そもそも営業代行って効果あるの?

営業代行を依頼する際に気になるのは、”営業代行サービスを利用した時の効果”ですよね。

お金を支払ったのに、全く効果が無ければ、ただのコスト倒れになってしまいます。

営業代行を請け負ってくれる業者は「営業のプロフェッショナル」ですが、自分達の得意&不得意がありますし、なんでもかんでも売れるという訳ではありません。

そういった意味では、営業を外注したところで”必ず効果がある”という訳ではないのです。

営業アウトソーシングの効果を最大化させる為には、いくつかポイントがあるので、ここで解説していきたいと思います。

営業代行の効果を最大化させるコツ

まず営業を外注する前に必ず確認しておきたいポイントは、「自社の直販営業マンでは売れているのか?」という点です。

自社の直販営業が売れない商材を外注したところで、バカ売れする訳ありませんし、例え売れたとしても若干売れる程度に落ち着くだけです。

やっぱり、その商材について一番詳しいのは直販のセールス部隊ですし、情熱があるのも直販営業マンのはずです。

そのような直販営業が売れない商材を、他社の営業マンが売れるはずないので、そのようなケースでは外注しても失敗することが目に見えています

つまり、ここでポイントになってくるのは「ちゃんと売れる仕組みが構築できているのか?」ということになります。

直販営業が売れないということは、「売れる仕組みが構築できていない」ということを意味するので、それであれば営業代行の使い方は「マーケティングに活用する」というのが正しい外注方法ということになります。

この場合の活用方法は、売上アップを目指してアウトソーシングするのではなくて、プロフェッショナル営業に「売り方を探してもらう!」という使い方になります。

このように営業アウトソーシングサービスを使えば”必ず売り上げアップする訳ではない”ということを理解しておきましょう。

”個人向け”の営業代行はNG

営業代行と聞くと”何でも売ってくれるプロ営業マン”だと勘違いする人がいます。

しかし、実は営業代行業者でも受けたがらない依頼があるのです。

その代表格が「個人向けの商材」です。

実は、戸建住宅向けの商材(B2C商材)を営業代行してくれる業者はほぼゼロで、基本的には法人向け(B2B商材)ビジネスのみを取り扱っているというのが一般的です。

ビジネスをする上では「いかに効率的に稼ぐか?」ということがポイントになってきますが、個人宅の場合は昼間留守にしている家が多いので、どうしても営業効率が悪くなってしまいます。

なので、営業代行業者としても受けたがらないのです。

また、個人宅は「トラブルが起きやすい」という特徴もあります。

個人はその時の気分や感情で動くケースが多いので、営業する側としては面倒ですし、特定商取引法でも消費者は保護されています。

このような背景があるので、営業代行は「法人かつBtoB商材の場合のみ外注できる」と考えるのが無難だと思います。

営業代行は「個人」では依頼できない!?

あまり知られていませんが、営業代行は個人(個人事業主)で依頼できないことが一般的です。

その理由は、

  • 信用力
  • 発注規模

が関係してきます。

やはり、法人と比べて個人は社会的な信用力が低いですし、予算規模も小さくなってしまいます。

なので、営業代行業者としては”美味しくない案件”になってしまうので、そのような個人依頼を受けてくれる会社は圧倒的に少なくなります。

しかし、個人発注でも受けてくれるようなケースは多少あります。

そのようなケースとは、「希少性」があるケースです。

例えば、

  • 特許取得済の商材
  • 唯一無二の商材
  • 今後成長が見込める商材

などは特例的に受けてくれる可能性があります。

なので個人や個人事業主の場合には、「自分の商材にはそのような強みや特徴があるのか?」ということをまず確認するようにしましょう。

まとめ

営業活動はある意味で特徴的な仕事になります。

なので、どうしても苦手意識が出てくると思います。

そんな時には営業プロフェッショナルにアウトソーシングすることを検討してみましょう。




関連キーワード
営業系の副業情報サイト「side bizz」

営業系の副業を探すならside bizz(サイドビズ)を要チェック!

サイドビズには”紹介するだけで稼げる”副業情報が多数掲載中!

サイト利用料は全て無料(0円)!

おすすめの記事