との呼び声高い選手です。

やっぱり偉業を成し遂げるためには、バスケットボール自体が好きでなければいけませんよね。


チャールズ・ウェイド・バークレーの名言

チーム全員が真剣なら、勝とうが負けようが構わない。

これは勝つことにこだわるプロバスケットボール選手らしからぬ言葉ですが、このような考え方もアリかもしれません。

なぜかといえば、バスケットボールはチームプレイが大切だからです。


ワーデル・ステフィン・カリー2世の名言

失敗しないと、成功の仕方だって分からない。

これは成功者に共通する考え方です。

失敗することで成功しないやり方が見つかるので、自然に成功率が高まっていくのです。


ジョン・ウッデンの名言

毎日毎日を、自分史上最高の傑作にするんだ。

ジョン・ウッデンは「ウェストウッドの魔術師」「20世紀最高の指導者」と謳われたアメリカプロバスケットボールの名監督です。

毎日の積み重ねが、成功へと導いてくれるのです。


コービー・ブライアントの名言

ネガティブなこと、プレッシャー、課題の全部は、僕にとって高みに上る機会だ。

航空事故によって41歳という若さで亡くなったNBAの元スター選手です。

コービーの生き様が感じ取れる名言ですよね。


シャキール・オニールの名言

勘違いしないで欲しいのは、僕だけに才能があることじゃない。

誰にでも才能はあって、可能性は限りないんだ。

これは説得力があるようで、無いような名言ですよね。

超一流のNBAプレイヤーでも、とてつもない努力をした結果が今なのです。


ケビン・モーリス・ガーネットの名言

一つ学んだことは、ポジティブな選択に間違いはないってこと。

  • ポジティブな考えなのか?
  • ネガティブな考えなのか?

それによって結果は変わってきます。

絶対にポジティブな考えを持つようにしましょう!


ラリー・ジョー・バードの名言

自分を駆り立てろ。

ほんの少しも気を緩めるな。

自分を追い込むことで、最高のパフォーマンスができるのです。


マイケル・ジョーダンの名言

何かを始めるのは怖いことじゃない。

怖いのは何も始めないことだ。

これは「史上最高のバスケットボール選手」「バスケットボールの神様」と言われた、マイケル・ジョーダンの名言です。

マイケル・ジョーダンはNIKEから「ジョーダン・シリーズ」というバスケットシューズを販売していますよね。

そのNIKEのキャッチコピーが「Just Do It!」です。

ジョーダンが伝えたいのは、これと同じだと思います。


田臥勇太の名言

後悔するし弱音も吐く、それでも必ず前を向く。

弱音を吐いてもいいのです。

一瞬だけネガティブになってもいいのです。

少し休憩して、その後すぐに前を向いて歩き出せばいいのです。


八村塁の名言

バスケを楽しむっていうことが僕の原点。

これはほぼ全てのプロスポーツ選手が同じ意見でしょう。

何事も好きでなければ続かないと思います。

プロ野球選手の名言

ウィリー・ハワード・メイズ・ジュニアの名言

世界で一番バカなことは、才能がありながら人真似をすること。

人の真似をすれば上達します。

しかし、自分のやり方とは本質的に合わないので、ある程度のところでキャップがかかってしまいます。

なので、最後にはオリジナルのやり方を確立させましょう。


ジョー・ディマジオの名言

自分の能力を超えたことをやろうとしちゃいけない。

でも絶対に自分の能力以下でも行動しちゃいけない。

人にはそれぞれ、自分のできる限界値があります。

それを超える動き方は「無茶」と呼ばれており、その能力以下で動くことは「怠惰」と呼ばれているのです。


トミー・ラソーダの名言

野球とビジネスには3種類の人間がいる。

  1. 実現させる人
  2. ことが起こるのを見ている人
  3. 何が起こったかと不思議がる人

もちろん「実現させる人」が一番優秀な人です。

このような人間になりましょう!


ベーブ・ルースの名言

決して諦めない人を倒すことはとても難しい。

諦めない限り、負けることはありません。

勝てる可能性が1%でもある限り、戦い続けましょう!


ギフト・ンゴオペの名言

どこ出身か、どこにいるか、どんな人間なのかなんて関係なく、君は成功できる。

ムポ・ギフト・ンゴエペは、南アフリカ共和国出身のプロ野球選手です。

野球選手としては珍しい出身地ですが、そんなものは関係ないのです。

大事なのは「やり続ける勇気」と「圧倒的な努力」だけなのです。


ヨギ・ベラの名言

負けることはためになる経験だ。

負けは謙虚さを教えてくれる。

負けはもっと頑張ることを教えてくれる。

負けはやる気を出してくれる。

負けることを避ける人が多いと思いますが、負けることは決して無駄ではありません。

むしろそれが糧になって、成功へと近づいていくのです。


レッド・ショーエンディーンストの名言

難しいことなんてない。

野球はそんなにお堅いものじゃないよ。

スポーツを科学すると色々難しく考えてしまいますが、シンプルに「楽しくやる!」という発想でも良いのかもしれません。


長嶋茂雄の名言

挫折してもプライドは失わない。

それは努力しているからだ。

ミスターこと長嶋茂雄の名言です。

シンプルですが説得力のある言葉ですよね。


星野仙一の名言

人を愛せ。

自分を信じよ。

人を活かせ。

人を褒めよ。

「名将」と呼ばれた、星野監督の言葉です。

これと似たような言葉を、連合艦隊総司令官「山本五十六」も言ってます。

気になる人は下の記事をご覧ください。


王貞治の名言

練習では120%の力で振れ。

そうすれば試合は80%の力でいい。

「120+80=200」なので、本番と練習2回で割れば「200÷2=100」となるのです。

つまり安定的に100%の力が発揮できるという計算になります。


野村克也の名言

迷ったら原点。

不調になったら原点。

野村監督といえば「選手兼監督」を実現した名選手ですよね。

原点回帰を意識させる言葉は、全アスリートの心に響く名言だと思います。


松井秀喜の名言

打てないボールがきた時、「打たなくていい」という諦めを持つには勇気がいります。

「ゴジラ」の異名で有名だった、松井秀喜選手の名言です。

ホームランを量産したバッターですが、このような葛藤があったとは驚きです。


鈴木一郎(イチロー)の名言

自分の持っている能力を活かすことができれば、可能性はもっと広がると思います。

イチロー選手は数々の名言を残しています。

もしイチロー選手の名言が知りたい場合には、下の記事をご覧ください。


ウィリー・ハワード・メイズ・ジュニアの名言

世界で一番バカなことは、才能がありながら人の真似をすること。

才能があるなら、それを十分に発揮するのが良いでしょう。

営業系の副業情報サイト「side bizz」

営業系の副業を探すならside bizz(サイドビズ)を要チェック!

サイドビズには”紹介するだけで稼げる”副業情報が多数掲載中!

サイト利用料は全て無料(0円)!

おすすめの記事