自己顕示欲と承認欲求の違い

ここまで読み進めた人でも、まだ自己顕示欲と承認欲求の違いがよく分からない人は多いはずです。

確かに、この二つはとても似ているので、一見すると違いが分かりにくいと思います。

自己顕示欲と承認欲求の違いは以下の通りです。

自己顕示欲と承認欲求の違い

自己顕示欲:周りから注目されたいという欲求

承認欲求:周りから肯定されたいという欲求

つまり心理的な段階が違うのです。

承認欲求を満たすためには、周りからある程度注目されなければいけません。

その周りから注目されたいという欲求が自己顕示欲なのです。

この関係性をイラストにすると以下のようになります。

つまり、まずは周りから注目されたい自己顕示欲が発動し、それが満たされると今度は承認欲求が発動し、自分のことを肯定してもらいたいと思うのです。

その承認欲求が満たされると、自分に自信が持てるようになったり、周囲を気にかける余裕が出てくるのです。

このように考えた場合、承認欲求とは自己顕示欲が内在している欲求であることが理解できると思います。

自己顕示欲が強い人の特徴

男性・女性に限らず、人間であれば誰しも自己顕示欲を持っています。

しかし、自己顕示欲の度合いは「強い or 弱い」と別れるので、あまりに強すぎると周囲に迷惑をかける可能性があります。

自己顕示欲の塊になってしまうと、周囲から「うざいヤツ」と思われる可能性があるので、このあたりは十分注意したほうが良いでしょう。

自己顕示欲が強い人は、自分のことを周りにアピールしたがるので、とにかく出しゃばりという特徴があります。

別の言い方では「目立ちたがり屋」とも言えますが、ある意味では自分のことが大好きなのです。

その大好きな自分のことを知って欲しいから、周りにアピールしたがる傾向があります。

現代ではSNSが発達しているので、FacebookやTwitter、Instagram、tiktokなどで多くの人達が気軽に情報発信できる時代です。

それだけに限らず、YouTubeやライブ配信も大人気です。

その主役に躍り出ている演者やタレントは、ある意味で自己顕示欲の塊と言えるでしょう。

これが強すぎると「病気」と診断される可能性もありますが、基本的に自己顕示欲は本能的な欲求なので多くの人は問題ないと思います。

自己顕示欲を仕事に活かそう!

自己顕示欲について正しく理解すれば、自分自身をコントロールできるようになります。

特に社会人の人は、その場の感情だけで喜怒哀楽を表現するのではなく、TPOに応じた振る舞いをしなければいけません。

例えば代表的なのがアンガーマネジメントです。

アンガーマネジメントの関連本
created by Rinker

アンガーマネジメントとは怒りをコントロールするスキルのことを言いますが、これを知っておくだけで多くのトラブルを回避することができます。

自己顕示欲もこれと同じです。

そのコントロール方法を理解しておけば、プライベートはもちろん、あなたの仕事にもきっと役立つはずです。

改めてお伝えしますが、自己顕示欲があることは決して悪いことではありません。

むしろ人間らしい生き方を追求していると言えるので、とてもナチュラルなことですし、決してネガティブに考える必要はありません。

これからの時代は全ての個人が自己発信していく時代です。

これはつまり環境(世の中)が変化したので、その環境に適応することを求められているということです。

自己発信していくためには、どうしても自己顕示欲が必要になります。

なので、自己顕示欲について正しい知識を身につけた上で、自分自身をコントロールしながら、そのスキルを仕事に活かしていきましょう。




営業系の副業情報サイト「side bizz」

営業系の副業を探すならside bizz(サイドビズ)を要チェック!

サイドビズには”紹介するだけで稼げる”副業情報が多数掲載中!

サイト利用料は全て無料(0円)!

おすすめの記事