サラリーマンの儲かる副業ランキング1位~10位を大発表!

※本ページはプロモーションが含まれています。

副業ランキングは様々なサイトで発表されていますよね。

ただ、アフィリエイトや転売、Webライターなどランキングサイトによって順位がバラバラなので、どの副業を選択したら良いのかわからない人も多いと思います。

そこで今回は、それぞれの副業のメリットやデメリットを吟味した上で、サラリーマンにおすすめの儲かる副業をランキング形式でご紹介していきたいと思います。

※営業シークの独自ランキングです。

>>営業系の副業サイト|side bizz(サイドビズ)

副業ランキングを発表!

副業をする上で参考になる情報を、独自ランキングの形式でご紹介していきたいと思います。

ニーズによってやりたいサイドビジネスは違うと思いますが、ぜひこの記事のランキング情報を基に検討してみてください。

第1位:データ入力(ライティング)の副業

ビジネスパーソンが副業を始める理由は様々だと思いますが、全ての人がアクティブに副業できる訳ではありません。

そんな時には在宅ワークを検討してみるのがオススメです。

現代はクラウドソーシングサイトがたくさん出てきているので、そこに会員登録するだけで気軽に在宅ワークを始めることができますよね。

その中でも、データ入力はPC1台あればできる仕事なので、在宅ワークにもピッタリだと思います。

またwebライターは副業の中でも比較的参入障壁が低いので、未経験の人でも取り組みやすいと思いますよ。

もちろん文章力がある人とない人では、取り組める仕事の難易度は変わりますが、文章を書くことは誰でも出来るはずなので、サラリーマンの人が取り組みやすい副業の1つだと思います。

その仕事内容はウェブサイト上の文章を書くことですが、ネット広告の文章やECサイト製品説明文、個人や企業が制作しているサイトの記事作成を代行するなど、お仕事の種類は千差万別です。

自分の頭の中にある知識だけでは、記事制作することが難しい場合もあるので、そんな時にはインターネットで検索して調べることになりますが、基本的には自分が専門分野の仕事を請け負うことになるはずです。

もちろん他人の文章をコピペすることは禁止行為なので、オリジナル記事を作成する必要があります。

最初は調べたことがうまくまとめられずに、少し苦労するかもしれません。

webライターの文章作成には基本的なルールがあって、語尾を「です」「ます」で統一することや、誤字、脱字に注意する、同じ語尾を連続して使わないなど、基本的な文章のルールを覚えることも必要です。

ですが、文章力がついていけば企業の重要なサイト作成を依頼される可能性もあるので、前向きに取り組んでいきましょう。

そういった意味では、とてもやりがいのある仕事だと思います。

まずはクラウドソーシングサイトに会員登録(無料)して、お仕事情報を確認してみましょう。

ライティングからサイト制作まで【Bizseek】

第2位:イラストレーターやキャラデザイン

イラストレーターの仕事は手描きで書く場合もありますが、グラフィックソフトを使って制作することもあります。

特に最近ではwebサイトやゲームアプリなどが流行っているので、webデザイナーが活躍する場面が増えてきましたよね。

雑誌やポスター、パンフレットなどに使う挿絵やキャラクターなどを描くことや、漫画キャラのようなものを作成依頼される場合もあります。

イラストレーターはフリーランスの人が多い職種なので、仕事情報を掲載しているクラウドソーシングサイトではたくさんの求人が出稿されています。

中にはコンペ形式もあるので、気軽に参加しやすい環境も整っています。

自分の持っているスキルを提供し、気軽に副業して、お金が稼げる時代になったのです。

スキルシェアサイトは無料登録できるので、まずは自分のスキルを出品するところから始めてみてください。

日本最大級のスキルシェアサイト|ココナラ

第3位:ロゴデザイナー

ロゴデザイナーは、グラフィックやデザイン系のソフトが使える人が仕事を受注しているので、イラストレーターをしながらロゴデザイナーを兼務している人が多いです。

というのも、ロゴデザインは比較的単価が安くなりがちなので、ロゴデザイナーだけではあまり稼げないからです。

イラストレーターと同じで、こちらもクラウドソーシングにはコンペ形式が多くて、気軽に挑戦しやすい仕事だと思います。

作品が採用されれば、会社ロゴやサービスブランドに使われるのでやりがいを感じることができます。

まずはクラウドソーシングサイトに会員登録してお仕事依頼をチェックしてみましょう。

日本最大級のクラウドソーシング「クラウドワークス」

第4位:ネットショップ運営

インターネットを活用した副業では、ネットショップを開設してみるのも良いでしょう。

いきなり自分でお店を持つのは初期投資が大きいので気が引けちゃいますよね。

ですが、ネットショップは初期費用がほとんどいらないので、副業としても始めやすい仕事になります。

また、リアルショップのように来店客があるわけではないので、お客様が来るたびに接客をする必要もありません。

注文が確認できてから商品発送すれば良いので、昼間働いているサラリーマンや会社員でも、空いた時間を活用しやすいと思います。

無料ショップ開設なら【BASE】

第5位:せどり(転売)

