男性におすすめの副業ならコレ!厳選した副業ランキング8選

※本ページはプロモーションが含まれています。

2018年は副業解禁の元年と言われており、副業に興味を持ち始めた男性も多いはずです。

しかし具体的に副業と言われても、

  • どのような種類があるのか?
  • 自分にできる副業は何なのか?
  • そもそもどれくらいの収入が期待できるのか?

など疑問は尽きません。

そこで今回は、男性におすすめの副業をランキング形式でご紹介していきたいと思います。

ぜひ副業を始める為の参考にしてください。

>>営業系の副業サイト|side bizz(サイドビズ)

副業解禁された理由とは?

副業をする前に「なぜこんなにも副業が推奨されているのか?」ということを押さえる必要があります。

副業解禁は2016年頃から本格的に検討が開始されましたが、そのような検討がされ始めた背景にはある理由があります。

それは、少子高齢化にともなう労働人口の減少です。

この人口減少は将来確実な事象であり、日本経済の先行きを暗くする要因にもなっています。

というのも、人口が減少することで、必然的に働き手が少なくなるからです。

就業人口が減少すると、所得を得る人が少なくなるので、その分の消費がなくなります。

すると経済全体が冷え込んでいき、企業収益の低下、日本全体で見た時にはGDP低下に繋がっていくのです。

副業解禁は国策である!

このような国力が低下することが明確な場合、日本政府は何らかの改善策を実施しなければいけません。

その改善案が「副業解禁」なのです。

つまり、日本経済を成長させ続ける為には、

  • 今よりも働き手を増やす
  • 今よりも消費を増やす

の2択しか無いのです。

その労働力確保(働き手を増やす)の一環として、副業解禁が本格的に検討され始めたのです。

その結果、以下のような時系列で副業解禁が進んでいきました。

政府は「働き方改革」として正社員の副業や兼業を後押しする。企業が就業規則を定める際に参考にする厚生労働省の「モデル就業規則」から副業・兼業禁止規定を年度内にもなくし「原則禁止」から「原則容認」に転換する。複数の企業に勤める場合の社会保険料や残業代などの指針もつくる。働く人の収入を増やし、新たな技能の習得も促す。安倍晋三首相は副業や兼業について「普及は極めて重要だ」との認識を示している。

引用:2016/12/26版 日本経済新聞 一部抜粋

厚生労働省は20日、企業が就業規則を制定する際のひな型となる「モデル就業規則」について、副業を認める内容に改正する案を有識者検討会に提示した。現在は原則禁止としているが、事前に届け出を行うことを前提に副業ができると明記した。

引用:2017/11/20版 日本経済新聞 一部抜粋

2016年から2017年にかけて副業解禁が本格検討され、2018年に入り、ついに副業解禁元年と言われるようになったのです。

つまり副業解禁は日本全体で見た際の国策であり、企業もこの流れに抗うことはできないということになります。

しかし、まだまだ課題は多く、副業解禁が浸透しているとは言えない状態が続いています。

企業はなぜ副業解禁を歓迎するの?

副業解禁は一見すると企業側にとってメリットが少ないように見えます。

実際に副業解禁をする企業がある一方で、ほとんどの企業は本格的に副業解禁していません。

ではなぜ一部の企業は副業を解禁したのでしょうか?

その理由は様々ですが、最も多い理由は”優秀な人材を確保”する為です。

副業解禁は人材採用に繋がる!?

なぜ優秀な人材を雇用する為に、副業解禁が効果的なのでしょうか?

一見すると無関係に思える「副業解禁×人材採用」ですが、実は密接に関係しているのです。

例えば、現在のように副業解禁が順調に世の中へ浸透していったとします。

すると当然のように副業する会社員が増えてくると思います。

そのような副業する会社員とは、一体どんな人なのでしょうか?

もちろん収入目的の人は多いと思いますが、「自己成長」や「経験値アップ」を目的に副業する人が大多数だと思います。

そのように考える理由とは、会社員として働いている人で「副業しなければいけない」という切迫した人はそんなにいないからです。

つまり、面倒な副業をわざわざ「副業してみよう!」と行動できる人は、何かしらの目的意識があるはずです。

  • 副業を通じて自己成長したい!
  • 諦めてた夢に挑戦してみたい!
  • 社会貢献したい!

