営業とエンジニアの対立が止まらない!なんで仲良くできないの?

営業とエンジニアは「しばしば意見が対立する」と言われます。

特にSESの事業会社などに勤務している人であれば、一度くらいはそのような経験があるはずです。

そこで今回は、営業とエンジニアが対立する理由とその解決策などをご紹介していきます。

>>リファラル営業サイト|side bizz(サイドビズ)

営業の仕事とは?

ITシステムを請け負う会社の営業業務は、実に多岐にわたります。

ざっくり言っても、

  • 顧客への提案
  • 契約の詳細を詰め
  • 契約書を取り交わし
  • 仕様と納期を決定
  • 設計と構築
  • 構築後の保守及び運用

という流れになります。

この設計・構築をするシステム部とすり合わせして、業務を円滑に進めていくのはSIer(エスアイヤー)営業の腕次第だと思います。

特に、顧客との仕様および納期については、現場のシステムエンジニアを商談に同席させるなど、綿密な時間をかけなければいけません。

しかし、顧客との折り合いがつかず、なかなか話がまとまらないまま、時間だけが過ぎていくという状況もあります。

また、顧客と営業でまとまった話が、システム要件が厳しすぎて、開発エンジニアから拒否されることもあるのです。

このような板挟み状態になると、営業パーソンはとても困ってしまいます。

しかし、最も近い距離で顧客と話を進めることができるのは営業職だけです。

そこを上手く立ち回る営業スキルも求められるのです。

もし上手くディレクションできれば、顧客からも信頼されるはずです。

そのため、システム提案、構築から導入までの一連した作業が安定して進んでいくためには、営業マンの手腕にかかっていると言っても過言ではありません。

エンジニアの仕事とは?

ビジネスの現場で「エンジニア」といえば、システムエンジニア(SE)を思い浮かべる人が多いと思います。

SEは顧客との打ち合わせで、営業職が取りまとめてきたシステム要件を実現する人のことを言います。

その仕事内容は、具体的な仕様決定、ワイヤーフレームや設計書の作成、プログラム構成の決定、人員確保、納期の設定などがあります。

そのため、SEが顧客と営業パーソンの打ち合わせに同席することもあるのです。

そして顧客と契約締結されたタイミングでキックオフとなり、本格的なシステム構築、プログラミングが始まります。

プログラマーは設計書に基づいてコーディングを行い、様々な単体テストを経てSEへ資材として提供します。

そしてそれら資材がある程度まとまったところで、SEが組み合わせテストを行ってプログラムに不備がないかを確認するデバックを行い、見つかればまたプログラマーへ修正依頼する、この繰り返しでシステムが構築されていきます。

webシステムは年々複雑さを増しており、常に最新技術を勉強し続けなければいけませんし、求められる技術や能力も高止まりしています。

なので、エンジニアの仕事は営業とは別の意味でとてもきつい仕事なのです。

しかし、エンジニアが作成したプログラムが仕様書通りスムーズに動作したときの感動は、苦労した人間だけにしかわからないと言われています。




関連キーワード
営業系の副業情報サイト「side bizz」

営業系の副業を探すならside bizz(サイドビズ)を要チェック!

サイドビズには”紹介するだけで稼げる”副業情報が多数掲載中!

サイト利用料は全て無料(0円)!

おすすめの記事