せどりの本来の意味は、「古書店等で本を安く買って、他の古書店等に高く売って利ざやを稼ぐ」という稼ぎ方のことを指していました。

売れそうな本を背表紙から抜き、安く購入して高く売るという意味もあり、違う言い方では”転売”と言われることもあります。

せどりは仕入れが命

「商品を安く仕入れて高く売る」という商売の基本を愚直に繰り返すのがせどり(転売)です。

現在は商品を安く購入し、メルカリラクマヤフオクなどで転売することが主流になっていますが、その根本的なやり方は何も変わりません。

せどりだけの意味をストレートに考えると、古本を取り扱うイメージになってしまいますが、現在では「家電せどり」という言葉もあるので、大処分セールなどで店舗から仕入れて、ネット上で販売するというような方法も含まれています。

中古品だけじゃなく新品を扱う場合もあるので、せどりの定義は進化している気がします。

そういった意味では、”転売”といった方が理解してもらえる可能性が高いかもしれません。

せどりは違法行為?

転売は「安く仕入れて高く売る」という一般的なビジネス形態なので、せどり自体に違法性はありません。

ただ、ある程度のルールが必要なので、チケット転売が違法であったり規制があるのも事実です。

もし転売ビジネスをするのであれば規制についても調べる必要があるでしょう。

オークションサイトやフリマアプリ、実際の店舗や海外から輸出入など、転売の方法は数多くあります。

また、転売の注意点としては、中古品を仕入れて販売することを目的にした場合、古物商許可証が必要になるケースがあるということです。

あくまでも継続的な転売行為が対象になってきますが、資格を保有していない場合には違法行為になる可能性があるので十分注意が必要です。

なので、転売ビジネスに本格参入する場合には古物商許可証の資格を取得しておきましょう。

資格を保有することで、自分自身を守ることにつながるはずです。

せどりのデメリット

転売目的で購入した商品が売れ残ってしまった場合は、在庫として抱えることになるため、お金を稼ぐことが目的で副業を始めたのに、結果的に損してしまう可能性があります。

せどりには儲かるやり方が確立されているので、自己流で適当にやらない限り損をする確率は低いと思いますが、きちんとした情報収集することも大切になります。

第6位:フードデリバリー

フードデリバリーは、コロナ禍で急成長したビジネスです。

代表的なサービスはUber Eatsですが、まだ新しいサービスなので、色々な問題をはらんでいることも事実です。

ただ、店舗を持たずに飲食店を開業できるという画期的な選択肢を提供してくれるので、飲食店を開業したい人には渡りに船ですよね。

料理を運ぶ側としては、時間に縛られないので、気軽に副業したい人にはピッタリのサイドビジネスだと思います。

ただ、丸一日頑張って運んでも1万円くらいの利益にしかありません。

そういった意味では労働集約型なので、既に稼げる天井が見えている副業だと思います。

第7位:リファラル(紹介)営業

副業の中でも、

  • 営業力を活かしたい!
  • 人脈が豊富!
  • ガッツリ稼ぎたい!

という方に最適な副業があります。

それはリファラル営業です。

副業解禁でサイドビジネスに取り組む人は増えてきましたが、ほとんどの人が月1万円~3万円程度しか稼げていないという実態があります。

しかし、営業系の副業なら月に数十万円を稼ぐことが決して大変なことではありません。

古くからある”紹介営業”という仕組みを副業のカタチに進化させたものなので、営業職の人であれば馴染みのあるスキームですよね。

現在では紹介営業をクラウドソーシングとして提供するリファラル営業プラットフォームというものが存在しているので、すぐに取り組むことができます。

副業する為に必要な初期費用はないので、サイドビジネスとして取り組みやすい仕事だと思います。

>>リファラル営業サイト|side bizz(サイドビズ)

第8位:覆面調査員

「外食が好き!」、または「いろいろな人に会うのが好き!」というアクティブな人におすすめの副業があります。

それは覆面調査員です。

覆面調査員とは、飲食店やカラオケ店などにお客様として訪れ、サービス内容や飲食について実態を調査、報告して報酬をもらう仕事のことをいいます。

この仕事をしているのは女性が多いですが、男性でも始めやすい仕事だと思います。

覆面調査員は、休日遊びに出かけているのにお給料までもらえてしまうという、一石二鳥の仕事なのです。

覆面調査員の評判は?

普段行けないような高級料理店の覆面調査員に選ばれれば、美味しい料理を食べることができて、しかもお給料までもらえるので、最高の休日を味わうことができます。

そういった意味では、とても評判の良い副業です。

さらに、お店選びに普段から困る人であれば、新しいお店を見つけるきっかけにもなります。

モニター会員もおすすめ!

