リクルート出身の起業家|じげん創業者 平尾丈の名言集22選!

リクルートといえば数多くの起業家を輩出している企業として有名ですが、その中でもひときわ目立っているのが「じげん創業者の平尾丈(ひらおじょう)」です。

新卒で入社したリクルートで、すぐに社内ベンチャーを立ち上げ、その企業を株式上場まで導く経営手腕はとんでもない才能ですよね。

そこで今回は、じげん創業者である平尾丈の名言集をご紹介したいと思っています。

リクルートやじげんに就職(又は転職)したい人、独立起業を目指す人、ビジネスパーソンまで幅広くご覧ください。

>>営業系の副業サイト|side bizz(サイドビズ)

じげん創業者 平尾丈の略歴

平尾丈(ひらおじょう)は、1982年生まれの起業家です。

2005年に慶應義塾大学の環境情報学部を卒業しましたが、大学在学中から学生起業家選手権で優秀賞を受賞したり、その才能の片鱗を見せていたそうです。

在学中にもかかわらず2社を創業し、そのうち1社を経営したまま株式会社リクルートへ入社します。

その後、新人として参加した新規事業コンテストで入賞し、じげんの全身となる企業を設立、23歳という若さで取締役に就任します。

25歳になった平尾丈は、じげんの代表取締役に就任し、27歳で会社をMBO(マネジメントバイアウト)して、リクルート社から独立を果たします。

2013年、30歳で東証マザーズへ上場し、35歳になった2018年には東証1部(現在の東証プライム)へ市場変更し、名実ともに日本を代表する企業へと成長させたのです。

じげん創業者 平尾丈の名言まとめ

1:平尾丈の名言

現代は変化が激しく不確実性が高い「正解がない時代」と言われています。

ビジネス環境の変化は早いので、過去に結果が出たやり方や、成功パターンはすぐに陳腐化します。

なので、現代ビジネスの戦い方を身につけなければいけませんが、個人的に最も重要だと考えているのは「環境の変化に対応する能力」だと思っています。


2:平尾丈の名言

自分の頭で考え、意思決定し、リスクを負って仕事をする。

現代のビジネスにおいて、このような「起業家思考」が大切だと平尾丈は語っています。

スタートアップ企業を立ち上げたい人は、下の本もご覧ください。

STARTUP|優れた起業家は何を考え、どう行動したか
created by Rinker

3:平尾丈の名言

ビジネスにおいて、絶対に成果が出る正解は、もはや幻想です。

この言葉が示しているのは、「もはや正攻法は通用しない」ということです。

これからAIが浸透していくので、余計にその傾向が顕著になることでしょう。


4:平尾丈の名言

誰もやらないような、より創造的な打ち手を繰り出さなければ、勝負にならなくなっていきます。

これは単に「奇抜なアイデアを採用する」という話ではなくて、「正確にユーザーニーズを汲み取る」ということだと思います。

一昔前は便利だと思われていたやり方でも、環境が変わればユーザーニーズも変化するということです。


5:平尾丈の名言

ほとんどの学校のテストは「問題を作る人が決めた答え」を当てていく作業なので、正解が決まっています。

ビジネスには正解がないので、単なる”作業員”では評価されません。

「勉強ができる人=成果が出せる人」という方程式にはならないのです。


6:平尾丈の名言

イノベーションは多様性から生まれます。

イノベーションとは「革新」を意味する言葉ですが、価値観や知識量が近い人(=距離の近い人)ばかりでは、イノベーションが起こらないと言われています。

距離の遠い人ばかりが集まれば、様々な価値観が融合するため、それがイノベーションの”種”になるのです。

イノベーションについて詳しく知りたい人は下の名著をご覧ください。

イノベーションのジレンマ
created by Rinker

7:平尾丈の名言

とりあえず行動する人は準備をしていません。

行動することは大切なのですが、その結果を仮説検証しなければいけないので、そのための準備が必要だと思います。

ビジネスにおいて、ほとんどの行動は”失敗”へと結びつくので、死なない程度の転び方をすることも大切です。

きちんと「失敗する準備」をしておきましょう!


8:平尾丈の名言

私はネガティブが嫌いなので、全てをポジティブに変換させます。

これはとても重要な起業家思考だと言われています。

ネガティブ思考は何も生み出さないので、とりあえずポジティブに考えましょう!

ポジティブになれる座右の銘を探している人は、下の記事をご覧ください。


9:平尾丈の名言

正解がないビジネスにおいては、打ち手を複数考えて出すのが大前提となります。

何か準備をしている時、打ち手が一つ見つかったら「これでOK!」と考えてしまうのは単細胞です。

ビジネスにおいて100%正解というやり方はないので、ほとんどの取り組みは、まず失敗することになります。

その時のリカバリー案を持っていないと、「何も成果が出せなかった…」という羽目になるので注意しましょう。


10:平尾丈の名言

特定の仕事や専門的な技術である「テクニカルスキル」はすぐに陳腐化するので、学び続けなければ失われていきます。

テクニカルスキルとは、いわゆるプログラミングやデザインスキルなどを指します。

それらはライバルと比べた時の「相対的な衰退」という側面と、技術の発展とともに「コモディティ化する」という側面があるため、持続的な取り組みが求められるのです。

しかし、リーダーシップ、問題解決能力、プレゼン能力などのスキルは陳腐化することがないので、このようなスキルに注力するべきだと思います。




関連キーワード
営業系の副業情報サイト「side bizz」

営業系の副業を探すならside bizz(サイドビズ)を要チェック!

サイドビズには”紹介するだけで稼げる”副業情報が多数掲載中!

サイト利用料は全て無料(0円)!

おすすめの記事