個人営業と法人営業の違いとは?

個人営業を理解するためには、その対極にある法人営業についても知らなければいけません

法人営業とは、会社などの事業法人、医療法人、社会福祉法人、社団法人などに対して営業する仕事です。

法人営業は企業に対して売り込みをするため、動かす金額も個人営業と比べて大きくなる傾向があります。

新聞に載るようなディールができることも特徴的で、それがやりがいに繋がりますが、そのぶん責任も重大な仕事です。

法人営業の特徴といえば、受注するのが難しいことです。

会社同士の取引になるので、一度の売り込みで成果が出ることは極めて稀です。

相手は会社組織なので、正式な契約に至るまでは多くの人(部署や役職)が関わることになります。

一人の心を動かせば良い個人営業と比べると、全員が納得しなければいけない点は大きな違いといえるでしょう。

また、仕事の休日も個人向け営業とは真逆になっているケースが多いです。

個人営業の場合には、多くの人が休みになっている土日祝日が稼ぎ時なのですが、法人営業の場合には多くの会社が休業している土日祝日は営業しません。

法人営業の場合には、平日中心の勤務になりやすいです。

その他の違いとしては、金銭のやり取りが挙げられます。

法人営業の場合には「売掛(うりかけ)取引」が一般的なので、料金の支払いは30日サイクルで行われることが多いはずです。

なので、相手企業の信用状況を確認したり、経営状態を見極める必要もあります。

そのため、会社経営に関する知識(PL、BS、CSなどの会計知識)があれば役立つでしょう。

日本一やさしく経営がわかる会計の本
created by Rinker

個人営業は感情論で売れる

個人営業と法人営業において、一番大きな違いはセールスに関することだと思います。

具体的に言ってしまうと以下のような違いがあります。

個人営業と法人営業の違い

個人営業:なんとなくの感情論でも売れる

法人営業:客観的な合理性を求められる

個人顧客は感情的なので、その時の気分で契約するのか、しないかをコロコロ変えます。

このような感情に振り回される営業マンは疲れてしまいますが、逆に言ってしまうとそれを利用することもできるのです。

例えば個人のお客様の場合、「この営業マンを応援したい!」とか「頑張ってるから買ってあげたい!」という感情ありきの購入をします。

なので、お客様に気に入ってもらえれば、それだけで受注することができるのです。

そういった意味では「人懐っこい営業マン」「愛嬌のある営業マン」などの方が実績を出しやすいのが個人向け営業だと言えるでしょう。

しかし、法人取引の場合にはこのような感情取引は起こりえません。

法人の場合には、会社のお金を使うことになります。

なので、たとえ担当者が「この営業マンを応援したい!」と思ったとしても、社長が決済してくれなければ購入には至りません。

逆に社長が「この営業マンを応援したい!」と思っても、従業員の反対にあってしまえば、基本的に導入は見送られます。

つまり、法人の購買活動に関しては客観的な合理性が求められるのです。

個人営業はきついの?

個人営業は一般的に「きつい営業スタイル」だと言われています。

その理由は先ほども解説した通りですが、個人顧客は感情論で物事を考えるからです。

例えば、営業店に来る約束をしていたのに、「今日は天気が悪いからやっぱり行かない」とか平気で言ってくるのです。

法人取引の場合、その時の気分でアポイントを断るなんてあり得ませんよね?

たとえ訪問するアポイントを獲得していたとしても、「約束の時間に行ったら留守だった…」なんてことが当たり前に起こるのが個人向け営業です。

他にも、「なんとなく気が乗らないから」とか「もっと良い商品がありそうだから」とか、その時の気分や勝手な妄想で意思決定してしまうのです。

つまりどんなに素晴らしい営業プレゼンをしても、相手が面倒なお客様だった場合、その営業スキルは全く意味をなさないのです。

なので、個人向け営業の場合には、臨機応変に対応できるスキルが必要不可欠だと思います。

お客様と雑談したり、楽しくコミュニケーションできる人なら良いですが、合理的な考え方の人や細かい性格の人にとってはストレスが溜まるはずです。

もし仕事を選ぶ際には、「自分の性格はどんな営業スタイルが合っているのか?」を考えてみるのが良いでしょう。

個人営業に向いている人

個人営業に向いている人は、

  • 人から可愛がられる
  • 愛嬌がある

ような人だと思います。

何も特別な営業スキルは求められません。

先ほども解説したように、個人営業の場合には「素晴らしいプレゼンスキル」や「優れた営業テクニック」は無くても大丈夫なのです。

一番大切なことは「お客様に気に入られる能力」です。

これはつまり人としての接しやすさ、その人が醸し出す雰囲気とも言い換えられます。

そのような人であれば、誰でも個人向け営業で結果を出すことができると思います。

個人向け営業では、お客様を言いくるめようとか、お客様を論破しようとか思ってはいけません。

とにかく真摯に顧客の話を聞いて、お悩みの相談相手になれば良いだけなのです。

もちろん話術の巧みさや商品知識の多さなども必要ですが、それは後付でも構いません。

自分自身が個人営業に向いているかどうかの判断材料は「先輩に可愛がられたことがあるか?」というポイントになると思います。

先輩に可愛がられる人は、基本的に愛嬌があったり、話しやすい人のはずです。

そのような人であれば、きっと個人向け営業で活躍することができるでしょう。




営業系の副業情報サイト「side bizz」

営業系の副業を探すならside bizz(サイドビズ)を要チェック!

サイドビズには”紹介するだけで稼げる”副業情報が多数掲載中!

サイト利用料は全て無料(0円)!

おすすめの記事