41:コンペティター

コンペティター(competitor)は「競争相手」という意味の英語です。

ビジネスの現場では略して「コンペ」と呼ばれているので、かなり身近なフレーズだと思います。

一般的にはクライアントに対して提案する場合、コンペになるケースが多いので、そのようなシーンで多く使われています。

使い方の例文

今回のプレゼンはコンペティターが多い。

42:エンドユーザー

エンドユーザーは商品サービスを購入してくれる「最終消費者」という意味の言葉です。

一般消費財であれば分かりやすいのですが、法人向けのBtoB商材であってもエンドユーザーは存在します。

その場合の定義は「法人顧客」ということになるので、シチュエーションに応じてエンドユーザーは変化することになります。

使い方の例文

御社のエンドユーザーは法人ですか?

43:スタートアップ

スタートアップとは、投資家からエクイティファイナンスで資金を集めて、急激な成長を目指す企業やビジネスモデルのことを言います。

稀にベンチャー企業と混同されているケースもありますが、基本的には「新しいビジネスモデル+急成長」という定義にハマるのであれば、その企業は「スタートアップ」だと言えます。

逆に、既にあるビジネスモデルを少しずつ拡大させて、収益の安定化を目指しているのであれば「ベンチャー企業」に該当するはずです。

使い方の例文

あの企業は投資家から注目されているスタートアップです。

44:ペルソナ

この言葉は、営業やマーケティングに携わるのであれば、必ず覚えておく必要のあるキーワードです。

元々はラテン語で「仮面」という意味の言葉なのですが、ビジネスシーンでは「ユーザーイメージ」のことを指します。

「自分たちの製品サービスを購入してくれるお客様はどのような人なのか?」を言語化したのがペルソナなので、このイメージが正確であればあるほどマーケティングも効率的になってきます。

使い方の例文

当社のペルソナをもう一度考え直す必要があります。

45:バリュープロポジション

バリュープロポジションを直訳すると「提供価値」となりますが、自社の独自性や強みのことを指します。

例えばクリーニング店はお客様が来店するのを待っていますが、「自分から洗い物を取りに行く」という付加価値をつければ、他のクリーニング店と差別化できます。

他にも、品揃えを豊富にしたり、トッピング無料を打ち出すことで、バリュープロポジションを発揮できるのです。

使い方の例文

当社独自のバリュープロポジションを見つけましょう!

46:ゾーニング

あまり聞き慣れない言葉かもしれませんが、店舗ビジネスでは当たり前のキーワードです。

ゾーニング(Zoning)はZoneを語源にしているので、空間や領域のことを指すキーワードです。

つまり、空間ごとにテーマを決めて、購買意欲を最大化させることを指します。

この辺りについては下の記事をご覧ください。

普段使うコンビニエンスストアやスーパーでも、ゾーニングは行われているので、今度行った時に注意深く観察してみてください。

使い方の例文

ゾーニングを実施しなければ、効率的に売ることができない。

47:ブルーオーシャン&レッドオーシャン

ビジネスシーンにおける「ブルーオーシャン」とは、競合他社がほとんどいない市場(マーケット)のことを言います。

逆に「レッドオーシャン」とは、競合他社ばかりの市場(マーケット)のことを言います。

例えば「一般的なドア」を製造する場合にはレッドオーシャンですが、「どこでもドア」を製造する場合にはブルーオーシャンという具合です。

もちろん全ての企業がブルーオーシャンで戦うべきなのですが、それを見つけるのは至難の技なので、誰もがつけられる市場(マーケット)ではないと理解しておきましょう。

使い方の例文

弊社の商品はレッドオーシャンなので、ライバルとの戦いが熾烈です。

48:コモディティ

コモディティ(Commodity)は「商品」という意味の言葉です。

いわゆる一般化した商品のことを指すので、石油、食料品、冷蔵庫などがコモディティに当たります。

コモディティは需要が安定しているのですが、そのぶん競合も多いのでレッドオーシャンで戦わなければいけません。

そう考えた場合、どうしても低価格競争の”体力勝負”になりがちなので注意しましょう。

使い方の例文

弊社の商品は既にコモディティ化しました。

49:バリューチェーン

これは「マーケティングの第一人者」と呼ばれている、マイケル・ポーターが提唱した考え方です。

マイケル・ポーターの競争戦略
created by Rinker

バリューチェーンとは、顧客に価値を届けるための「一連の活動」を言います。

バリュー(価値)が鎖のように繋がっていく様子を表した言葉なのですが、働く上では自社のバリューチェーンを理解することが必要不可欠だと言われています。

使い方の例文

当社のバリューチェーンには問題があります。

50:サブスクリプション

「サブスクサービス」でお馴染みのサブスクリプションです。

いわゆる定額制サービスなので、企業収益の安定化に寄与します。

なんとなく最近出てきたような言葉に感じますが、実は以前から「食べ放題」「定額制」という形で浸透していました。

それをただ横文字にしただけなので、基本的には同じだと考えましょう。

使い方の例文

サブスクリプションのビジネスは安定する。




営業系の副業情報サイト「side bizz」

営業系の副業を探すならside bizz(サイドビズ)を要チェック!

サイドビズには”紹介するだけで稼げる”副業情報が多数掲載中!

サイト利用料は全て無料(0円)!

おすすめの記事