など人によって理由は様々だと思いますが、どんな理由にせよ前向きで優秀な人が多いと思います。

そのような優秀な人が転職しようとした場合、すでに副業を始めているので、副業禁止の会社には心理的に転職したくないことでしょう。

つまり副業解禁してない会社は「転職先の選択肢にも入れない!」ということになりかねないのです。

社内が活性化する

一方で副業をするということは、自社に留まりながら他社で働いたり、夢を叶える(自己実現)こともできます。

すると結果的に退職する理由がなくなっていくので、離職率の低下に繋がっていくことが想定されています。

さらに社員が副業したことで得た知識やノウハウを、自社のビジネスに転用できる可能性もあります。

これは外部人材の採用をしなくとも、社内のダイバーシティが実現することにも繋がってきます。

もしあなたが経営者であれば、この大きなメリットにピンとくるはずです。

このようなメリットがある一方でもちろんデメリットもあるのですが、「副業を解禁した方が、長い目で見ればメリットが多い」という判断がなされているようです。

副業ランキング一覧

ここまで、副業解禁に関する情報をお届けしてきました。

それでは実際に「どんな副業すればいいのか?」という具体的な話に入っていきたいと思います。

ここでは副業をする為に有益な情報をご紹介していきますので、特に男性の方はご覧ください。

おすすめできる副業をランキング形式でご紹介していきたいと思いますので、ぜひチェックしてみてください。

【おすすめの副業1位】リファラル(紹介)営業

男性の場合は、在宅の副業というより「アクティブな副業」をされてみていかがでしょうか?

昨今話題になっているリファラル営業とは、「紹介営業」を意味する言葉になります。

リファラル営業では、特定企業の製品・サービスを知人や取引先に紹介することで報酬を得ることができます。

実際、営業職は人と人を繋ぐ作業(紹介営業)を日常的にやっているはずです。

しかし、それはあくまでも善意(報酬ゼロ)でやっているので、そこにインセンティブを付けてしまえば「結果的に副業になる」という新しい発想がリファラル営業なのです。

この副業は名前の通り「営業活動」になるので、営業職やセールス職の方には最適な副業だと思います。

仕組みをプラットフォーム化しているリファラル営業サイトがあるので、気になる人は是非チェックしてみてください。

【おすすめの副業2位】株式投資

男性は何らかの形で上場企業と取引したり、ビジネスに関わっていることが多いですよね。

なので、株価に関心のある人は多いはずです。

それであれば、株式投資を副業にしてしまうのもおすすめです。

株式投資は短期利益を追求するデイトレードから、長期の配当金収入を目的にするスタイルまで様々です。

他にも株主優待を目当てにする”優待投資”というスタイルもあります。

どのスタイルも収入や可処分所得を増やすことに繋がりますので、十分副業になり得ると思います。

株式投資を始めるためには、まずは証券会社に証券口座を開設するところから始めてみてください。

口座開設は無料でできるのが一般的なので、まずは動いてみることをお勧めします。

おすすめの証券会社

【おすすめの副業3位】不動産投資

男性の仕事といえば不動産関連が多いですよね。

例えば、

  • 不動産の賃貸
  • 投資用不動産の販売
  • 不動産の開発デベロッパー

など色々なお仕事があります。

そのような職種が多いということは、相談できる相手も多いということになります。

不動産投資は不動産を購入して、あとは管理するだけなので、サラリーマンでも始めることができる副業と言えるでしょう。

実物への投資になるので、ある程度の安心感があり、投資初心者には最適だと思います。

ただ、「一棟投資 or 区分所有」「戸建住宅 or 賃貸マンション」など、投資先の選定は簡単ではありませんので、最終的にはプロに相談することをお勧めします。

【おすすめの副業4位】アフィリエイト

女性と比較した場合、男性はインターネットに強い傾向にあります。

それならばいっそ、強みを生かせるアフィリエイターに挑戦してみていかがでしょうか?