実際にお店に行って調査をする他に、在宅で商品を利用して調査をする覆面調査もあります。

これらはモニター会員とも言われますが、化粧品や健康食品などその種類は数え切れないほどです。

興味がある商品を見つけて覆面調査すれば快適な日常生活の一翼にもなりますので、とても楽しい仕事になると思います。

まずはサービスサイトに登録して、お仕事情報を確認してみましょう。

アンケートモニター|マクロミル

第9位:冠婚葬祭への代理出席

代理出席という副業もあります。

冠婚葬祭の席に、家族や友人などの代理人として出席することや、新店舗の開店時に並んだり、イベントのサクラなどをする場合もあります。

他人になりきるという楽しさがあるため、俳優や女優になった気分を味わうことができると思います。

代理出席の注意点

注意点としては、全く関係ない人の冠婚葬祭に出なければならないので、ある意味では無駄な時間を過ごすことになります。

特に何かをする必要はないですが、自分なりの楽しみ方を見つけなければただ黙って時が過ぎるのを待つことになるので、とても退屈に感じるかも知れません。

なので、結婚式に代理で出席する場合は、自分なりの楽しみ方を見つける必要があると思います。

  • どのような演出がされているのか?
  • プロフィールムービーはどのように作られているか?

など自分の結婚式をイメージしながら参考にするのも良いでしょう。

自分なりの楽しみ方を見つけると、とても楽しい副業にすることができます。

第10位:株式投資を副業にする!

株式投資している人は知的なイメージがあるので、やってみたいという人は多いかもしれません。

もちろん投資にはリスクがあるので、事前の勉強や情報収集がとても大切です。

証券市場は開かれている分、プロとアマが混在しているカオスな世界です。

そのため、初心者はNISAなど少額なものから始めるのが良いでしょう。

敷居が高いと感じるかもしれませんが、株式投資を始める手順はとても簡単です。

まずは証券口座の開設!

株式投資を始めるには、

  1. 証券会社に口座を作る
  2. 口座に資金を入金する
  3. 好きな銘柄を購入する

という手順になります。

スマートフォンでも売買できるので、ベテラントレーダーがデスクに設置しているような大型パソコン、大型モニターの設置は必要ありません。

もっとシンプルに始めることができるのです。

おすすめの証券会社を挙げておきますので、ぜひ参考にしてみてください。

トレイダーズ証券

初心者は投資セミナーに参加しよう!

「どの銘柄を買ったら良いかわからない?」という人は多いと思いますが、証券会社によっては定期的に顧客向けの講習会を開いています。

なので、まずは大手証券会社が主催するセミナーなどに参加してみるのがオススメです。

最近ではYouTubeで投資手法について解説する人が増えてきたので、情報不足にはならないはずです。

また、初心者はNISAなど少額なものから始めてみるのがおすすめです。

NISA口座とは、2014年1月にスタートした、個人投資家のための税制優遇制度になります。

NISAでは毎年120万円の非課税投資枠が設定され、株式・投資信託等の配当・譲渡益等が非課税対象です。

年間120万円までは非課税となっていますので、少額で副業でおこずかいを稼ぎたい人には最適な副業の方法です。

他にも、小額投資にはミニ株の売買や積立など色々な利用方法があります。

株式投資は銘柄選びが重要

株式投資で重要なことは、なんと言っても”銘柄選定”です。

初心者の人は優待目当てで銘柄選定したり、長期保有を前提とした銘柄選びをするのがおすすめです。

しかし、「銘柄がたくさんあり過ぎるので、選び方がわからない!」という人に一言アドバイス。

そのようなケースでは、自分が好きな企業や良く購入するブランドの株式を購入することが最もシンプルなやり方になります。

そんなこだわりなんてないという人は、ETFを購入してみましょう。

ETFであれば、個別銘柄を選ぶ必要がないので、とてもラクだと思います。

ただ、株式投資にはリスクがあるため、投資金額を制限することも必要です。

最悪のケースを想定して、ゼロになっても問題ない程度の金額で投資していきましょう。

会社にはきちんと申請を!

2018年1月から時間外の副業を国が推奨していますが、始める前にはきちんと会社に申請しておいた方がトラブルを防止できます。

副業といっても様々な種類があって、Webライターのように自分が作業した分だけ副業収入が得られるものや、お金を働かせる株式投資など種類は様々です。

株式投資や転売みたいに、やり方によっては損してしまう可能性があるので、副業のリスクもきちんと知った上で取り組む必要があります。

もちろん、副業で新しいスキルなどを身に付けることもできるはずなので、自分のライフスタイルにあった副業を探してみてください。




営業系の副業情報サイト「side bizz」

営業系の副業を探すならside bizz(サイドビズ)を要チェック!

サイドビズには”紹介するだけで稼げる”副業情報が多数掲載中!

サイト利用料は全て無料(0円)!

おすすめの記事