
現代は働き方が多様化してきている時代なので、営業のフリーランスとして働く人も多くなってきています。営業のフリーランスということは、特定の企業というよりも、様々なクライアントと取引をすることで自由な働き方を求めている人だと思います。
そして、フリーランスであるが故の悩みも多いことでしょう。今回は営業フリーランスとして独立・起業する際に気になる点をご紹介していきたいと思います。
フリーランスとは
そもそもフリーランスとはどのような意味なのでしょうか?
フリーランスとは特定の企業や団体と雇用契約をせず、個人事業主として自由に働いている人を言います。働き方が自由なことが特徴で、仕事はほどほどで趣味に時間を費やす人も多いです。また、プロの役者やミュージシャンを目指している人などにもフリーランスは多い傾向があります。
フリーランスになるには役所への届け出が必要です。フリーランスとは名前だけで、実体は個人事業主になるので管轄の税務署に開業届を提出しましょう。書類を提出すれば、あなたも立派なフリーランスです。
関連記事:営業代行人材の募集方法|個人の副業フリーランスを活用する方法
フリーランスは夢がある
ただし、フリーランスになるという事は、自分の責任と力で稼がなければいけません。つまり、給与のような固定収入が無くなりますので、営業力がなければ最悪収入ゼロということも十分あり得ます。逆に、実績を挙げた分は、全て自分の収入になります。
例えば、月次で1,000万円の粗利を叩き出したのに、給与は30万円なんてことがサラリーマンでは普通です。営業経験者であれば誰もが「1,000万円がそのまま収入になれば・・・」と思ったことがあると思います。フリーランスはその夢を実現できるチャンスになります。
関連記事:フルコミッション営業はお得か?報酬相場とインセンティブ設計
どこで求人募集してる?
営業のフリーランスはどこで募集されているでしょうか?実は様々な企業で募集されています。なぜ様々な企業がフリーランスを募集しているかと言うと、企業にとって都合が良い仕組みだからです。
フリーランスは良くも悪くも実績次第なので、つまりは完全成果報酬ということになります。企業にとってはできない営業マンに給与など払いたくないのが本音ですが、実際に雇用してみないと実績の如何はわかりません。それであればいっそのこと、完全成果報酬のフリーランスで働いてもらった方が都合が良かったりもします。
しかし、営業のフリーランスとして働きたいという人は多くなく、企業とのマッチングが上手くいっていないのが現状になります。
関連記事:代理店募集している個人向け商材とは?副業OKなビジネス12選
仕事の獲得はどうする?
営業フリーランスとして独立する時に、一番不安になるのが「仕事を獲得できるか?」ということです。収入が途絶えてしまうと生活ができなくなってしまうので、本末転倒です。よって、独立・起業してからではなく、事前準備としてその後の取引先を探すことから始めてみましょう。
関連記事:営業フリーランスが簡単に仕事を獲得する方法|仕事探しのコツ
ポータルサイトを利用する
営業のフリーランスを募集している企業は、ポータルサイトに求人情報をたくさん掲載しています。この求人内容は業務委託の形態をとっており、フリーランスでも働けるようになっています。仕事内容はがっつり不動産営業のような案件からリファラル(紹介)だけで完了する簡単な仕事まで様々です。
ポータルサイトにも様々な種類がありますが、代表的な例を挙げると、求人情報サイトやフルコミ募集サイト、リファラル営業募集サイトなどが挙げられます。求人情報サイトは正社員募集がメインなので、募集案件数が少ないですが、どのサイトも無料で使えることが特徴です。一度探してみることをおすすめします。
経費処理について
フリーランスである以上、経理処理は自分でしなければいけません。税理士を雇うことも良いですが、個人事業主であれば自分でやってみるのも一つの手です。その時に一番気になるのが「どこまで経費にできるのか?」ということだと思います。
フリーランスになった際の大きなメリットは、経費が自由に使えることです。経費は事業経費として損金算入できますので、税金を少なくすることができます。この時のポイントは、事業に使うものは経費処理できるということになります。
よって、できる限り経費にしていきたいところですが、私生活とはきちんと区別しなければいけません。個人事業主は個人との境目が曖昧になってしまうことが多く、私生活の分まで経費にしてしまうことが散見されます。これは正しくない経費処理になりますので、詳しくは税理士に相談してみましょう。
関連記事:副業収入を非課税にする方法|経費を活用した節税&確定申告方法
関連記事:確定申告が必要な所得とは?知っとくべき副業の経費とやり方
まとめ
ここまで営業フリーランスとして独立・起業する為のノウハウをお伝えしてきました。フリーランスは自由が手に入る一方で、責任が重くなります。
また、個人事業主ではありますが、経営者には変わりなく、社会的な責任も重大です。せっかくフリーランスとして取り組む以上は、サラリーマン時代よりも高収入&自由な生活を実現してみてください。
関連記事:営業代行で起業する前に必ずやるべきこと|独立・開業のコツ&ノウハウ