アフィリエイトは、ブログ運営などを活用して広告収入を得る仕組みになります。

webマーケティングのノウハウがあれば初期投資が少なく、すぐに始めることができるのが特徴的です。

ただし、webマーケティングの知識レベルが「プロ並み」で無ければ、「儲かる&稼げる」ところまでいかないでしょう。

それでも時間をかけてコツコツとやっていけば成果に繋がるケースは多いと思います。

まずはA8.netなどの大手ASP(アフィリエイトサービスプロバイダ)に無料登録することから始めていきましょう。

>>サイトに広告を掲載してお小遣いが稼げる!【A8.net】

【おすすめの副業5位】アルバイト

副業の王道アルバイトです。

アルバイトは空いた時間を調節しながら取り組めるので、気軽に始めることができます。

大手アルバイト情報サイト

しかし、アルバイトは勤務先にばれやすいことが難点です。

「お店でバイトしていたところを同僚に見つかった!」なんてことはよくある話です。

また、バイトのやり過ぎは身体に負担が掛かるので、もしアルバイトをする場合には少しづつシフトを増やしていきましょう。

特に深夜バイトや水商売などをすると、身体的な負担が大きいので本業に影響する可能性があります。

このあたりは十分注意しましょう。

【おすすめの副業6位】在宅ワーク

在宅でできる副業も大人気です。

在宅ワークにはデータ入力やライティングなどたくさんの種類があります。

まずは以下の「おすすめの在宅ワークサービス」に無料登録して、仕事探しを始めてみてください。

在宅ワークは「スキルが必要な仕事」というよりは、「誰でもできる作業的な仕事」が多いので、主婦や学生などに大人気です。

最近ではクラウドソーシングの在宅ワークが主流になっているので、「外に出るのは嫌だ…」という方には最適な副業と言えるでしょう。

ただし、作業単価が安すぎると言われることもあるので、報酬条件をきちんとチェックするようにしましょう。

【おすすめの副業7位】スマホの副業

スマートフォンでできる副業も男性に人気です。

スマホ一つあればできる仕事なので、テレビを見ながら&お酒を飲みながら気軽にできることが特徴的です。

スマホの副業で代表的なものはアンケートの回答です。

おすすめのアンケート回答サービス

アンケート回答なら、スマホ一台あれば簡単にできるので、時間が無い人でも大丈夫だと思います。

しかし気軽にできる分、収入も低くなる傾向がありますのでそこが難点になります。

【おすすめの副業8位】YouTuber

YouTuberは将来なりたい職業にもランクインするほど注目されています。

ただ「どんな投稿をすれば稼げるのか?」という悩みがあると思います。

この答えはとてもシンプルで「自分が得意なこと、又は好きなことを投稿する」ということで良いと思います。

例えば、下記のようなイメージなります。

企画例①

趣味:テレビゲーム

投稿内容:テレビゲームの実況。自分のプレイしてる動画をアップする。

企画例➁

趣味:読書

投稿内容:本の要約。自分が読んで面白かった本を要約して解説する。

企画例➂

趣味:バイクのツーリング

投稿内容:バイクのツーリング動画(モトブログ)。自分のバイクに乗りながら一人語りする。

このように動画の企画は自分の趣味と密接にリンクするので、かなり幅広いジャンルで収益化できると思います。

つまり、動画投稿とはクリエイティブな作業なので、発想力次第でなんとでもなるということです。

ユーチューバーが「クリエイター」と呼ばれている所以はそこにあります。

ただ、競争が激しい(レッドオーシャン)ので、本当に儲かるサイドビジネスに成長させるのは至難の業かも知れません。

副業する際に注意すること

副業をする際に注意すべきことは、会社に副業していることがバレることです。

会社員やサラリーマンの方は特に注意すべきことです。

しかし、法律的には会社が副業を禁止することはできません。

だからといって、無断で副業を始めて会社にばれた場合、後々で不利益を被る可能性が高いです。

そのような事態に陥らないように、会社員の方はできる限り事前申請した上で副業を始めるようにしましょう。

これからも副業に取り組もうと思っている会社員の人は、ぜひ下の記事をご覧ください。

男性向けの副業はたくさんある

これまで、男性におすすめの副業情報をご紹介してきました。

あなたの本業とシナジーがありそうな副業をすることが最良の選択肢だと思いますが、空いた時間を単純に活用したいというケースでも副業はできます。

副業を選ぶポイントとしては、

  • 本業に支障をきたなさい
  • あまり時間や手間が掛からない
  • 初期投資が0円

というモノが良いと思います。

ぜひ男性ならではの儲かる副業をご検討してみてください。




営業系の副業情報サイト「side bizz」

営業系の副業を探すならside bizz(サイドビズ)を要チェック!

サイドビズには”紹介するだけで稼げる”副業情報が多数掲載中!

サイト利用料は全て無料(0円)!

おすすめの記事