宮内義彦の名言21

「できる」と評価されている社員でも、案件や状況によって満点の仕上がりだったり、80点の出来栄えだったりするものです。

仕事を部下へ任せっきりにするのではなく、サポートしたりフォローするのを忘れないようにしましょう。


宮内義彦の名言22

企業経営についてはつい大企業と中小企業で比べがちですが、肝心なことは規模ではなく、社内のエネルギーがどちらに向いているのかにあると思います。

「大企業だから余裕がある」とか「大企業だからビジネスしやすい」と考える人が多いですが、宮内義彦はそれを否定しています。

結局はがむしゃらに働いて、社員の目指すべき方向が一致していなければ、そのビジネスが成長することなど無いのです。


宮内義彦の名言23

後継者選びは極めて重要ですから、早くから手を打つことが欠かせません。

後継者選びのポイントを宮内義彦は以下のように語っています。

  • 自分と比べて秀でたものを持っている人
  • 自分にはないものを備えている人
  • 広い経験を持っている人

これらをまとめて「自分よりも上だと思える人」を後継者にするべきだと語っています。


宮内義彦の名言24

企業が成長とともにパブリックの存在になっていくことは、日本企業の伝統であり、発展を支えた要因の一つでもあります。

「企業は社会の公器である」と語ったのは、パナソニック創業者の松下幸之助です。

松下幸之助の名言集は下の記事をご覧ください。


宮内義彦の名言25

起業自体に満足しては、会社としての成長はできないということです。

小さな起業はあくまで小さい経営に過ぎず、家業が生まれただけで事業とは異なります。

起業と似た言葉に「独立」や「開業」があります。

小さい起業の場合には「独立」や「開業」と言った方が正しいのでしょう。


宮内義彦の名言26

ベンチャーは、少なくとも二段階続けて成功させる覚悟で取り掛かってほしいものです。

ベンチャー企業は、ある特定分野での勝負を仕掛けるはずです。

しかしそこで勝つだけでは、まだ市場規模が小さいので、横展開を図らなければいけません。

例えば立ち上げた求人サイトが上手くいった場合、それに付随した採用管理ツールをリリースするイメージです。

小さな成功、小さなセグメントでは大成できないので、すぐにその周辺分野への展開を考えましょう!


宮内義彦の名言27

ベンチャー経営者は少し背伸びしてでも、色々な所へ出入りして、付き合いを広げていくことが大切です。

これはベンチャー経営者として、とても共感できる名言です。

ビジネスは「人×人」なので、とにかく色々な会食へ顔を出した方がいいと思います。

しかし、夜の会食は時間&予算無制限になりがちなので、できればランチ会食を活用しましょう。

ランチであれば1時間ほどなので、費用対効果が高くなるはずです。


宮内義彦の名言28

経営について学ぶべき事と言えば、まず経営の概念や組織論から始まって次に財務の知識でしょう。

さらに学ぶべきことはいかに”人を動かす”かです。

企業経営するためには、財務や経理など”資金に関する知識”は必要不可欠だと思います。

これはファイナンシャルリテラシーに関わる話なので、まずは「金持ち父さん貧乏父さん」などライトな本から読んでいきましょう。

金持ち父さん貧乏父さん
created by Rinker

そして人の動かし方に関しては、デール・カーネギーの「人を動かす」という名著があります。

まだ読んでない人は一度手に取ってみてください。

人を動かす
created by Rinker

宮内義彦の名言29

自分の目で広い世界の現実を見てください。

世界を見て回ることは、視野を広げることになります。

視野を広げるデメリットはゼロなので、積極的に見識を深めていきましょう。


宮内義彦の名言30

自分の頭で考えることがベンチャー精神を創り上げる第一歩となるはずです。

日本は横並び精神の強い国です。

なので「出る杭は打たれる」とか「空気を読む」という言葉あるくらいです。

しかし常識を疑わなければ”イノベーション”など起こせないので、事業責任者は注意しましょう。




関連キーワード
営業系の副業情報サイト「side bizz」

営業系の副業を探すならside bizz(サイドビズ)を要チェック!

サイドビズには”紹介するだけで稼げる”副業情報が多数掲載中!

サイト利用料は全て無料(0円)!

おすすめの記事